• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境DNAを用いたタイ肝吸虫の感染リスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 20H04346
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分63040:環境影響評価関連
研究機関新潟大学

研究代表者

サトウ 恵  新潟大学, 医歯学系, 研究教授 (70601813)

研究分担者 源 利文  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (50450656)
オオタケサトウ マルセロ  新潟薬科大学, 医療技術学部, 教授 (50771896)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワードタイ肝吸虫 / 環境DNA / ラオス
研究開始時の研究の概要

吸虫の一つであるタイ肝吸虫(Ov)は、その生活史において、2つの中間宿主を必要とし、その間、水中で過ごす。終宿主から糞便と共に排出された虫卵が水中に入り、第一中間宿主の貝に入り成長したのち遊出し、第二中間宿主のコイ科の魚の中で感染型に成長し、ヒトはその魚を生で食べる事でOvに感染する。環境中(水中)でOvを検出することができれば、今までにない新しいOv感染リスク評価ができるようになる。我々のチームで構築した環境DNA手法を使用し、Ov蔓延地域においてリスクのある水域の評価を行うことにより、現地の人々が実施可能な具体的な感染症対策を提言することを目標としている。

研究成果の概要

吸虫の一つであるタイ肝吸虫Ovは、その生活史において、2つの中間宿主を必要とし、その間、水中で過ごす。終宿主から糞便と共に排出された虫卵が水中に入り、第一中間宿主の貝に入り成長したのち遊出し、第二中間宿主のコイ科の魚の中で感染型に成長し、ヒトはその魚を生で食べる事でOvに感染する。環境中(水中)でOvを検出することができれば、今までにない新しいOv感染リスク評価ができるようになる。本研究では、我々が開発したOvのDNAを環境DNA手法を改良し、Ov蔓延地域においてリスクのある水域の評価を行うことにより、現地の人々が実施可能な具体的な感染症対策を提言することを目標とした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

環境DNA手法は、遺伝子学的手法を用い生物の多様性と分布を調べることのできる、応用範囲の広い手法である。環境DNA手法を用いてタイ肝吸虫、住血吸虫などの蠕虫類またその中間宿主を水試料中にて検出することは公衆衛生学上でも新しい取り組みであり、画期的な領域である。環境DNA法は汚染されたまたは安全な水源を特定するためにも有用で、エコ疫学研究において非常に重要なツールである。医学を中心とした感染症の取り組みではヒトが対象とされる場合が多い。しかし、感染症への取り組は多面的なアプローチが必要なことが多く、環境DNA手法を用いた感染リスク評価は今後の感染症対策の一つとなりえる。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Mahidol Univ., Fac. Tropical Medicine(タイ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Savannakhet Health Dept.(ラオス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Ov-RPA-CRISPR/Cas12a assay for the detection of Opisthorchis viverrini infection in field-collected human feces2024

    • 著者名/発表者名
      Phuphisut Orawan、Poodeepiyasawat Akkarin、Yoonuan Tippayarat、Watthanakulpanich Dorn、Thawornkuno Charin、Reamtong Onrapak、Sato Megumi、Adisakwattana Poom
    • 雑誌名

      Parasites & Vectors

      巻: 17 号: 1 ページ: 80-80

    • DOI

      10.1186/s13071-024-06134-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ジョイントシンポジウム3 「人獣共通感染症研究の魅力と今後の展望」2023

    • 著者名/発表者名
      サトウ 恵
    • 学会等名
      第97回日本感染症学会総会・学術講演会・第71回日本化学療法学会学術集会 合同学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ecoepidemiology of opisthorchiasis in Savannakhet-Lao PDR using the eDNA approach2023

    • 著者名/発表者名
      Megumi Sato1, Riko Matsuo, Natsumi Kihara, Phpyphailin Prasayasith, Tippayarat Yoonuan, Poom Adisakwattana, Tiengkham Pongvongsa, Toshifumi Minamoto, Marcello Otake Sato
    • 学会等名
      Joint International Tropical Medicine Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of Opisthorchis viverrini by using environmental DNA2022

    • 著者名/発表者名
      Riko Matsuo, Megumi Sato, Marcello Otake Sato, Toshifumi Minamoto
    • 学会等名
      International Congress of Tropical Medicine and Malaria 2021
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of Opisthorchis viverrini by using environmental DNA2022

    • 著者名/発表者名
      Riko Matsuo, Megumi Sato, Marcello Otake Sato, Poom Adisakwattana, Orawan Phuphisut, Tippayarat Yoonuan, Yanin Limpanont, Yupa Chusongsang, Paporn Poodeepiyasawat, Toshifumi Minamoto
    • 学会等名
      International Congress of Tropical Medicine and Malaria 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ENVIRONMENTAL DNA AND RISK MAPPING2022

    • 著者名/発表者名
      Marcello Otake Sato, Megumi Sato, Yasuhito Sako
    • 学会等名
      15th International Congress of Parasitology
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Zoonotic Diseases and One Health2023

    • 著者名/発表者名
      Marcello Otake Sato, Megumi Sato, Poom Adsakwattana, IF Ian Kendrich Fontanilla
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      MDPI Books
    • ISBN
      9783039280117
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi