• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロテオミクス解析を用いたICU関連筋力低下(ICU-AW)の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H03780
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

藤野 裕士  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50252672)

研究分担者 今井 由美子  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 ワクチン・アジュバント研究センター, プロジェクトリーダー (50231163)
吉田 健史  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任講師(常勤) (50725520)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード急性呼吸不全 / 人工呼吸 / ICU acquired weakness / 筋力低下 / プロテオミクス解析
研究開始時の研究の概要

ICU ACQUIRED WEAKNESS (ICU-AW)の原因として呼吸筋の廃用性萎縮、呼吸筋疲労、炎症が考えられている。本研究計画ではICU-AWの病態を解明するために動物を用いて廃用性筋萎縮モデルと呼吸筋疲労(炎症を伴うものと伴わないものの2種類)モデルにおいて横隔膜筋細胞におけるRNA解析と血液におけるプロテオミクス解析を網羅的に行い、ICU-AWにおいて特異的に発現する蛋白質を探索するとともに原因別の発現パターンの違いの評価を行う。動物モデルでの検討と並行してICU-AW患者の血液サンプルを集積し、動物での検討後に解析を行う。患者データを動物モデルでの結果と比較し病態を考察する。

研究成果の概要

当初は通常のARDS患者の経過で発生するICU-AW患者の分析を行う計画であったが、新型コロナウイルス肺炎の蔓延により採取した臨床検体のほとんどがコロナ肺炎患者のものとなった。コロナ肺炎患者では通常ARDS患者より呼吸促迫が強いという特徴があり、当初計画していた各種呼吸筋疲労モデルによる検討計画を変更し、人工呼吸器との不同調モデルによる検討に切り替えた。検討の結果、不同調により肺傷害が起こること、不同調の型により肺傷害の程度が異なることを証明した。またコロナ肺炎患者では換気分布が異なる2型があり人工呼吸様式を変える必要があることを示した。ICU-AWとの関連は血液検体の分析により検討中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ICU acquired weakness (ICU-AW)の発生原因は多岐に渡るが、人工呼吸器と患者自発呼吸の不同調も原因であることは知られていなかった。近年のCOVID-19蔓延のように多数の呼吸不全患者が発生している状況では筋弛緩を含む適切な判断の有無により死亡者数の大きな違いに繋がる可能性がある。さらにICU-AWのような長期的影響を検討することは国民衛生に大きな意味を持つ。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うちオープンアクセス 7件、 査読あり 6件)

  • [雑誌論文] Association between tracheostomy and survival in patients with coronavirus disease 2019 who require prolonged mechanical ventilation for more than 14 days: A multicenter cohort study2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Aiko、Uchiyama Akinori、Kitamura Tetsuhisa、Sakaguchi Ryota、Komukai Sho、Enokidani Yusuke、Koyama Yukiko、Yoshida Takeshi、Iguchi Naoya、Sobue Tomotaka、Fujino Yuji
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 50 号: 2 ページ: 276-284

    • DOI

      10.1016/j.anl.2022.06.002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Positive end-expiratory pressure and prone position alter the capacity of force generation from diaphragm in acute respiratory distress syndrome: an animal experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Firstiogusran Andi Muhammad Fadlillah、Yoshida Takeshi、Hashimoto Haruka、Iwata Hirofumi、Fujino Yuji
    • 雑誌名

      BMC Anesthesiology

      巻: 22 号: 1 ページ: 373-373

    • DOI

      10.1186/s12871-022-01921-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between early tracheostomy and patient outcomes in critically ill patients on mechanical ventilation: a multicenter cohort study2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Aiko、Uchiyama Akinori、Kitamura Tetsuhisa、Sakaguchi Ryota、Komukai Sho、Matsuyama Tasuku、Yoshida Takeshi、Tokuhira Natsuko、Iguchi Naoya、Fujino Yuji
    • 雑誌名

      Journal of Intensive Care

      巻: 10 号: 1 ページ: 19-19

    • DOI

      10.1186/s40560-022-00610-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prone Position Minimizes the Exacerbation of Effort-dependent Lung Injury: Exploring the Mechanism in Pigs and Evaluating Injury in Rabbits2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Takeshi、Engelberts Doreen、Chen Han、Li Xuehan、Katira Bhushan H.、Otulakowski Gail、Fujino Yuji
    • 雑誌名

      Anesthesiology

      巻: 136 号: 5 ページ: 779-791

    • DOI

      10.1097/aln.0000000000004165

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Individualized ventilatory management in patients with COVID-19-associated acute respiratory distress syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      Taenaka Hiroki、Yoshida Takeshi、Hashimoto Haruka、Iwata Hirofumi、Koyama Yukiko、Uchiyama Akinori、Fujino Yuji
    • 雑誌名

      Respiratory Medicine Case Reports

      巻: 33 ページ: 101433-101433

    • DOI

      10.1016/j.rmcr.2021.101433

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prone Position Reduces Spontaneous Inspiratory Effort in Patients with Acute Respiratory Distress Syndrome: A Bi-Center Study2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Takeshi、Tanaka Aiko、Roldan Rollin、Quispe Roc?o、Taenaka Hiroki、Uchiyama Akinori、Fujino Yuji
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine

      巻: - 号: 11 ページ: 1437-1440

    • DOI

      10.1164/rccm.202012-4509le

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monitoring the patient for a safe-assisted ventilation2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Takeshi、Fujino Yuji
    • 雑誌名

      Current Opinion in Critical Care

      巻: 27 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1097/mcc.0000000000000788

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 付随する問題 人工呼吸器関連肺傷害(VALI)2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 健史
    • 雑誌名

      救急・集中治療

      巻: 33 ページ: 1297-1303

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ARDS患者における肺保護換気2021

    • 著者名/発表者名
      妙中 浩紀、吉田 健史
    • 雑誌名

      人工呼吸

      巻: 38 ページ: 106-111

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ARDSにおける自発呼吸を考える2021

    • 著者名/発表者名
      橋本 明佳、吉田 健史
    • 雑誌名

      人工呼吸

      巻: 38 ページ: 131-136

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 自発呼吸の是非2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 健史
    • 雑誌名

      ICUとCCU

      巻: 45 ページ: 173-179

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi