• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球史上最大”中太古代環境変動”の解明:初期大陸出現による海洋・生物圏環境変化

研究課題

研究課題/領域番号 20H01996
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

清川 昌一  九州大学, 理学研究院, 准教授 (50335999)

研究分担者 伊藤 孝  茨城大学, 教育学部, 教授 (10272098)
後藤 孝介  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (30612171)
竹原 真美  国立極地研究所, 先端研究推進系, 特任助教 (70792448)
池原 実  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (90335919)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2020年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード太古代 / 縞状鉄鉱層 / シデライト / マグネタイト / 黒色頁岩 / 大陸成長 / 中太古代 / 黄鉄鉱 / 32億年前 / クリバービル層 / グリーナライト / 初期大陸 / 海底堆積物 / BIF
研究開始時の研究の概要

32-30億年前に着目して南アフリカ/バーバートン帯のFig Tree層,豪州/ピルバラのDixon Island - Cleaverville層に変成度の低い連続層に焦点を当て,独自で取得した縞状鉄鉱層や有機物に富む黒色頁岩からなる遠洋性海底層のコア試料より、中太古代海洋における酸化還元作用や生態系を含めた海洋環境を復元する.34-33億年前のバーバートン帯の(BARB3)にも携わり,原生代遠洋性海底層も,ガーナ/カナダ/ブラジル/エジプトにおいて独自に得た古太古代や原生代の試料も活用し,中太古代海洋環境の変動特徴を,他の研究グループでは不可能な精度で明確にすることができる.

研究成果の概要

中太古代環境変動の記録を解くために,今まで取得した試料31億年前のCleaverville層の掘削コアCL3の観察により,層序の立て直し,顕微鏡観察,電顕観察,化学分析を行ってきた.陸上で赤く見えていた地層は緑泥石からなる粘土層であり,それとチャートと酸化鉄のラミナからなる縞状鉄鉱層が互層することが明らかになった.初期の鉄の沈殿はシデライトが沈殿しており,沈殿後により結晶化することを見いだした.鉄濃集層もシリカ分がすくない粘土層中に鉄分が増加してくるようであり,その部分のみマグネタイト結晶ができ,粘土層中の鉄分の増加過程とシデライト形成の要因が太古代BIFの形成に関与することがわかった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,酸素濃度がほとんどないとされる太古代において,どのようにして鉄が酸化されて地表に堆積/固定されるかを示す重要な証拠を明らかにしたものである.当時の嫌気的海底では,2価鉄は炭酸塩化して3価のシデライトとして化学的に沈殿する.このとき海底表層に微生物がいた方が効率よく酸化されることが提唱されているが,今のところその痕跡は見つかっていない.熱水によって供給された2価鉄は,冷えていく課程で化学的な沈殿を起こしていると考えられる.社会的には,酸素がない状態で,鉄鉱石の沈殿作用を考える上で重要な指針を示したと思われる.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 7件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Johannesbrug(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of California River side(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 地質調査所 GSC(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ヨハネスブルグ大学(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ガーナ大学(ガーナ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] メノフィーユ大学(エジプト)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立東チモール大学(東ティモール)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Stratigraphic reconstruction of the lower-;middle Miocene Goto Group, Nagasaki Prefecture, Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Kiyokawa, Masaru Yasunaga, Ayako Yamamoto, Daisaku Kaneko, Yuta Ikebata, Noriko Hasebe, Yukiyasu Tsutsumi, Mami Takehara, Kenji Horie.
    • 雑誌名

      Island arc

      巻: 1 号: 1 ページ: 1-39

    • DOI

      10.1111/iar.12456

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Redox fluctuation and δ13Corg-δ34S perturbations recorded in the 1.9 Ga Nuvilik Formation of the Cape Smith belt, Canada2021

    • 著者名/発表者名
      Motomura Kento、Kiyokawa Shoichi、Ikehara Minoru、Sano Takashi、Bleeker Wouter、Tanaka Kentaro、Miki Tsubasa、Sano Yuji
    • 雑誌名

      Precambrian Research

      巻: 359 ページ: 106191-106191

    • DOI

      10.1016/j.precamres.2021.106191

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 2.Shoichi Kiyokawa, Takashi Kuratomi, Tatsuhiko Hoshino, Shusaku Goto, Minoru Ikehara., 2021, Hydrothermal formation of iron-oxyhydroxide chimney mounds in a shallow semi-2021

    • 著者名/発表者名
      2.Shoichi Kiyokawa, Takashi Kuratomi, Tatsuhiko Hoshino, Shusaku Goto, Minoru Ikehara
    • 雑誌名

      Geological Society of America Bulletin

      巻: 133 号: 9-10 ページ: 1890-1908

    • DOI

      10.1130/b35782.1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Progressive ocean oxygenation at ~2.2 Ga inferred from geochemistry and molybdenum isotopes of the Nsuta Mn deposit, Ghana2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuke T. Goto, Yasuhito Sekine, Takashi Ito, Katsuhiko Suzuki, Ariel D. Anbar, Gwyneth W. Gordon, Yumiko Harigane, Teruyuki Maruoka, Gen Shimoda, Teruhiko Kashiwabara, Yutaro Takaya, Tatsuo Nozaki, James R. Hein, George M. Tetteh, Frank K. Nyame, Shoichi Kiyokawa
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 567 ページ: 120116-120116

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2021.120116

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First Report of Early Permian Albaillellarian Radiolarians from East Timor2021

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Takumi、Kiyokawa Shoichi、Maeda Haruyoshi、Tanaka Gengo、Costa Jovita E. F.、Freitas Aquiles T.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 25 号: 1 ページ: 32-40

    • DOI

      10.2517/2020pr009

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Thematic section: Special topics in 4th IGS ‘Precambrian World 2’2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyokawa Shoichi、Ito Takashi、Ikehara Minoru、Yamaguchi Kosei E.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 29 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1111/iar.12360

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tectonic and sedimentary history of the neoproterozoic metavolcanic-volcaniclastic rocks of the El-Dabbah Group, Central Eastern Desert, Egypt2020

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Kiyokawa, Taishi Suzuki, Kenji Horie, Mami Takehara, Hanna A. El-Dokouny, Maher Dawoud, Mohamed M. Abuelhasan
    • 雑誌名

      Journal of African Earth Sciences

      巻: 165 ページ: 103807-103807

    • DOI

      10.1016/j.jafrearsci.2020.103807

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stratigraphy, petrology, and geochemistry of a neoproterozoic banded iron sequence in the El-Dabbah Group, central Eastern Desert, Egypt2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyokawa Shoichi、Suzuki Taishi、El-Dokouny Hanaa Abdenaby、Dawoud Maher、Abuelhasan Mohamed Mahmoud
    • 雑誌名

      Journal of African Earth Sciences

      巻: 168 ページ: 103805-103805

    • DOI

      10.1016/j.jafrearsci.2020.103805

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Geochemical constraints on the depositional environment of the 1.84 Ga Embury Lake Formation, Flin Flon Belt, Canada2020

    • 著者名/発表者名
      Motomura Kento、Kiyokawa Shoichi、Ikehara Minoru、Tanaka Kentaro、Sano Yuji
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 29 号: 1 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1111/iar.12343

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Modern Iron formation at Satsuma Iwo-Jima Island, Kagoshima, Japan- Hydrothermal chimney mound, iron sediments and iron oolite.2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kiyokawa
    • 学会等名
      5th IGS “Precambrian World 2023”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] STRATIGRAPHY AND AGE RELATIONS IN THE PALEO-PROTEROZOIC BIRIMIAN ROCKS OF THE CAPE THREE POINTS AREA, SOUTHERN ASHANTI GREENSTONE BELT, GHANA2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshimaru, Shoichi Kiyokawa, Takashi Ito, Kenji Horie, Mami Takehara, Kwabina Ibrahim, George M. Tetteh, and Frank K. Nyame
    • 学会等名
      5th IGS “Precambrian World 2023”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NITROGEN BIOAVAILABILITY IN THE LATE PALEOPROTEROZOIC OCEAN2022

    • 著者名/発表者名
      K. Motomura, A. Bekker, M. Ikehara, W. Bleeker, S. Kiyokawa
    • 学会等名
      5th IGS “Precambrian World 2023”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西オーストラリア,ピルバラクラトン,クリバービル層の CL3 コアを用いた 31 億年前の海洋堆積環境の復元2022

    • 著者名/発表者名
      石川 浩平,清川 昌一
    • 学会等名
      高知コアセンター共同利用成果報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 西オーストラリア,ピルバラ海岸グリーンストーン帯における 32 億年前, デキソンアイランド層の詳細観察による海底熱水系堆積場の解明2022

    • 著者名/発表者名
      井口 祐輔,清川 昌一
    • 学会等名
      高知コアセンター共同利用成果報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 後期古原生代海洋における窒素循環2022

    • 著者名/発表者名
      元村 健人,清川 昌一,池原 実,佐野 貴司
    • 学会等名
      高知コアセンター共同利用成果報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Ventilation of the deep ocean 2.2 billion years ago: Evidence from the Birimian Greenstone Belt, Ghana2021

    • 著者名/発表者名
      KE Yamaguchi, M Ikehara, S Kiyokawa, T Ito, T Onoue
    • 学会等名
      Goldschmidt
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 31億年前の縞状鉄鉱層掘削:豪州ピルバラ海岸グリーンストーン帯におけるDXCL掘削2021

    • 著者名/発表者名
      清川 昌一,伊藤 孝,池原 実,山口 耕生,石川 浩平,竹原 真美,堀江 憲路,
    • 学会等名
      JpGU Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 長崎県五島列島の層序と堆積年代2021

    • 著者名/発表者名
      池端 雄太、清川 昌一、堤 之恭、堀江 憲路、竹原 真美
    • 学会等名
      地質学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 現世の鉄鉱層形成:水酸化鉄チムニーマウンドと水酸化鉄沈殿層について -鹿児島県薩摩硫黄島-2021

    • 著者名/発表者名
      清川 昌一、堀 航喜、酒本 直弥、倉冨 隆、後藤 秀作、池原 実
    • 学会等名
      地質学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] カナダ・フリンフロン帯中に分布するタービダイトの堆積年代制約と堆積環境推定:後期古原生代の地球表層環境復元2021

    • 著者名/発表者名
      元村 健人、清川 昌一、堀江 憲路、佐野 貴司、竹原 真美
    • 学会等名
      地質学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Formation of modern iron-ooidal sands in a shallow-marine hydrothermal environment at Nagahama Bay, Satsuma Iwo-Jima Island, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Mitasari Awalina、Kiyokawa Shoichi
    • 学会等名
      地質学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 5th IGS “Precambrian World 2023”2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi