• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

料紙分析の手法による中国古文書学の基盤構築とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 20H01298
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分03010:史学一般関連
研究機関東京大学

研究代表者

小島 浩之  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (70334224)

研究分担者 小口 雅史  法政大学, 文学部, 教授 (00177198)
片山 章雄  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (10224453)
辻 正博  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (30211379)
矢野 正隆  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 助教 (80447375)
森脇 優紀  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 特任助教 (90733460)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2020年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード中国古文書学 / 料紙分析 / 敦煌文献 / トルファン文書 / 群際接合 / トゥルファン文書
研究開始時の研究の概要

本研究では、文字情報偏重から脱却し、文書に使用される紙(料紙)自体を精緻に観察・分析して得られるデータを集積し、様々な角度から中国古文書を検討する。料紙の相対的な前後関係や紙種・用途などの相互関係を明らかにすることで、古文書の真贋判定や時代確定、断片接合などへの応用が可能となる。文字情報や文書の表面観察による従来の手法による研究成果が、個々の研究者の「感覚」に依拠しがちであったのに対し、料紙分析の手法による本研究の成果は、定量データに基づく「客観的で検証可能」なものである。本研究では、中国古文書研究の革新のために、その出発点となる中国古文書学の基盤整備とそれを応用した個別研究を行う。

研究成果の概要

本研究では、日本古文書学の先行事例に基づき、中国古文書の料紙について、①外形・表面観察、②形状測定、③顕微鏡観察から各種の定量・定性データを収集した。うち定量データはより客観的で検証可能であるため、中国古文書学の様式論や形態論に基づく伝統的な研究手法を補完し得る。今後の中国古文書研究並びに中国古文書学の体系構築には、こうした紙の調査から得られたデータ分析というミクロの視点と、文書体系の背景にある理念や制度的枠組みの解明というマクロの視点、この両者を融合して議論を進める必要がある。この目的の達成のために、本研究ではフランス国立図書館を中心に、国内外で文書料紙調査を実施し基礎データの集積に努めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中国学におけるこれまでの料紙研究は、典籍研究や古写本研究の延長上にあるのものが主流を占めていた。これに対して本研究では、古文書学の体系構築を射程に入れて調査を企画した点で新しい試みであった。COVID-19や国際紛争、代表者の病気療養などから調査は当初計画通りには進まず、得られた成果を中国古文書学の体系に位置づけるまでには至らなかった反面、文書の内容、文書の用途、文書の機能、紙の種類を連関させて研究することの重要性について一石を投じることができた。
また、オンライン講座やデジタルミュージアムを通じて研究成果を一般にわかりやすく発信したことで、世界史的視野からの紙への理解を促す役割を果たせた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (33件) (うちオープンアクセス 14件、 査読あり 7件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 図書 (11件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 「景福寺資料」状態調査報告 : 東南アジア地域資料管理のための基礎データ2024

    • 著者名/発表者名
      矢野正隆・小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 14 ページ: 71-79

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文化財を護る仕事 : 書跡・典籍、古文書を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫
    • 雑誌名

      蓮華

      巻: 105 ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 徳隆六年清王鄭令旨について2024

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫
    • 雑誌名

      東風西声 : 九州国立博物館紀要

      巻: 19 ページ: 51-55

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 試論《唐六典》的編纂 : 以《初学記》和《唐六典》注為中心2023

    • 著者名/発表者名
      小島浩之著, 趙師淇訳
    • 雑誌名

      中国古代法律文献研究

      巻: 17 ページ: 297-332

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 西域を読み解く : 第6回 第二回探検隊のモンゴル・新疆調査、そしてインドへ2023

    • 著者名/発表者名
      片山章雄
    • 雑誌名

      K(特定非営利活動法人Knit-K)

      巻: 5 ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代史の風景2023

    • 著者名/発表者名
      片山章雄
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 26 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 文献資料にみるキリシタンの葬送儀礼と墓2023

    • 著者名/発表者名
      森脇優紀
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 164 ページ: 35-38

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「世界の記憶」とは : その目指すものと今回の登録について2023

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫
    • 雑誌名

      湖国と文化

      巻: 185 ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化財を護る仕事 : 古文書を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫
    • 雑誌名

      高良山 : その歴史と文化(高良大社機関誌 )

      巻: 1 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 史料紹介 : ロプノール・楼蘭西方孔雀河支流左岸の共同墓地情報(1)2023

    • 著者名/発表者名
      片山章雄
    • 雑誌名

      東海史学

      巻: 57 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 金峯山寺所有 新出の金峯山寺経塚出土紺紙金字経について2023

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫, 荒木臣紀
    • 雑誌名

      鹿園雜集 : 奈良国立博物館研究紀要

      巻: 23 ページ: 33-55

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 漢字・字喃経典への料紙調査の応用2022

    • 著者名/発表者名
      小島 浩之、矢野 正隆
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: 60 号: 1 ページ: 17-39

    • DOI

      10.20495/tak.60.1_17

    • ISSN
      0563-8682, 2424-1377
    • 年月日
      2022-07-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 唐前半期の泛階と人事政策2022

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 81 ページ: 200-230

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 西域を読み解く : 第5回 第一回探検隊の新疆調査とその前後2022

    • 著者名/発表者名
      片山章雄
    • 雑誌名

      K(特定非営利活動法人Knit-K)

      巻: 4 ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における初期の中国金石学・木簡古文書学と『西域考古図譜』2022

    • 著者名/発表者名
      片山章雄
    • 雑誌名

      横浜ユーラシア文化館紀要

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第三次大谷探検隊員橘瑞超の助手ホッブズの報道数点2022

    • 著者名/発表者名
      片山章雄
    • 雑誌名

      東海史学

      巻: 56 ページ: 81-86

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大谷探検隊における出発の力学(西域を読み解く第4回)2022

    • 著者名/発表者名
      片山章雄
    • 雑誌名

      K(NPO活動法人Knit-K)

      巻: 3 ページ: 58-63

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 【報告】紙の誕生と伝播から見る「記録媒体の世界史」 : 東洋から西洋へ : 紙の誕生と伝播から見る「記録媒体の世界史」 : 東洋から西洋へ オンライン連続講座「知の継承(バトン)」(第1回)2022

    • 著者名/発表者名
      矢野正隆
    • 雑誌名

      東京大学経済学部資料室年報

      巻: 12 ページ: 54-56

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 唐代公文書体系試論 : 中国古文書学研究札記2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      中国古代法律文献研究

      巻: 15 ページ: 105-141

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 忘れてはならない映画の話2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      東京大学アジア研究図書館ニューズレター

      巻: 3 ページ: 15-17

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 交錯する西域探検家(西域を読み解く第3回)2021

    • 著者名/発表者名
      片山章雄
    • 雑誌名

      K(NPO活動法人Knit-K)

      巻: 2 ページ: 58-63

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 加賀本多家の「危機」と藤堂高虎2021

    • 著者名/発表者名
      本多俊彦
    • 雑誌名

      石川自治と教育

      巻: 729 ページ: 36-46

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 小島道裕・田中大喜・荒木和憲編 国立歴史民俗博物館監修『古文書の様式と国際比較』2021

    • 著者名/発表者名
      小島 浩之
    • 雑誌名

      アーカイブズ学研究

      巻: 35 号: 0 ページ: 150-158

    • DOI

      10.32239/archivalscience.35.0_150

    • ISSN
      1349-578X, 2434-6144
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 在欧美術館・博物館所蔵の日本仏教美術を訪ねて(6) : ドイツ・ハンブルク 美術工芸博物館の巻(2)ドイツ・ブレーメン 海外博物館の巻(3)2021

    • 著者名/発表者名
      小口雅史, 今井晃樹, 氣賀澤保規
    • 雑誌名

      法政史学

      巻: 95 ページ: 103-132

    • NAID

      40022594350

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大谷探検隊員と関係者の絵葉書数十点2021

    • 著者名/発表者名
      片山章雄
    • 雑誌名

      東海史学

      巻: 55 ページ: 43-48

    • NAID

      40022612121

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大谷光瑞の渡欧・滞欧と西域熱(西域を読み解く第2回)2021

    • 著者名/発表者名
      片山章雄
    • 雑誌名

      K(NPO活動法人Knit-K)

      巻: 1 ページ: 5864-5864

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「国語」と「漢喃」2021

    • 著者名/発表者名
      矢野正隆
    • 雑誌名

      東京大学アジア研究図書館ニューズレター

      巻: 3 ページ: 5-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 安南日越外交文書の花押についての試論2021

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫
    • 雑誌名

      九州国立博物館紀要「東風西声」

      巻: 16 ページ: 19-38

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 安南日越外交文書の国書について : 文書様式を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 224 ページ: 267-309

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 安南文書の令旨について2021

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 31 ページ: 42-58

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近代ヒスパニック世界と文書ネットワーク2020

    • 著者名/発表者名
      森脇優紀
    • 雑誌名

      アーカイブズ学研究

      巻: 33 号: 0 ページ: 88-96

    • DOI

      10.32239/archivalscience.33.0_88

    • NAID

      130008143928

    • ISSN
      1349-578X, 2434-6144
    • 年月日
      2020-12-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンライン漢籍2020

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 雑誌名

      漢字文献情報処理研究

      巻: 19 ページ: 193-201

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大谷探検隊と大谷文書(西域を読み解くプロローグ )2020

    • 著者名/発表者名
      片山章雄
    • 雑誌名

      K(NPO活動法人Knit-K)

      巻: 0 ページ: 42-47

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 公文と私文 : 唐宋時代の公文書をめぐる理念的枠組み2023

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      2023年度宋代史研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 杉本苑子「幻の『幻の錦』」論その後 : 大谷探検隊吐魯番収集の「花樹対鹿錦」と法隆寺「獅子狩文錦」2023

    • 著者名/発表者名
      片山章雄
    • 学会等名
      東洋文庫内陸アジア出土古文献研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 海外史料にみる日本の紙漉き2023

    • 著者名/発表者名
      森脇優紀
    • 学会等名
      越前生漉鳥の子紙保存会講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文化財を護る仕事 : 紙の文化財を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫
    • 学会等名
      妙法院仏教文化講座
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東・東南アジアの料紙と典籍・古文書文化財の修理2023

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫
    • 学会等名
      一般社団法人国宝修理装コウ師連盟第27回定期研修会「東アジアの紙文化財の修理」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 安南(ベトナム)からの国書について2023

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日越関係:過去・現在・未来」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 文化庁京都移転とこれからの文化財行政2023

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫
    • 学会等名
      滋賀県文化財保護連盟総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム『東アジア比較古文書学の可能性』各報告へのコメント2022

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      第66回国際東方学者会議東京会議シンポジウムIII「東アジア比較古文書学の可能性」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文化財を護る仕事 : 古文書を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫
    • 学会等名
      歴史をつなぐ高良山の文化財
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 木簡の文化財指定について2021

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫
    • 学会等名
      木簡学会第43回研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Types of Paper Used for Religious Documents in Southeast Asia: A Survey of Writing Papers in Chinese Characters and Chu Nom (Panel: The Transmission and Dissemination of Ma-hayana Buddhist Traditions in Thailand: Significance of the Chinese Vietnamese Buddhist Scriptures in Canh Phuoc Temple in Bangkok)2021

    • 著者名/発表者名
      Yano Masataka, Kojima Hiroyuki
    • 学会等名
      The 12th International convention of Asia schol-ars Kyoto
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東アジア古文書学の構築にむけて : 国内所蔵中国古文書調査から2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      明清史夏合宿2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 料紙調査からみた「在泰京越南寺院景福寺所蔵漢籍字喃本」の基礎的考察2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之, 矢野正隆
    • 学会等名
      東南アジア学会第103回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 記録媒体の世界史 : 東洋から西洋へ2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之
    • 学会等名
      オンライン連続講座「知の継承(バトン)」2021年度第1回講座
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 歴史史料をモノから読み解く : 何に情報を記すのか2021

    • 著者名/発表者名
      小島浩之, 森脇優紀
    • 学会等名
      オンライン連続講座「知の継承(バトン)」2021年度第1回講座
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 論集 隋唐仏教社会とその周辺2023

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規, 倉本尚徳, 松原朗, 肥田路美, 榎本淳一, 松浦典弘, 速水大, 山口正晃, 小島浩之, 櫻井智美
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762995743
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 龍興山大慈寺所蔵史料 : 東京大学史料編纂所研究成果報告2023

    • 著者名/発表者名
      藤田励夫, 佐藤健治, 岡村一幸, 小瀬玄士
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      東京大学史料編纂所
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 中華世界の再編とユーラシア東部 : 4-8世紀2022

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴, 佐川英治, 鈴木宏節, 辻正博, 岩尾一史, 桃木至朗, 戸川貴行, 李成市, 冨谷至, 下倉渉
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114165
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 中国前近代の関津と交通路2022

    • 著者名/発表者名
      辻正博
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003877
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 儀礼・象徴・意思決定2021

    • 著者名/発表者名
      河内祥輔, 小口雅史, M・メルジオヴスキ, E・ヴィダー
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219919
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル2021

    • 著者名/発表者名
      千田大介, 小島浩之, 上地宏一, 佐藤仁史, 田邉鉄, 二階堂善弘, 師茂樹, 井黒忍, 小川快之, 菅野智博, 佐々木愛, 佐藤信弥, 塚本麿充, 野原将揮, 村松弘一, 森巧, 矢野正隆, 吉川龍生
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202274
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 社会経済史学事典2021

    • 著者名/発表者名
      社会経済史学会
    • 総ページ数
      746
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306024
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] キリシタン歴史探求の現在と未来2021

    • 著者名/発表者名
      川村信三, 東馬場郁生, 村井早苗, 清水有子, 大橋幸泰, 浅見雅一, 狭間芳樹, 安廷苑, 森脇優紀
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      教文館
    • ISBN
      9784764261501
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 特別展 加賀本多家 : その歴史と至宝2021

    • 著者名/発表者名
      本多俊彦, 本多真美子, 三島一信
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      安祥文化のさと地域運営共同体
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 古代東アジア史料論2020

    • 著者名/発表者名
      小口雅史, 石田実洋, 井上亘, 荊木美行, 磐下徹, 榎本淳一, 大津透, 小倉慈司, 片山章雄, 辛嶋静志, 藏中しのぶ, 佐藤信, 須原祥二, 辻正博, 野尻忠, 春名宏昭, 堀内和宏, 吉永匡史, 渡辺晃宏
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218339
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日本古代律令制と中国文明2020

    • 著者名/発表者名
      大津透, 市大樹, 古田一史, 西本哲也, 武井紀子, 山下洋平, 辻正博, 坂上康俊, 丸山裕美子, 吉永匡史, 榎本淳一, 三谷芳幸, 吉田孝
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634523685
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] ベトナム古文書の世界 : その紙と文様

    • URL

      https://lib-dm.e.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] オンライン連続講座「知の継承(バトン)」2021年度第1回講座

    • URL

      http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/?page_id=12716

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi