• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮頸がん検診未受診者に対する自己採取HPV検査の有用性評価:ランダム化比較試験

研究課題

研究課題/領域番号 20H03906
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

羽田 明  千葉大学, 予防医学センター, 特任教授 (00244541)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード子宮頸がん検診 / 自己採取HPV-DNA検査 / ランダム化比較試験 / 自己採取HPV-DNA検査 / 子宮頸がん / ランダム化比較研究
研究開始時の研究の概要

近年、我が国における子宮頸がん罹患率は上昇に転じている。ヒトパピローマウイルスワクチンの積極的勧奨政策を中断している我が国において、子宮頸がん検診の受診率向上は喫緊の課題である。本研究は、子宮頸がん検診未受診者に対して自己採取によるHPV-DNA検査をオプションとして提供することにより、検診受診率が向上するか否か、また、その結果、中等度異形成以上の検出率が向上するか否かを明らかにするランダム化比較試験である。

研究成果の概要

本研究は、自己採取HPV検査の有効性を評価するランダム化比較試験である。介入群(7,337人)は、通常の検診(細胞診)または自己採取HPV検査から始まる検診を、コントロール群(7,772人)は通常検診を受けることができた。介入群とコントロール群の検診受診率はそれぞれ、20.0%、6.4%で、有意な差が認められた。HPV検査陽性者の細胞診トリアージ検査の受診率は、46.8%であった。自己採取HPV検査は、受診率を有意に向上させたものの、CIN2+の検出の向上には寄与しなかった。その主な理由は、細胞診トリアージ検査の受診率の低さにある。トリアージ検査の受診率を向上させる工夫が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

子宮頸がんは、HPVワクチン接種と検診で予防可能な疾患であるが、我が国の予防対策は十分ではない。自己採取HPV検査は、検診受診率を向上させ、早期がんや前がん病変の検出を増加させる可能性があるが、その有効性が評価されていなかった。本研究は、自己採取HPV検査が検診受診率を向上させることを明らかにした我が国初めてのランダム化比較研究である。しかし、一方で、HPV陽性者の細胞診トリアージ検査受診率が低く、早期がんや前がん病変の検出の向上には至らなかった。自己採取HPV検査を実装するにあたっての課題が明確となった。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Effectiveness of self-sampling human papillomavirus test on pre-cancer detection and screening uptake in Japan: The ACCESS randomized controlled trial2024

    • 著者名/発表者名
      Fujita Misuzu、Nagashima Kengo、Shimazu Minobu、Suzuki Misae、Tauchi Ichiro、Sakuma Miwa、Yamamoto Setsuko、Hanaoka Hideki、Shozu Makio、Tsuruoka Nobuhide、Kasai Tokuzo、Hata Akira
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer

      巻: - 号: 5 ページ: 905-915

    • DOI

      10.1002/ijc.34970

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acceptability of self-sampling human papillomavirus test for cervical cancer screening in Japan: A questionnaire survey in the ACCESS trial2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita Misuzu、Nagashima Kengo、Shimazu Minobu、Suzuki Misae、Tauchi Ichiro、Sakuma Miwa、Yamamoto Setsuko、Hanaoka Hideki、Shozu Makio、Tsuruoka Nobuhide、Kasai Tokuzo、Hata Akira
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 6 ページ: e0286909-e0286909

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0286909

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Implementation of a self-sampling HPV test for non-responders to cervical cancer screening in Japan: secondary analysis of the ACCESS trial2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita Misuzu、Nagashima Kengo、Shimazu Minobu、Suzuki Misae、Tauchi Ichiro、Sakuma Miwa、Yamamoto Setsuko、Hanaoka Hideki、Shozu Makio、Tsuruoka Nobuhide、Kasai Tokuzo、Hata Akira
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-18800-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Study protocol of the ACCESS trial: a randomised trial to evaluate the effectiveness of human papillomavirus testing by self-sampling in cervical cancer screening uptake and precancer detection2022

    • 著者名/発表者名
      Misuzu Fujita, Minobu Shimazu, Kengo Nagashima, Misae Suzuki, Ichiro Tauchi, Miwa Sakuma, Setsuko Yamamoto, Makio Shozu, Hideki Hanaoka, Nobuhide Tsuruoka, Tokuzo Kasai, Akira Hata
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 12 号: 2 ページ: e049803-e049803

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2021-049803

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 自己採取ヒトパピローマウイルス検査の受入れ:the ACCESS trialの副次的解析2022

    • 著者名/発表者名
      藤田美鈴、島津実伸、長島健悟、鈴木美沙枝、田内一郎、佐久間美和、山本節子、鶴岡信栄、河西十九三、羽田明
    • 学会等名
      第32回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 集団全体の効果を評価する研究のインフォームド・コンセントとその課題2021

    • 著者名/発表者名
      藤田美鈴、島津実伸、長島健悟、鈴木美沙枝、田内一郎、佐久間美和、山本節子、鶴岡信栄、河西十九三、羽田明
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 「子宮頸がん検診に関する共同研究」について

    • URL

      https://www.kenko-chiba.or.jp/cyousa/pageHPV/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 公益財団法人ちば県民保健予防財団ホームページ・「子宮頸がん検診に関する共同研究」について

    • URL

      https://www.kenko-chiba.or.jp/cyousa/pageHPV/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi