• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結核に対抗するための新規分子標的の同定

研究課題

研究課題/領域番号 20H02869
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分37020:生物分子化学関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪市立大学 (2020-2021)

研究代表者

品田 哲郎  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授 (30271513)

研究分担者 保野 陽子  九州大学, 理学研究院, 助教 (40736500)
荒井 雅吉  大阪大学, 大学院薬学研究科, 教授 (80311231)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワードペプチド / 天然物 / 結核 / 標的分子 / 抗菌活性 / 抗結核分子 / 分子標的 / 結核菌
研究開始時の研究の概要

結核の脅威が再認識されている現代において、有効な薬剤開発は急務の課題である。「結核菌に対抗するための糸口をどう探るのか?」それが本研究の核心をなす問いである。その手掛かりを、分子標的が明らかでないペプチド系天然物に求め、その分子標的を解明することで、新しくかつ有効な抗結核薬の開発を進める。

研究成果の概要

結核は今なお世界の人々の脅威となっている感染症の一つである。結核に対する有効な治療薬の開発は重要な取り組みとなっている。ペプチド系天然物の一つであるアントリマイシン類は抗結核活性を示すことが知られている。一方で、その標的分子は未解明のままであった。本研究では、アントリマイシンの標的分子の同定を目的とし、天然物の全合成、構造活性相関、抗結核活性評価、合成化合物を用いた標的分子の解析を含む生物有機化学的研究を行った。その成果として、天然物の全合成経路を開拓するとともにいくつかの標的分子候補を見出すに至った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

世界保健機構(WHO)が警鐘を鳴らし続けているように、結核を制御・抑制する薬剤開発は世界的に重要な課題である。その解決法の提供は、貧困をなくす、健康社会をつくるといったSDGs項目に合致する。本研究で得られた成果は、結核に対抗する新しい薬剤開発にむけた分子基盤を提供するものであり、健康社会の実現に貢献する社会的意義を備えている。現在、天然物の標的分子の絞り込みが進んでいる。研究をさらに進めるによって新しい抗結核薬創出に向けた一歩を踏み出すことができるようになると期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] First Total Syntheses of Beauvericin A and <i>allo</i>-Beauvericin A2024

    • 著者名/発表者名
      Kozakai Natsumi、Endo Seiya、Nakayama Atsushi、Horinouchi Riku、Yoshida Makoto、Arai Masayoshi、Shinada Tetsuro
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 9 号: 10 ページ: 12228-12236

    • DOI

      10.1021/acsomega.4c00278

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of the cirratiomycin biosynthesis gene cluster in Streptomyces cirratus: elucidation of the biosynthetic pathways for 2,3‐diaminobutyric acid and hydroxymethylserine2024

    • 著者名/発表者名
      Sakata Shunki、Li Jiafeng、Yasuno Yoko、Shinada Tetsuro、Shin‐ya Kazuo、Katsuyama Yohei、Ohnishi Yasuo
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: - 号: 28

    • DOI

      10.1002/chem.202400271

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanisms of Sugar Aminotransferase-like Enzymes to Synthesize Stereoisomers of Non-proteinogenic Amino Acids in Natural Product Biosynthesis2023

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa Sumire、Okamura Hironori、Yoshida Ayako、Tomita Takeo、Sone Yusuke、Hasebe Fumihito、Shinada Tetsuro、Takikawa Hirosato、Kosono Saori、Nishiyama Makoto
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology

      巻: 18 号: 2 ページ: 385-395

    • DOI

      10.1021/acschembio.2c00823

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formylation Reaction of Amines Using <i>N</i>-Formylcarbazole2022

    • 著者名/発表者名
      Kang Bubwoong、Shimizu Yuki、Tamura Yusaku、Fukuda Eigo、Hamamoto Ken-ichiro、Uchida Yuichiro、Yasuno Yoko、Nakayama Atsushi、Satoh Tetsuya、Kuse Masaki、Shinada Tetsuro
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 70 号: 7 ページ: 492-497

    • DOI

      10.1248/cpb.c22-00161

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 年月日
      2022-07-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] デヒドロアミノ酸を基盤とする含窒素生物活性化合物の合成2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuno Yoko、Okamura Hironori、Shinada Tetsuro
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 80 号: 4 ページ: 331-342

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.80.331

    • ISSN
      0037-9980, 1883-6526
    • 年月日
      2022-04-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereoselective Synthesis of (2S,3R)- and (2S,3S)- 2-Amino-3-(3,4-dihydroxyphenyl)-3-hydroxypropanoic Acid2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuno Yoko、Yamaguchi Shunsuke、Karita Yuma、Sakai Kenta、Okamura Hironori、Nakayama Atsushi、Shinada Tetsuro
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 103 号: 2 ページ: 965-965

    • DOI

      10.3987/com-20-s(k)70

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective oxidation of alcohol-d1 to aldehyde-d1 using MnO22021

    • 著者名/発表者名
      Okamura Hironori、Yasuno Yoko、Nakayama Atsushi、Kumadaki Katsushi、Kitsuwa Kohei、Ozawa Keita、Tamura Yusaku、Yamamoto Yuki、Shinada Tetsuro
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 11 号: 46 ページ: 28530-28534

    • DOI

      10.1039/d1ra05405h

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stereoselective Synthesis of (2S,6R)‐Diamino‐(5R,7)‐dihydroxy‐heptanoic Acid (DADH): An Unusual Amino Acid from Streptomyces sp. SANK 604042021

    • 著者名/発表者名
      Okamura Hironori、Yasuno Yoko、Nakayama Atsushi、Takikawa Hirosato、Shinada Tetsuro
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 2021 号: 9 ページ: 1396-1401

    • DOI

      10.1002/ejoc.202001646

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-Acylcarbazole as a Selective Transamidation Reagent2020

    • 著者名/発表者名
      B. Kang, Y. Yasuno, H. Okamura, A. Sakai, T. Satoh, M. Kuse, T. Shinada
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 93 号: 8 ページ: 993-999

    • DOI

      10.1246/bcsj.20200116

    • NAID

      130007888018

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Optically Active (R)- and (S)-β-Arginine from Pyroglutamic Acid2020

    • 著者名/発表者名
      Shinada Tetsuro、Yasuno Yoko、Sawai Akira、Sekihara Ai
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 101 号: 1 ページ: 165-176

    • DOI

      10.3987/com-19-s(f)6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アントリマイシン類の全合成2023

    • 著者名/発表者名
      藤原維吹, 田村優作, 中山淳, 品田哲郎
    • 学会等名
      14.43回有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Total Synthesis and Structure Determination of Bipenicilisorin2023

    • 著者名/発表者名
      Eigo Fukuda, Ibuki Fujiwara, Kenichiro Hamamoto, Keita Ozawa, Shoki Maruno, Kaiki Motomura, Atsushi Nakayama, Tetsuro Shinada
    • 学会等名
      2.The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-15)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アントリマイシン類の全合成2023

    • 著者名/発表者名
      田村優作,藤原維吹,中山淳,品田哲郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アントリマイシンAvの全合成2022

    • 著者名/発表者名
      田村優作、中山淳、品田哲郎
    • 学会等名
      日本化学会 第102回春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 非天然型アミノ酸DADHの全異性体の合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      岡村 仁則、保野 陽子、中山淳、品田哲郎、滝川浩郷
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] N-アシルカルバゾールを用いた選択的アミド化反応の開発2021

    • 著者名/発表者名
      姜法雄、保野陽子、岡村仁則、酒井明日実、佐藤哲也、久世雅樹、品田哲郎
    • 学会等名
      第50回複素環化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] (2S,6R)-ジアミノ-(5R,7)-ジヒドロキシヘプタン酸(DADH)及びその誘導体の立体選択的合成2021

    • 著者名/発表者名
      岡村 仁則、保野 陽子、滝川 浩郷、品田 哲郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2021年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] N-アシルカルバゾールを用いた選択的アミド化反応の開発2020

    • 著者名/発表者名
      姜法雄 、保野陽子 、岡村仁則 、酒井明日実 、佐藤哲也 、久世雅樹 、品田哲郎
    • 学会等名
      第62回天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 含アジリジン天然物の推定生合成中間体の合成研究2020

    • 著者名/発表者名
      岡村仁則、滝川浩郷、品田哲郎
    • 学会等名
      第64回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会( TEAC )
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 大阪公立大学大学院理学研究科物質分子系専攻分子変換学研究室

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/chem/henkan/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [備考] 大阪市立大学大学院理学研究科物質分子系専攻分子変換学研究室

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/chem/henkan/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi