• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

交流磁気浮上モータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H02096
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
研究機関埼玉大学

研究代表者

水野 毅  埼玉大学, 理工学研究科, 名誉教授 (20134645)

研究分担者 高崎 正也  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (10333486)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2021年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード磁気浮上 / 磁気軸受 / 磁気浮上モータ / ベアリングレスモータ / メカトロニクス / 交流磁気浮上 / 自己平衡性 / 浮上回転モータ / 浮上モータ
研究開始時の研究の概要

自己平衡性を持つ交流磁気浮上を利用して完全無制御でロータの支持と回転とを同時に実現する交流磁気浮上モータを開発する.磁気浮上モータは,産業用ポンプなどへの応用が進展し,活発に研究・開発が行われている.しかし,従来は,ロータの支持に直流制御式磁気浮上の原理を用いているので,変位センサ及びコントローラが不可欠であった.これに対し,開発する磁気浮上モータは,これらの要素を必要としない.これは,「磁気浮上モータには制御が不可欠」というこれまでの常識を覆し,研究開発の方向を大きく転換させるものである.また,矩形波出力の電源や圧粉磁心磁極の利用を試みる.さらに,遠心血流ポンプへの応用を図る.

研究成果の概要

自己平衡性を持つ交流磁気浮上を利用して「完全無制御」でロータの支持と回転とを同時に実現する交流磁気浮上モータ(ベアリングレスモータ)を開発した.開発した磁気浮上モータは,アキシャル形とラジアル形に大別できる.いずれの場合も,モータ機能を実現するのに,リラクタンス形同期モータの原理を利用した.アキシャル形磁気浮上モータでは,駆動波形を工夫することによって,完全非接触な状態で約600rpmの回転を実現した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

自己平衡性を持つ交流磁気浮上を利用して「完全無制御」でロータの支持と回転とを同時に実現する交流磁気浮上モータを開発した.磁気浮上モータ(ベアリングレスモータ)は,産業用ポンプや人工心臓への応用が進展し,活発に研究・開発が行われている.しかしながら,従来は,ロータの支持に直流制御式磁気浮上の原理を用いているので,ロータの位置を検出する変位センサ及びコントローラが不可欠であった.これに対し,開発した磁気浮上モータは,高コスト化の要因となるこれらの要素を必要としない.本研究の成果は,「磁気浮上モータには制御が不可欠」という常識を覆し,今後の研究開発の方向を大きく転換させる可能性がある.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 多自由度交流磁気浮上システムにおける干渉の低減と浮上の実現2023

    • 著者名/発表者名
      古林 拓真,彦根 克哉,水野 毅,髙﨑 正也,石野 裕二
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 31 号: 2 ページ: 225-231

    • DOI

      10.14243/jsaem.31.225

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Equivalent Circuit Analysis and Suspension Characteristics of AC Magnetic Suspension Using Magnetic Resonant Coupling2020

    • 著者名/発表者名
      Rahman Arifur、Mizuno Takeshi、Takasaki Masaya、Ishino Yuji
    • 雑誌名

      Actuators

      巻: 9 号: 3 ページ: 52-67

    • DOI

      10.3390/act9030052

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suspension Characteristics of Differentially Operated AC Magnetic Suspension System Using Magnetic Resonant Coupling2020

    • 著者名/発表者名
      RAHMAN Arifur、MIZUNO Takeshi、ISHINO Yuji、TAKASAKI Masaya、YAMAGUCHI Daisuke
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 28 号: 2 ページ: 94-100

    • DOI

      10.14243/jsaem.28.94

    • NAID

      130007925634

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 交流磁気浮上モータの開発(第2報:アキシャル型セルフベアリングモータの試作)2023

    • 著者名/発表者名
      水野 毅,彦根 克哉,石野 裕二,髙﨑 正也
    • 学会等名
      第66回自動制御連合講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 多自由度交流磁気浮上システムにおける干渉の低減と浮上の実現2022

    • 著者名/発表者名
      古林 拓真,彦根 克哉,水野 毅,髙﨑 正也,石野 裕二
    • 学会等名
      第31回MAGDAコンファレンスin鹿児島
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 負性抵抗を用いた交流磁気浮上系における特性改善の試み2022

    • 著者名/発表者名
      彦根 克哉,水野 毅,石野 裕二,高崎 正也
    • 学会等名
      第65回 自動制御連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 交流磁気浮上を用いた遠心血液ポンプの開発(第三報:磁石間干渉の実験的検討)2022

    • 著者名/発表者名
      古林 拓真,彦根 克哉,水野 毅,髙﨑 正也,石野 裕二
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部第28期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 交流磁気浮上を用いた遠心血液ポンプの開発(第二報:磁心材料の検討)2021

    • 著者名/発表者名
      彦根 克哉,古林 拓真,水野 毅,髙﨑 正也,石野 裕二
    • 学会等名
      第30回MAGDA コンファレンス in 広島 (MAGDA2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi