• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

革新的治療開発を目指した腸内細菌Fusobacteriumと腫瘍免疫の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 20H03755
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

馬場 祥史  熊本大学, 病院, 特任准教授 (20599708)

研究分担者 馬場 秀夫  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (20240905)
澤 智裕  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (30284756)
諸石 寿朗  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (30647722)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード腸内細菌叢 / 食道癌 / 腫瘍免疫 / Fusobacterium nucleatum / 腸内細菌 / NFKB / Microbiome,
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、500例以上の食道癌データバンク・Multiplex immunofluorescence・メタボローム解析を用いて、腸内細菌Fusobacterium nucleatumと腫瘍免疫動態、代謝環境の関連を網羅的に解析し、革新的なbiomarkerを開発することである。本研究は、Microbiomeが食道癌の腫瘍免疫動態・代謝環境に影響を及ぼすことにより癌の悪性度獲得に寄与するというオリジナルの仮説を検証するものであり、斬新性の高い結果が得られると考えている。Microbiomeは後天的に変化させうるものであり、疾患治療のターゲットとしてもきわめて有望である。

研究成果の概要

Fusobacterium nucleatum陽性食道癌症例では腫瘍浸潤リンパ球が有意に少ないことが明らかになり、Fusoが腫瘍免疫抑制に寄与している可能性が示唆された。この研究成果は、British Journal of Cancer誌に掲載された。さらに、Fusoが腫瘍免疫に影響を与えるメカニズムを解明すべく、癌細胞株の共培養実験を行った。それにより、Fusoが核内レセプターであるNOD 1を介して、NFKB pathwayを活性化し、癌細胞の悪性度の獲得に繋がることが明らかになった。この結果をCancer letters誌に報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Microbiomeは、近年、癌、肥満、炎症性腸疾患など様々な疾患との関連が報告され、注目を集めている先端性の高い分野である。また、免疫チェックポイント阻害剤の登場により腫瘍免疫の理解はますます重要となっており、さらに癌におけるmicrobiomeは癌治療・癌化学予防のtargetとして注目を集めていることからも、この研究による成果はtranslational researchとして臨床に直結する意義深いものになると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Intratumour Fusobacterium nucleatum and immune response to oesophageal cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Kosumi Keisuke、Baba Yoshifumi、Yamamura Kensuke、Nomoto Daichi、Okadome Kazuo、Yagi Taisuke、Toihata Tasuku、Kiyozumi Yuki、Harada Kazuto、Eto Kojiro、Sawayama Hiroshi、Ishimoto Takatsugu、Iwatsuki Masaaki、Iwagami Shiro、Miyamoto Yuji、Yoshida Naoya、Watanabe Masayuki、Baba Hideo
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer

      巻: 128 号: 6 ページ: 1155-1165

    • DOI

      10.1038/s41416-022-02112-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fusobacterium nucleatum promotes esophageal squamous cell carcinoma progression via the NOD1/RIPK2/NF-κB pathway2022

    • 著者名/発表者名
      Nomoto Daichi、Baba Yoshifumi、Liu Yang、Tsutsuki Hiroyasu、Okadome Kazuo、Harada Kazuto、Ishimoto Takatsugu、Iwatsuki Masaaki、Iwagami Shiro、Miyamoto Yuji、Yoshida Naoya、Watanabe Masayuki、Moroishi Toshiro、Komohara Yoshihiro、Sawa Tomohiro、Baba Hideo
    • 雑誌名

      Cancer Letters

      巻: 530 ページ: 59-67

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2022.01.014

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron accelerates Fusobacterium nucleatum-induced CCL8 expression in macrophages and is associated with colorectal cancer progression.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamane T, Kanamori Y, Sawayama H, Yano H, Nita A, Ohta Y, Hinokuma H, Maeda A, Iwai A, Matsumoto T, Shimoda M, Niimura M, Usuki S, Yasuda-Yoshihara N, Niwa M, Baba Y, Ishimoto T, Komohara Y, Sawa T, Hirayama T, Baba H, Moroishi T.
    • 雑誌名

      JCI Insight.

      巻: 7(21) 号: 21 ページ: 156802-156802

    • DOI

      10.1172/jci.insight.156802

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gut microbiome in gastrointestinal cancer: a friend or foe?2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Y, Baba Y, Ishimoto T, Gu X, Zhang J, Nomoto D, Okadome K, Baba H, Qiu P
    • 雑誌名

      International Journal of Biological Sciences

      巻: 18 号: 10 ページ: 4101-4117

    • DOI

      10.7150/ijbs.69331

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prognostic impact of PD-1 on tumor infiltrating lymphocytes in 433 resected esophageal cancers2021

    • 著者名/発表者名
      Nomoto Daichi、Baba Yoshifumi、Okadome Kazuo、Yagi Taisuke、Kalikawe Rebecca、Kiyozumi Yuki、Harada Kazuto、Eto Kojiro、Hiyoshi Yukiharu、Nagai Yohei、Ishimoto Takatsugu、Iwatsuki Masaaki、Iwagami Shiro、Miyamoto Yuji、Yoshida Naoya、Komohara Yoshihiro、Watanabe Masayuki、Baba Hideo
    • 雑誌名

      The Annals of Thoracic Surgery

      巻: - 号: 1 ページ: 286-294

    • DOI

      10.1016/j.athoracsur.2021.01.013

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 胃癌及び食道胃接合部癌における腸内細菌Fusobacterium nucleatumの存在意義2023

    • 著者名/発表者名
      馬場祥史
    • 学会等名
      胃癌学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 食道癌における腫瘍免疫及び免疫チェックポイント(PD-1及びPD-L1/2)の網羅的検討2022

    • 著者名/発表者名
      馬場祥史
    • 学会等名
      外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 食道癌における腫瘍免疫及び免疫チェックポイント(PD-1及びPD-L1/2)の網羅的検討2022

    • 著者名/発表者名
      馬場祥史 問端 輔 原田和人 江藤弘二郎 小川克大 澤山 浩 岩槻政晃 岩上志朗 宮本裕士 吉田直矢 馬場秀夫
    • 学会等名
      第122回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 食道癌における腫瘍免疫動態の網羅的解析2021

    • 著者名/発表者名
      馬場祥史 野元大地 問端 輔 原田和人 江藤弘二郎 小川克大 澤山 浩 岩槻政晃  岩上志朗 宮本裕士 吉田直矢 馬場秀夫
    • 学会等名
      第72回日本気管食道科学会総会ならびに学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 消化器癌におけるFusobacterium nucleatumの発現意義 原発巣から肝転移巣へ2021

    • 著者名/発表者名
      馬場祥史 坂本悠樹 馬場秀夫
    • 学会等名
      第107回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 食道癌における口腔内細菌Fusobacterium nucleatumの存在意義とは?2021

    • 著者名/発表者名
      馬場祥史 野元大地 中村健一 小川克大 原田和人 澤山 浩 岩槻政晃 岩上志朗  宮本裕士 吉田直矢 馬場秀夫
    • 学会等名
      第121回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] バイオマーカー開発を目指した食道癌における腫瘍免疫及び免疫チェックポイントの網羅的検討2020

    • 著者名/発表者名
      馬場祥史
    • 学会等名
      第75回日本消化器外科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 食道癌における腫瘍免疫の網羅的解析;免疫関連バイオマーカー開発を目指して2020

    • 著者名/発表者名
      馬場祥史
    • 学会等名
      第120回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi