研究課題/領域番号 |
20H00430
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京海洋大学 |
研究代表者 |
吉崎 悟朗 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (70281003)
|
研究分担者 |
坂本 崇 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (40313390)
矢澤 良輔 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (70625863)
壁谷 尚樹 東京海洋大学, 学術研究院, 助教 (90758731)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
44,850千円 (直接経費: 34,500千円、間接経費: 10,350千円)
2022年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2021年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2020年度: 16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
|
キーワード | 粗脂肪含量 / ニベ / 育種 / 生殖細胞 / 凍結保存 / 代理親魚 / 生殖細胞移植 / 脂肪 / 生殖幹細胞 / 代理新魚 |
研究開始時の研究の概要 |
養殖魚では、その評価が侵襲的になされる形質に着目した育種はほとんど着手されていない。対象個体の評価に伴い、その個体を殺してしまう必要が生じる場合、その次世代を生産できないことがその大きな理由である。ゲノム情報を駆使して集団選抜を行うことも理論的には可能ではあるが、これには多大なスペースと労力、コストを必要とする。さらに、親世代の集団にエリート個体が含まれていなかった場合、その効果は限定的である。本申請では、可食部のサンプリングの際に未熟な生殖細胞を単離・凍結し、エリート個体を同定した後に、エリート個体の凍結生殖細胞を代理親魚へと移植することで、エリート個体に由来する卵、精子の生産を目指す。
|
研究成果の概要 |
海産魚のニベをモデルに用いて粗脂肪含量の高い個体の育種が可能であるかを検証した。まず天然個体の粗脂肪含量を分析すると同時に、これらの個体の生殖腺を液体窒素内で凍結保存した。分析の結果、粗脂肪含量が高い個体と低い個体を特定した後、これらの生殖幹細胞を不妊宿主に移植した。その後、これらの宿主を成熟させた後、交配実験に供した。その結果、粗脂肪含量が高い個体の生殖細胞を移植した雌雄に由来する次世代は、低い個体の生殖細胞に由来する次世代より有意に高い粗脂肪含量を示すことが明らかとなった。これらの結果から、従来餌の影響を大きく受けると考えられてきた魚の脂ののりは遺伝することが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来、魚の脂の乗りは餌に大きく依存すると考えられてきたが、今回の研究で遺伝の影響も大きいことが明らかとなった。このことは、脂ののった魚を育種で生産可能であることを意味している。また、今回の研究では侵襲的な解析を行わないと評価できない表現型の育種が可能であることを明瞭に示すことができた。これにより、将来的には従来は未検討であった様々な新たな表現型に関する育種が進行することが期待される。
|