• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア圏英語学習者の作文・発話に対する世界最大級公開型評価データセット開発と分析

研究課題

研究課題/領域番号 20H01282
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関神戸大学

研究代表者

石川 慎一郎  神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (90320994)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2022年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2021年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード学習者コーパス / 書き言葉 / 話し言葉 / アジア圏 / 評価 / テスティング / 母語話者中心主義 / 学習者コーパス研究 / 産出評価 / ルーブリック / 分析的評価 / 全体的評価 / 自動採点 / ICNALE / 発話 / 作文 / 計量モデル / 自動評価
研究開始時の研究の概要

本研究の概要は,①学習者作文・発話に対する国際評価データ(ICNALE Rating Module)の収集・公開・分析,②ELF話者判断に基づくGWSの事例抽出,③GWSの言語特性抽出(低評価サンプルと有意差を示す特性のうち,汎L1的特性を抽出),④言語指標によるGWS推定モデル開発(語彙頻度等の説明変数から目的変数としての評価値を推定する回帰モデルと高低評価サンプルを区別する判別モデルを作成),⑤現場で活用できるGWS目標設定(学習段階別に予測される各指標値の量的位置付けを示し,教師による評価,学習者による自己診断を補助する資料としてフィードバックする)の5点である。

研究成果の概要

アジア圏10か国・地域の学習者による産出(作文・対話各140本)に関して,異なるL1・国籍・職業・習熟度を有する国際評価委員会による体系的な評価データ(ICNALE Global Rating Archive)を収集し,分析を行った。最終的に160名の評価者によるデータを収集し、世界最大級の評価データセットとして公開した。v1.0、v2.0を経て、2024年3月には、データの補完と修正をふまえたICNALE GRA v2.1が公開された。同データを用い、国際シンポ開催(2020/2024)書籍出版(2023)、および、海外学術誌での論文発表(2023-2024)などがなされた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の意義は3点に要約できる。1点目は、研究者が広く共有できるリソースとして、評価データセットが公開されたことである。本データはL2学習者研究の発展に寄与しうる。2点目は、少数の母語話者が決定していたL2産出の評価の現場に、非母語話者を含む世界の英語使用者の集合知という新概念を導入したことである。従来の評価研究に内在していた母語話者中心主義を批判的に再考させる契機となりうる。3点目は、従来の学習者コーパス研究、とくに、中間言語対照分析(CIA)において、絶対的参照基準とされていた母語話者産出に代え、多数の評価者によって共通して支持される非母語話者産出を新基準にする可能性を示したことである。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 6件、 招待講演 13件) 図書 (7件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Manitoba(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Chiang Rai Rajabhat University(タイ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] National University/Ateneo de Manila University(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Lexicogrammar of the L2 English Essays Written by Asian College Students: A Corpus-Based Study2024

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      The Journal of Asia TEFL

      巻: 21(1) 号: 1 ページ: 102-121

    • DOI

      10.18823/asiatefl.2024.21.1.7.119

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Raters’ L1s, Assessment Experiences, and Teaching Experiences on their Assessment of L2 English Speeches: A Study Based on the ICNALE Global Rating Archives2023

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      LEARN Journal: Language Education and Acquisition Research Network

      巻: 16(2) ページ: 411-428

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国学習者の日本語動詞獲得モデル:学習者総体モデルとの比較― 「多言語母語の日本語学習者横断コーパス」の絵描写作文を用いた検証 ―2021

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      日本語教育研究(韓国日語教育学会)

      巻: 56 ページ: 37-54

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語学習者コーパス構築:ICNALEプロジェクトの展開-作文・発話の収集から学習者コーパス研究の「ネクストステップ」へ-2021

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      国立国語研究所第6回学習者コーパスワークショップ&シンポジウム「コーパス研究の醍醐味」講演録

      巻: NA ページ: 21-41

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Vocabulary usage among Asian EFL learners during speech: a corpus-based quantitative analysis of the effects of L1 type, L2 proficiency and task type2021

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shin'ichiro
    • 雑誌名

      PSU Research Review

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1108/prr-01-2021-0003

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 絵描写作文課題におけるL2日本語学習者の動詞使用と習熟度の関係―I-JASの SW1課題データの計量的概観―2021

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 444 ページ: 1-22

    • NAID

      120006975762

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] L2 English Learners' Performance in Persuasion Role-Plays: A Learner-Corpus-Based Study2021

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      International Journal of Computer-Assisted Language Learning and Teaching

      巻: 11(2) 号: 2 ページ: 66-83

    • DOI

      10.4018/ijcallt.2021040105

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 計量的言語研究の現状と展望:検証型研究と探索型研究の界面2021

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 54(1) ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Aim of the ICNALE GRA Project : Global Collaboration to Collect Ratings of Asian Learners' L2 English Essays and Speeches from an ELF Perspective2020

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Learner Corpus Studies in Asia and the World

      巻: 5 ページ: 121-144

    • DOI

      10.24546/81012494

    • NAID

      120006942795

    • ISSN
      2187-6746
    • 年月日
      2020-12-21
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語・中国語・韓国語・英語母語話者の日本語発話における形容詞使用実態 ―I-JASに基づく調査―2020

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      日本語学習者コーパス「I-JAS」完成記念シンポジウム予稿集

      巻: N/A ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 習得研究の資料としての学習者コーパスの可能性と課題:計量研究におけるコーパスデータの制約性をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 23 ページ: 138-144

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The ICNALE Learner Corpus Project: For the Analysis of Asian Learners' L2 English2023

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      Beijing Foreign Studies University, Corpus Research Group Seminar No 136
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Corpora and Word Lists: How to Choose Academic Words2022

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      The 24th Research Seminar of the Research Station for Innovative & Global Tertiary English Education (IGTEE), UEC Tokyo
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コーパス研究におけるジャンル・トピック・シチュエーション・タスク2022

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      シンポジウム「話題とコーパスと日本語教育」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Re-examination of Learners’ L2 Speech Fluency: A Study Based on the Multimodal Learner Corpus Module2021

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      3rd New Trends in Foreign Language Teaching
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学習者コーパスと産出評価 ICNALE GRAプロジェクトの狙い2021

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      全国英語教育学会第46回長野研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Asian L2 English Learners’ Use of -ly Adverbials in Different Types of Speech Tasks2021

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      The 9th Brno Conference on Linguistics Studies in English
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Linguistic Features of Good Essays and Not So Good Essays A Study Based on the Data from the ICNALE GRA Module2021

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Ishikawa
    • 学会等名
      The 19th Asia TEFL Int’l Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語学習者コーパス構築:作文・発話収集のネクストステップ2021

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第6回国立国語研究所学習者コーパスワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学習者コーパスデータを用いた中間言語対照分析:可能性と課題2021

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      東京外国語大学川口裕司先生科研「言語変異に基づくフランス語、日本語、トルコ語の対照中間言語分析」2021年度第1回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コーパスを用いた英語教育の新しい展開―指導から評価まで―2021

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      令和3年度大阪大学マルチリンガル教育センター公開講座「英語教育オンラインセミナー」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コーパス言語データからの情報抽出2021

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      一般社団法人デジタルトランスフォーメーション研究機構連続セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多次元分析法(MD法)による学術論文の言語特性分析―コンピュータ工学系論文とコンピュータ援用言語学習系論文の比較―2021

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      ESPシンポジウム2021「ジャンルとしての工学英語―理論と実践-」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 絵描写作文課題におけるL2日本語学習者の動詞使用と習熟度の関係―I-JASのSW1課題データの計量的概観―2021

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      統計数理研究所「言語と統計2021」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本語・中国語・韓国語・英語母語話者の日本語発話における形容詞使用実態 ―I-JASに基づく調査―2020

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      国立国語研究所「I-JAS」完成記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 習熟度+産出+産出評価=? ―学習者コーパス研究の新展開―2020

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      LCSAW (Learner Corpus Studies in Asia and the World) 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MMRオープンフォーラム:計量的言語研究の現状と展望―検証型研究と探索型研究の界面―2020

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      第6回日本混合研究法学会年次大会(JSMMR2020)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学習者コーパスを用いた発話研究の展望:L2英語学習者とL2日本語学習者を事例として2020

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      日本語OPI研究会第104回定例研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語研究における有意性検定の今後の動向を考える2020

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      学習者コーパス研究会第7回例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Language and Body Language in L2 English Speech: A Study Based on the Learners’ Interview Corpus2020

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      2020 KATE International Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語絵描写作文課題における使用動詞を手掛かりとした発達の段階性および習熟度推定の可能性―I-JASのSW1課題データを使った検証―2020

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 学会等名
      統計数理研究所言語系共同研究グループ合同発表会「言語と統計2020」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Influence of L1, L2 Proficiency, and Task Types on Lexical Features of L2 Speeches by English Learners in Asia ― A Study Based on the ICNALE Spoken Dialogue ―2020

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro ISHIKAWA
    • 学会等名
      1st International Symposium on Applied Linguistics Research Language Studies: Practical Implications for the Society
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] ベーシックコーパス言語学(第2版改訂版)2023

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      4823410939
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『ジャンルとしての工学英語ー理論と実践ー』2021

    • 著者名/発表者名
      編】石川有香/【著】石川 有香/Judy Noguchi/石川 慎一郎/松田 真希子/竹井 智子/福永 淳/小野 義正(全7名)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      大学教育出版
    • ISBN
      9784866921419
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Intercontinental Dialogue on Phraseology 4: Reproducible language units from an interdisciplinary perspective2021

    • 著者名/発表者名
      【編】Joanna Szerszunowicz 【著】 Shin'ichiro Ishikawa/ Wolfgang Mieder/ Julia Miller 他全34名
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      University of Bialystok Publishing House
    • ISBN
      9788374316934
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『ベーシックコーパス言語学(第2版)』2021

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 『ジャンルとしての工学英語ー理論と実践ー』2021

    • 著者名/発表者名
      【編】石川有香/【著】石川有香/Judy Noguchi/石川慎一郎/松田真希子/竹井智子/福永淳/小野義正
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Focus on Language: Challenging Language Learning and Language Teaching in Peace and Global Education2020

    • 著者名/発表者名
      【編】Olivier Mentz & Kasia Papaja 【著】Ishikawa, Shin'ichiro, Jean-Marc Dewaele他全20名
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      LIT Verlag
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 『コーパス研究の展望』2020

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎/長谷部陽一郎/住吉誠
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] ICNALE Project Site

    • URL

      https://language.sakura.ne.jp/icnale/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] ICNALEプロジェクトページ

    • URL

      http://language.sakura.ne.jp/icnale/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] ICNALE Website

    • URL

      http://language.sakura.ne.jp/icnale/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] LCSAW20202020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi