• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エイズ完治療法に必要な細胞傷害性T細胞の同定とその誘導法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H03726
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

滝口 雅文  熊本大学, ヒトレトロウイルス学共同研究センター, シニア教授 (00183450)

研究分担者 近田 貴敬  熊本大学, ヒトレトロウイルス学共同研究センター, 特任講師 (60749711)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワードHIV-1 / 細胞傷害性T細胞 / 完治療法 / 逃避変異
研究開始時の研究の概要

HIV-1は高変異性ウイルスでヒトゲノム内に潜伏するために、完治治療が極めて難しい。完治治療を達成するには、cART治療中に潜伏感染ウイルスを活性化させ、活性化させたHIV-1潜伏感染細胞を認識する免疫を誘導させる必要がある。本研究では、これらの問題を解決するために、有効な免疫能の同定とその誘導に焦点を絞った以下のような研究を行う。
1.逃避変異を持ったHIV-1の増殖を強く抑制できる高感度なT細胞を同定。 2.cART治療患者で、HIV-1不変領域を認識するか逃避変異を認識できる強いHIV-1増殖抑制能を持ったT細胞を誘導する方法の開発。これにより完治治療に繋げる技術の確立を目指す。

研究成果の概要

複数の抗HIV-1薬による治療中の患者からHIV-1を完全に排除する治療を確立するためには、HIV-1潜伏感染細胞を認識するT細胞を誘導させる必要がある。本研究では、HIV-1の免疫逃避変異を認識できるCD8+T細胞の同定と、ナイーブT細胞からHIV-1の増殖を抑制できるCD8+T細胞の誘導を試みた。前者では2つの変異エピトープ(PolRI8-6VおよびNefFF9)特異的T細胞を変異ウイルス感染者で同定し、これらのT細胞が変異ウイルス感染細胞を認識することを明らかにした。後者ではSTINGリガンドを用いてナイーブT細胞からHIV-1増殖抑制能を持ったHIV-1特異的T細胞の誘導に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

慢性のウイルス感染症には、HIV-1以外にも肝炎、HTLV-1、ヘルペス感染症等があり、これらの感染症での原因ウイルスの排除は医学的にも非常に重要である。その中でもHIV-1感染症は、ウイルスの変異が最も激しく、ウイルスが人のゲノムの中に潜伏する最も治療が難しい感染症である。本研究は、潜伏するウイルスがわずかに活性化した時に認知できるT細胞や変異抗原を認知するT細胞を明らかにした研究で、エイズ研究ばかりでなく、他のウイルス感染症の研究にも貢献する研究成果と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Oxford(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Oxford大学(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunological Control of HIV-1 Disease Progression by Rare Protective HLA Allele2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yu、Chikata Takayuki、Kuse Nozomi、Murakoshi Hayato、Gatanaga Hiroyuki、Oka Shinichi、Takiguchi Masafumi
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 96 号: 22

    • DOI

      10.1128/jvi.01248-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] STING Ligand-Mediated Priming of Functional CD8+ T Cells Specific for HIV-1-Protective Epitopes from Naive T Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Kuse Nozomi、Akahoshi Tomohiro、Takiguchi Masafumi
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 95 号: 16

    • DOI

      10.1128/jvi.00699-21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Collaboration of a Detrimental HLA-B*35:01 Allele with HLA-A*24:02 in Coevolution of HIV-1 with T Cells Leading to Poorer Clinical Outcomes2021

    • 著者名/発表者名
      Kuse Nozomi、Murakoshi Hayato、Akahoshi Tomohiro、Chikata Takayuki、James Katherine L.、Gatanaga Hiroyuki、Rowland-Jones Sarah L.、Oka Shinichi、Takiguchi Masafumi
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 95 号: 23

    • DOI

      10.1128/jvi.01259-21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of Escape Mutant-Specific T Cells in Suppression of HIV-1 Replication and Coevolution with HIV-12020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yu、Kuse Nozomi、Akahoshi Tomohiro、Chikata Takayuki、Gatanaga Hiroyuki、Oka Shinichi、Murakoshi Hayato、Takiguchi Masafumi
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 94 号: 19

    • DOI

      10.1128/jvi.01151-20

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Effective priming of functional CD8+ T cells specific for HIV protective epitopes from naive T cells2023

    • 著者名/発表者名
      Kuse Nozomi
    • 学会等名
      Oxford-Kumamoto Universities Joint Annual Symposium 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Immunological Control of HIV-1 Disease Progression by Rare Protective HLA Allele2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yu、Chikata Takayuki、Kuse Nozomi、Murakoshi Hayato、Gatanaga Hiroyuki、Oka Shinichi、Takiguchi Masafumi
    • 学会等名
      Oxford-Kumamoto Universities Joint Annual Symposium 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional CD8+ T cells specific for HIV-1 protective epitopes primed with STING Ligand2021

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Kuse、Tomohiro Akahoshi、Masafumi Takiguchi
    • 学会等名
      第35回日本エイズ学会学術集会・総会 日仏シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 熊本大学 ヒトレトロウイルス学共同研究センター 国際先端研究部門 国際連携分野(滝口研究室)

    • URL

      https://kumamoto-u-jrchri.jp/takiguchi/default.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 熊本大学 ヒトレトロウイルス学共同研究センター 国際先端研究部門 国際連携分野(滝口研究室)

    • URL

      http://kumamoto-u-jrchri.jp/takiguchi/default.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi