• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト免疫特有の炎症性因子IL-26に基づく慢性炎症病態の解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H03471
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分49030:実験病理学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

森本 幾夫  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任教授 (30119028)

研究分担者 波多野 良  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任准教授 (30638789)
大沼 圭  順天堂大学, 大学院医学研究科, 非常勤講師 (10396872)
岩田 哲史  順天堂大学, 大学院医学研究科, 非常勤講師 (00396871)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワードIL-26 / 炎症性サイトカイン / 慢性炎症 / 自己免疫疾患 / ヒト免疫 / IL-26中和抗体 / 関節炎モデル / 関節炎 / 炎症性腸疾患 / 移植片対宿主病
研究開始時の研究の概要

IL-26は多様な慢性炎症疾患で発現増加が報告されている新規炎症性サイトカインだが、マウスに欠損した遺伝子のため従来のマウス疾患モデルでは見逃されていたヒト炎症の重要な因子である。IL-26が多臓器線維化・過剰な血管新生を引き起こし、肺・肝臓など全身臓器の炎症や関節炎の増悪にも関与することを見出した。本研究では申請者ら独自のIL-26研究ツールを用いた疾患モデルにより、慢性炎症におけるIL-26の機能を解明し、新規抗炎症療法を開発するための基盤研究を行う。

研究成果の概要

IL-26は近年、様々な慢性炎症疾患で発現増加が報告されている炎症性サイトカインだが、マウスには欠損した遺伝子であり、従来のマウス疾患モデルでは見逃されていたヒト炎症病態特有のKey因子である。本研究では慢性炎症病態におけるIL-26の機能を多臓器横断的に解明し、免疫難病に対する有効な抗炎症療法を開発するための基盤研究を行った。
ヒトIL-26バクテリア人工染色体トランスジェニックマウスを用いて、IL-26は乾癬や炎症性腸疾患、慢性移植片対宿主病(GVHD)、関節リウマチなど多くの炎症性疾患の病態に関与していることを示した。樹立したヒト化抗IL-26中和抗体による新規治療法の開発が期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、サイトカインやその受容体に結合してその機能を阻害する抗体医薬が様々な自己免疫疾患やアレルギー疾患の治療薬として承認されている。IL-26は主にTh17細胞が産生する炎症性サイトカインだが、マウスには欠損した遺伝子であり、従来のマウス疾患モデルでは見逃されていた因子であるため、まだその機能については明らかにすべき点は多い。
代表者らはヒトIL-26トランスジェニックマウスを用いて、様々な炎症性疾患モデルにおけるIL-26の役割を解明し、IL-26の中和抗体を開発した。IL-26抗体が炎症と組織の線維化を制御できる新たな治療薬となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 8件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件) 産業財産権 (4件) (うち外国 2件)

  • [国際共同研究] University of Oxford(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Anti-glomerular Basement Membrane Disease Concomitant with MPO-ANCA Positivity Concurrent with High Serum Levels of Interleukin-26 Following Coronavirus Disease 2019 Vaccination2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Fugo K, Hatano R, Yamazaki K, Morimoto C, Terawaki H.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 62 号: 7 ページ: 1043-1048

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.1027-22

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2023-04-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional roles of <scp>CD26</scp> / <scp>DPP4</scp> in bleomycin‐induced pulmonary fibrosis2023

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi Yu、Kawasaki Takeshi、Kasuya Yoshitoshi、Hatano Ryo、Sato Shun、Takahashi Yukiko、Ohnuma Kei、Morimoto Chikao、Dudek Steven M.、Tatsumi Koichiro、Suzuki Takuji
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 11 号: 6

    • DOI

      10.14814/phy2.15645

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Humanized anti-IL-26 monoclonal antibody as a novel targeted therapy for chronic graft-versus-host disease.2022

    • 著者名/発表者名
      Hatano R, Itoh T, Otsuka H, Saeki H, Yamamoto A, Song D, Shirakawa Y, Iyama S, Sato T, Iwao N, Harada N, Aune TM, Dang NH, Kaneko Y, Yamada T, Morimoto C, Ohnuma K.
    • 雑誌名

      Am J Transplant.

      巻: 22 ページ: 2804-2820

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-Human CD9 Fab Fragment Antibody Blocks the Extracellular Vesicle-Mediated Increase in Malignancy of Colon Cancer Cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Santos MF, Rappa G, Fontana S, Karbanova J, Aalam F, Tai D, Li Z, Pucci M, Alessandro R, Morimoto C, Corbeil D, Lorico A.
    • 雑誌名

      Cells.

      巻: 11 号: 16 ページ: 2474-2474

    • DOI

      10.3390/cells11162474

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Peripheral endomorphins drive mechanical alloknesis under the enzymatic control of CD26/DPPIV2022

    • 著者名/発表者名
      Komiya Eriko、Tominaga Mitsutoshi、Hatano Ryo、Kamikubo Yuji、Toyama Sumika、Sakairi Hakushun、Honda Kotaro、Itoh Takumi、Kamata Yayoi、Tsurumachi Munehiro、Kishi Ryoma、Ohnuma Kei、Sakurai Takashi、Morimoto Chikao、Takamori Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: 149 号: 3 ページ: 1085-1096

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2021.08.003

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] IL-26 mediates epidermal growth factor receptor-tyrosine kinase inhibitor resistance through endoplasmic reticulum stress signaling pathway in triple-negative breast cancer cells2021

    • 著者名/発表者名
      Itoh Takumi、Hatano Ryo、Horimoto Yoshiya、Yamada Taketo、Song Dan、Otsuka Haruna、Shirakawa Yuki、Mastuoka Shuji、Iwao Noriaki、Aune Thomas M.、Dang Nam H.、Kaneko Yutaro、Okumura Ko、Morimoto Chikao、Ohnuma Kei
    • 雑誌名

      Cell Death and Disease

      巻: 12 号: 6 ページ: 520-520

    • DOI

      10.1038/s41419-021-03787-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effector memory CD4+T cells in mesenteric lymph nodes mediate bone loss in food-allergic enteropathy model mice, creating IL-4 dominance2021

    • 著者名/発表者名
      Ono-Ohmachi Aiko、Udagawa Nobuyuki、Nakamichi Yuko、Koide Masanori、Nakajima-Adachi Haruyo
    • 雑誌名

      Mucosal Immunology

      巻: 14 号: 6 ページ: 1335-1346

    • DOI

      10.1038/s41385-021-00434-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum soluble CD26/DPP4 titer variation is a potential prognostic biomarker in cancer therapy with a humanized anti-CD26 antibody.2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Y, Hatano R, Hirota N, Isambert N, Trillet-Lenoir V, You B, Alexandre J, Zalcman G, Valleix F, Podoll T, Umezawa Y, Takao S, Iwata S, Hosono O, Taguchi T, Yamada T, Dang NH, Ohnuma K, Angevin E, Morimoto C.
    • 雑誌名

      Biomark Res

      巻: 9 号: 1 ページ: 21-21

    • DOI

      10.1186/s40364-021-00273-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CD26/Dipeptidyl Peptidase IV and Its Multiple Biological Functions2021

    • 著者名/発表者名
      Pan Kelsey、Ohnuma Kei、Morimoto Chikao、Dang Nam H
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 13

    • DOI

      10.7759/cureus.13495

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Single-cell atlas of colonic CD8+ T-cells in ulcerative colitis.2020

    • 著者名/発表者名
      Corridoni D, Antanaviciute A, Gupta T, Fawkner-Corbett D, Aulicino A, Jagielowicz M, Parikh K, Repapi E, Taylor S, Ishikawa D, Hatano R, Yamada T, Xin W, Slawinki H, Bowden R, Napolitani G, Brain O, Morimoto C, Koohy H, Simmons A.
    • 雑誌名

      Nat Med

      巻: 26 号: 9 ページ: 1480-1490

    • DOI

      10.1038/s41591-020-1003-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] IL-26 facilitates cartilage destruction and infiltration of inflammatory cells into synovium in a collagen induced arthritis model.2022

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa Y, Hatano R, Itoh T, Otsuka H, Okumura K, Morimoto C.
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 加齢皮膚におけるアロネーシスの発症機構の解明.2021

    • 著者名/発表者名
      古宮栄利子, 小島豪, 冨永光俊, 森本幾夫, 髙森建二.
    • 学会等名
      第17回加齢皮膚医学研究会, 口頭発表, Web開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CD26/dipeptidyl-peptidase IVは機械的かゆみの調節因子である.2021

    • 著者名/発表者名
      古宮栄利子, 冨永光俊, 波多野良, 外山扇雅, 伊藤匠, 鎌田弥生, 本田耕太郎, 大沼圭, 森本幾夫, 高森建二.
    • 学会等名
      第26回日本病態プロテアーゼ学会, 口頭発表, Web開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Anti-interleukin-26 therapy for the control of chronic inflammation in GVHD.2021

    • 著者名/発表者名
      Hatano R, Otsuka H, Itoh T, Saeki H, Yamamoto A, Shirakawa Y, Iyama S, Iwao N, Sato T, Yamada T, Morimoto C, Ohnuma K.
    • 学会等名
      第83回日本血液学会, 口頭発表, Web開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CD26/DPPIV regulates mechanical alloknesis at the periphery.2021

    • 著者名/発表者名
      Komiya E, Tominaga M, Hatano R, Itoh T, Honda K, Toyama S, Kamata Y, Otsuka H, Ohnuma K, Morimoto C, Takamori K.
    • 学会等名
      11th World Congress on Itch (WCI), 口頭発表, Web開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mu-opioid ligand endomorphin induces alloknesis at the periphery.2021

    • 著者名/発表者名
      Komiya E, Tominaga M, Hatano R, Itoh T, Honda K, Toyama S, Kamata Y, Otsuka H, Ohnuma K, Morimoto C, Takamori K.
    • 学会等名
      第46回日本研究皮膚科学会, 口頭発表, Web開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Endomorphin preferentially induces mechanical alloknesis under the control of DPPIV enzyme.2020

    • 著者名/発表者名
      Eriko Komiya, Ryo Hatano, Takumi Itoh, Kotaro Honda, Yayoi Kamata, Sumika Toyama, Catharina Sagita Moniaga, Haruna Otsuka, Nobuaki Takahashi, Kei Ohnuma, Mitsutoshi Tominaga, Chikao Morimoto, Kenji Takamori.
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 順天堂大学大学院医学研究科 免疫病・がん先端治療学講座 ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/menekibyougan/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 順天堂大学大学院医学研究科 免疫病・がん先端治療学講座ホームページ

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/immunity_cancer/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 抗CD26抗体と免疫チェックポイント阻害剤との併用療法2022

    • 発明者名
      森本幾夫, 波多野良, 大沼圭, 金子有太郎
    • 権利者名
      ワイズ・エー・シー株式会社, 学校法人順天堂
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 抗CD26抗体と免疫チェックポイント阻害剤との併用療法.2021

    • 発明者名
      森本幾夫、波多野良、大沼圭、金子有太郎.
    • 権利者名
      ワイズ・エー・シー株式会社、学校法人順天堂
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-091761
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 抗癌剤への抵抗性改善剤.2021

    • 発明者名
      森本幾夫、大沼圭、波多野良、伊藤匠、金子有太郎.
    • 権利者名
      ワイズ・エー・シー株式会社、学校法人順天堂
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 抗癌剤への抵抗性改善剤2020

    • 発明者名
      森本幾夫、大沼圭、波多野良、伊藤匠、金子有太郎
    • 権利者名
      ワイズ・エー・シー株式会社、学校法人順天堂
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-099449
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi