• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歩行時の空間把握における中心視と周辺視の協応関係の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H02324
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関千葉大学

研究代表者

吉岡 陽介  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (00361444)

研究分担者 加戸 啓太  千葉大学, 大学院工学研究院, 助教 (60727379)
宗方 淳  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (80323517)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード周辺視 / 中心視 / 仮想環境 / 建築計画 / 注視特性 / 歩行空間 / 歩行 / 空間把握 / 方向判断 / 空間知覚 / 協応
研究開始時の研究の概要

本研究では中心視および周辺視の役割を検証するため、視野の任意の部分を制限することのできる実験システムを開発し使用する。この実験システムによって中心視野と周辺視野を部分的に制限し、そのときに生じる被験者の行動の変化を観察することで、制限された視野の部分が本来ならば担っていたであろう役割を定量的に導き出す。

研究成果の概要

本研究では没入型仮想環境技術を用いた被験者実験によって、以下のことを明らかにした。1)特定の視野領域においてランドマークを把握できること(あるいは把握できないこと)が、空間定位の精度に影響を与える。2)対向走行する車に対する歩行者の安心感を演出するためには、周辺視野領域で視認されるボラードの間隔を狭くすることや、ボラードの高さを上げることが効果的であるといえる。3)ダウンライトの配置を分散させて周辺視野に映り込む陰影のパターンを操作することによって、天井高を高く見せることが可能である。4)周辺視野に映り込む街路のファサードを形態操作することによって街路の感覚的な中心軸の位置が定性的に変化する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、没入型仮想環境技術を用いた実験手法により、被験者が仮想空間を自由に行動できる状況で実験データ収集し、そのデータをもとに能動的な空間把握における中心視・周辺視の役割を検証した。研究成果として、人間の視覚特性を利用した安心できる歩行空間の構成や、迷いにくい都市環境の仕組みといった、安全で快適な生活環境を計画するための実践的な知識が獲得できた。また本研究の成果は、視野制限下における人間の行動を分析し特徴を抽出したものであり、ロービジョンケアなどの分野でも活用できる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (24件)

  • [雑誌論文] 空間寸法の変化が感覚時間に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      KONO Sodai、YOSHIOKA Yohsuke
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 88 号: 805 ページ: 877-886

    • DOI

      10.3130/aija.88.877

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2023-03-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダウンライトの配置パターンが天井高の感覚量に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO Yuki、YOSHIOKA Yohsuke
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 29 号: 71 ページ: 292-297

    • DOI

      10.3130/aijt.29.292

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2023-02-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 窓の開口幅と窓外を通過する歩行者の組み合わせが在室者の精神的負担に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      UEDA Karin、YOSHIOKA Yohsuke
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 29 号: 71 ページ: 368-372

    • DOI

      10.3130/aijt.29.368

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2023-02-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 曲線通路の回転角と曲率半径が方向判断に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Naoki、YOSHIOKA Yohsuke
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 29 号: 71 ページ: 346-351

    • DOI

      10.3130/aijt.29.346

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2023-02-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高層建造物の有無と街路方向の指示の正誤が街路の同定精度に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      OSHIMA Masaki、YOSHIOKA Yohsuke
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 87 号: 797 ページ: 1153-1161

    • DOI

      10.3130/aija.87.1153

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2022-07-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 街路に面した建物のファサードの形態が街路の感覚的な中心位置の把握に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      TOKI Mihori、YOSHIOKA Yohsuke
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 28 号: 69 ページ: 840-845

    • DOI

      10.3130/aijt.28.840

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2022-06-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 車道と歩道の間に線状配置されたボラードが歩行者に与える安心感に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Takahisa、YOSHIOKA Yohsuke
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 28 号: 69 ページ: 852-857

    • DOI

      10.3130/aijt.28.852

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2022-06-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ランドマークを提示する視野領域と被験者の注視傾向との組み合わせが空間定位の精度に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI Mayu、YOSHIOKA Yohsuke
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 28 号: 69 ページ: 834-839

    • DOI

      10.3130/aijt.28.834

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2022-06-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sense of Time while Perceiving Periodic Visual Stimuli by Peripheral Vision in Virtual Reality2022

    • 著者名/発表者名
      Ino Ryota、Yoshioka Yohsuke
    • 雑誌名

      Ergonomics In Design

      巻: 47 ページ: 487-493

    • DOI

      10.54941/ahfe1001974

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of the Turning Angle of a Curved Passage on Human Sense of Direction2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Naoki、Kado Keita、Yoshioka Yohsuke
    • 雑誌名

      Ergonomics In Design

      巻: 47 ページ: 510-515

    • DOI

      10.54941/ahfe1001977

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of offset and initial position of storefronts on the perception of the street center axis2022

    • 著者名/発表者名
      Toki Mihori、Yoshioka Yohsuke
    • 雑誌名

      Ergonomics In Design

      巻: 47 ページ: 516-522

    • DOI

      10.54941/ahfe1001978

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of Bollards in Deterring Pedestrians from Running into the Roadway2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Takahisa、Yoshioka Yohsuke
    • 雑誌名

      Human Factors in Transportation

      巻: 60 ページ: 133-140

    • DOI

      10.54941/ahfe1002443

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アプローチ空間の形状と吹き抜け空間の天井高の感覚量との関係2021

    • 著者名/発表者名
      SUGIYAMA Takuya、YOSHIOKA Yohsuke
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 86 号: 782 ページ: 1224-1232

    • DOI

      10.3130/aija.86.1224

    • NAID

      130008031733

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2021-04-30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 通路空間側面の凹凸の特徴と歩行者の精神的負担の関係2021

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Wataru、YOSHIOKA Yohsuke
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 27 号: 65 ページ: 378-383

    • DOI

      10.3130/aijt.27.378

    • NAID

      130007988584

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2021-02-20
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of External Factors on Spatial Reality in a Virtual Green Space2021

    • 著者名/発表者名
      Ichi Rikuya、Yoshioka Yohsuke
    • 雑誌名

      Advances in Ergonomics in Design

      巻: 94 ページ: 786-791

    • DOI

      10.1007/978-3-030-79760-7_94

    • ISBN
      9783030797591, 9783030797607
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Bollard Arrays on Pedestrian’s Sense of Safety2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Takahisa、Yoshioka Yohsuke
    • 雑誌名

      Advances in Ergonomics in Design

      巻: 115 ページ: 965-970

    • DOI

      10.1007/978-3-030-79760-7_115

    • ISBN
      9783030797591, 9783030797607
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Most Visible Display Height of Augmented Reality Route Guidance Signs Under Road Congestion Conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara Mayu、Yoshioka Yohsuke
    • 雑誌名

      Advances in Ergonomics in Design

      巻: 97 ページ: 807-813

    • DOI

      10.1007/978-3-030-79760-7_97

    • ISBN
      9783030797591, 9783030797607
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Path Width on Human Distance Perception and Gaze Position During Walking2021

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa Kenta、Yoshioka Yohsuke
    • 雑誌名

      Advances in Ergonomics in Design

      巻: 89 ページ: 743-751

    • DOI

      10.1007/978-3-030-79760-7_89

    • ISBN
      9783030797591, 9783030797607
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Change of Ceiling Height on Subjective Sense of Time2021

    • 著者名/発表者名
      Kono Sodai、Yoshioka Yohsuke
    • 雑誌名

      Advances in Ergonomics in Design

      巻: 93 ページ: 779-785

    • DOI

      10.1007/978-3-030-79760-7_93

    • ISBN
      9783030797591, 9783030797607
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sense of Time While Perceiving Periodic Visual Stimuli by Peripheral Vision2021

    • 著者名/発表者名
      Ino Ryota、Yoshioka Yohsuke
    • 雑誌名

      Advances in Ergonomics in Design

      巻: 87 ページ: 723-728

    • DOI

      10.1007/978-3-030-79760-7_87

    • ISBN
      9783030797591, 9783030797607
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 街路方向の誤指示が既視の街路を同定するまでの時間に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      OSHIMA Masaki、YOSHIOKA Yohsuke
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 86 号: 780 ページ: 459-468

    • DOI

      10.3130/aija.86.459

    • NAID

      130007992525

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 街路に面した店構えのオフセットが街路中心軸の知覚に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      土岐美穂里, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 経路の混雑の高さが変わるとき最も視認しやすい拡張現実型経路案内の表示高さ2022

    • 著者名/発表者名
      吉原真由, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 周辺視への周期的視覚刺激の提示が感覚時間に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      伊能良太, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 経路歩行時の距離知覚と注視位置に影響を与える経路幅の閾値2022

    • 著者名/発表者名
      米澤健太, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 線状配置されたボラードが歩行者にもたらす飛び出し抑止効果2022

    • 著者名/発表者名
      中村恭久, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 天井の高さが変化する3種類の仮想空間における感覚的な時間の長さの比較2022

    • 著者名/発表者名
      河野想大, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 街路に面した店構えのオフセットが街路中心軸の知覚に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      土岐美穂里, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 経路の混雑の高さが変わるとき最も視認しやすい拡張現実型経路案内の表示高さ2021

    • 著者名/発表者名
      吉原真由, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 周辺視への周期的視覚刺激の提示が感覚時間に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      伊能良太, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 経路歩行時の距離知覚と注視位置に影響を与える経路幅の閾値2021

    • 著者名/発表者名
      米澤健太, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 線状配置されたボラードが歩行者にもたらす飛び出し抑止効果2021

    • 著者名/発表者名
      中村恭久, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 天井の高さが変化する3種類の仮想空間における感覚的な時間の長さの比較2021

    • 著者名/発表者名
      河野想大, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大きさの異なる3種類の仮想空間における感覚的な時間の長さの比較2021

    • 著者名/発表者名
      河野想大, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ランドマークを用いた空間定位の精度と被験者ごとの注視傾向との関係2021

    • 著者名/発表者名
      菊池真由, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 経路の混雑度に対して最も視認しやすく安定した歩行を可能とする拡張現実型経路案内2021

    • 著者名/発表者名
      吉原真由, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 観察点から垂れ壁までの距離及び垂れ壁の寸法が垂れ壁の奥の空間の奥行き感に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      長倉大也, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 経路幅が人間の距離知覚と経路歩行時の注視位置に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      米澤健太, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 2つの街路空間における街路方向の指示の正誤が既視の街路を同定するまでの時間に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      大島正暉, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 街路に面した店構えのオフセットが街路中心軸の知覚に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      土岐美穂里, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 経路の混雑の高さが変わるとき最も視認しやすい拡張現実型経路案内の表示高さ2021

    • 著者名/発表者名
      吉原真由, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 周辺視への周期的視覚刺激の提示が感覚時間に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      伊能良太, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 経路歩行時の距離知覚と注視位置に影響を与える経路幅の閾値2021

    • 著者名/発表者名
      米澤健太, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 線状配置されたボラードが歩行者にもたらす飛び出し抑止効果2021

    • 著者名/発表者名
      中村恭久, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 天井の高さが変化する3種類の仮想空間における感覚的な時間の長さの比較2021

    • 著者名/発表者名
      河野想大, 吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi