• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国ショック、トランプショック:誰が犠牲になったか

研究課題

研究課題/領域番号 20H01501
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関学習院大学

研究代表者

伊藤 匡  学習院大学, 国際社会科学部, 教授 (40550413)

研究分担者 神事 直人  京都大学, 経済学研究科, 教授 (60345452)
椋 寛  学習院大学, 経済学部, 教授 (90365065)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード中国からの輸入急拡大 / 米中貿易戦争 / 不確実性 / トランプ関税 / 米中貿易摩擦 / トランプ / 中国ショック / トランプショック / 関税パススルー / 中国ショック、トランプショック / 政策の不確実性
研究開始時の研究の概要

本研究では、国際経済において発生した「中国ショック」と「トランプショック」の各経済主体への影響を現存する最も詳細なデータを利用して分析する。それぞれ、以下の問いに関して分析を行う。中国ショックについては、中国からの輸入浸透率の上昇が日本国内企業の雇用に与えた影響について既存文献から更に踏み込んで地域特性や企業特性による雇用への影響の差異、更には広く企業の対応について雇用調整のみならず生産品目の調整などについても分析する。トランプショックについては、交易条件改善効果の有無及び第三国経済への波及効果、政策不確実性の貿易・投資への影響について分析する。

研究成果の概要

本研究課題は、中国の世界経済における存在の急速な巨大化、及び大方の予想を覆して米国大統領に当選したトランプ前米国大統領による対中国貿易戦争、という二つの「ショック」が各経済主体にどのような影響(正または負)を与えたかを明らかにすることを目的とした。同目的の下、急速な中国からの輸入増加が日本の雇用や日本企業の調整(雇用、製品、その他)に与えた影響、トランプ大統領による米中貿易戦争が交易条件に与えた影響、その他諸国(特に日本、韓国)への間接的な影響、及び不確実性上昇の貿易・投資への影響、に関する分析を実施した。各テーマにつき計11論文、その他関連テーマにつき5論文を発表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中国との貿易関係が世界で最も急速に深まった日本の企業・事業所レベルのデータを利用して「中国ショック」の影響を分析したこと、またトランプ前米国大統領による大幅な関税引き上げによって実証検証が初めて可能になった交易改善効果を分析したこと、また米中貿易戦争の日本など第三国への影響を分析したこと、更には近年益々高まる不確実性が貿易・投資に与える影響を分析したこと、これらはどれも新規性且つ分析方法の適切性という観点より学術的意義を有し、また現在世界が抱える喫緊且つ最大の課題に対する知見を提供した点において社会的意義を有する。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] King's college London(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Aix-Marseille School of Economics(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of Technological Decoupling between the United States and China on Trade and Welfare2024

    • 著者名/発表者名
      Jinji Naoto and Ozawa Shunya
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 24-E-041 ページ: 1-62

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Negotiating over the rules of origin in regional trade agreements in Asia2024

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Kazunobu, Kimura Fukunari, Mukunoki Hiroshi, Urata Shujiro
    • 雑誌名

      The World Economy

      巻: - 号: 7 ページ: 3097-3119

    • DOI

      10.1111/twec.13557

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The impact of policy uncertainty on foreign direct investment: Micro‐evidence from Japan's international investment agreements2023

    • 著者名/発表者名
      Inada Mitsuo and Jinji Naoto
    • 雑誌名

      Review of International Economics

      巻: - 号: 3 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1111/roie.12710

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantifying the costs of utilising regional trade agreements2023

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Kazunobu、Jinji Naoto、Laksanapanyakul Nuttawut、Matsuura Toshiyuki、Yoshimi Taiyo
    • 雑誌名

      The World Economy

      巻: 46 号: 12 ページ: 3542-3570

    • DOI

      10.1111/twec.13472

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Impact of Policy Uncertainty on Foreign Direct Investment in Services: Evidence from firm-level data and the role of regional trade agreements2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Inada and Naoto Jinji
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 23-E-021

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impacts of Increased Chinese Imports on Japan’s Labor Market: Firm and regional aspects2022

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ito, Kazunobu Hayakawa, and Shujiro Urata
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 22-E-037

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] China Shock on Japanese Firms: Firms' differential reactions to the increase in Chinese imports2022

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Ito and Toshiyuki Matsuura
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 22-E-036

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Magnification Effect in Global Value Chains2022

    • 著者名/発表者名
      Kazunobu Hayakawa, Hiroshi Mukunoki
    • 雑誌名

      Review of International Economics

      巻: 31 号: 1 ページ: 141-157

    • DOI

      10.1111/roie.12614

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lerner Meets Metzler: Tariff Pass-Through of Worldwide Trade2022

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, K., Ito, T., and Mukunoki, H.
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 63 ページ: 101173-101173

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2021.101173

    • NAID

      210000177880

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Impact of Policy Uncertainty on Foreign Direct Investment: Micro-Evidence from Japan's International Investment Agreements2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Inada, Naoto Jinji
    • 雑誌名

      Kyoto University Graduate School of Economics Discussion Paper Series

      巻: E-21-010 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Impacts of Increased Chinese Imports on Japan’s Labor Market2021

    • 著者名/発表者名
      Kazunobu Hayakawa, Tadashi Ito, Shujiro Urata
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy

      巻: 59 ページ: 101087-101087

    • DOI

      10.1016/j.japwor.2021.101087

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impacts of COVID-19 on International Trade: Evidence from the First Shock2021

    • 著者名/発表者名
      Kazunobu Hayakawa, Hiroshi Mukunoki
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 0 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2021.101135

    • NAID

      210000165128

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impacts of COVID‐19 on Global Value Chains2021

    • 著者名/発表者名
      Kazunobu Hayakawa, Hiroshi Mukunoki
    • 雑誌名

      The Developing Economies

      巻: 0 号: 2 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1162/asep_a_00804

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revisiting Complementarity between Japanese FDI and the Import of Intermediate Goods: Agglomeration Effects and Parent-firm Heterogeneity2020

    • 著者名/発表者名
      Ito Tadashi、Matsuura Toshiyuki、Yang Chih-Hai
    • 雑誌名

      Asian Economic Papers

      巻: 19 号: 3 ページ: 90-106

    • DOI

      10.1162/asep_a_00789

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] The Effects of Trump's Trade War with China on Japan's Trade2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 匡
    • 学会等名
      南山大学国際経済学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The impact of technological decoupling between the United States and China2023

    • 著者名/発表者名
      神事直人
    • 学会等名
      中京大学経済研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Impacts of Increased Chinese Imports on Japan’s Labor Market: Firm and regional aspects2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 匡
    • 学会等名
      日本国際経済学会 2022年度春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The effects of Trump's trade war on Japan's trade2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 匡
    • 学会等名
      日本経済学会 2022年度春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Impact of Policy Uncertainty on Foreign Direct Investment: Micro-Evidence from Japan's International Investment Agreements2022

    • 著者名/発表者名
      神事直人
    • 学会等名
      IEFS Japan Annual Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Third country effects of Trump tariffs: Which countries benefited from Trump's trade war?2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 匡
    • 学会等名
      Shanghai Academy of Social Sciences International Economics Workshop 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] To what degree does policy uncertainty affect foreign direct investment? Micro-evidence from Japan's International Investment Agreements2020

    • 著者名/発表者名
      神事直人
    • 学会等名
      日本経済学会 2020年度春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 自由貿易はなぜ必要なのか2020

    • 著者名/発表者名
      椋寛
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641165670
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi