• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原発事故後のきのこ原木および広葉樹林利用の変容と代替的森林管理の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20H04417
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関宇都宮大学

研究代表者

山本 美穂  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10312399)

研究分担者 大久保 達弘  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10176844)
飯塚 和也  宇都宮大学, 農学部, 教授 (20344898)
早尻 正宏  北海学園大学, 経済学部, 教授 (50466637)
佐藤 宣子  九州大学, 農学研究院, 教授 (80253516)
山本 信次  岩手大学, 農学部, 教授 (80292176)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード低線量地帯 / しいたけ原木 / 西日本産クヌギ / 東日本産コナラ / 放射性セシウム / 薪 / 復興特別会計 / 九州 / 広葉樹林利用 / 原発事故 / きのこ原木 / 原発事故後 / 広葉樹林
研究開始時の研究の概要

原発事故によって森林が広域にわたり放射性物質で汚染される事態において、東日本の広葉樹林利用ときのこおよび原木生産における多様性と持続性がどのように変容を遂げたか、全国的な原木生産・流通構造と遠隔地の地域森林管理にどのような影響を及ぼしたかを明らかにし、最適管理が不可能となった地域において代替的森林管理策として何がありうるかを提示する。原発事故10年後の2021年を含む3年間に、原木の広域移動がなされる九州と北関東・福島県の双方を射程に入れた異分野融合研究で、原発後の食の安心・安全、食文化の継承、森林と関連の深い農山村住民の生活再建、など、原子力災害の農林水産業への影響と展望を示す。

研究成果の概要

原発事故が原木をめぐる経済循環に及ぼした影響について、①東日本地域における生産者の減少、高齢化、原木林の放置による大径化、福島県を中心に展開するバイオマス発電・熱利用施設による素材生産活動の構造的な変容、高線量地帯におけるバイオマス利用の是非もめぐっての課題、②生産者の高齢化の中で針葉樹原木価格の乱高下にも左右され広域的な原木移出の課題はむしろ大きくなっていること、などを明らかにした。
低線量地帯広葉樹林のモニタリングにより、減衰しつつ林内で樹体と土壌との間を循環していること、原木内の放射性セシウム濃度、しいたけへの移行について、部分的に食品暫定基準値以下のレベルに達していることを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究は、原発事故から12年が過ぎ、国内外で度重なる災害、戦乱、コロナ禍に見舞われるなかで、事故が引き起こした構造的な課題とその対応策、森林そのものの変容について、原発事故10年目を含む3年間を文理両面からトレースできたという学術的意義を有する。当研究の遂行事態が、コロナ禍によって多くの制約を受けたが、研究対象である東日本の低線量地帯、原木移出元である西日本の関係者そのものが、自然災害、高齢化、コロナ禍による影響を直接的に受けたこと、彼らが関わってきた広葉樹林そのものも変容を遂げたこと、を実態としてつかむことができた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 第1報告 原子力災害が福島県田村市の林業に与えた影響と課題への対応(林業経済学会主催、環境社会学会・福島林業研究会共催 合同シンポジウム:多様な森林利用への放射能汚染の影響と地域社会)2022

    • 著者名/発表者名
      早尻正宏
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 75 号: 3 ページ: 18-19

    • DOI

      10.19013/rinrin.75.3_18

    • ISSN
      0388-8614, 2189-6801
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宇都宮大学船生演習林におけるシイタケ原木に関する放射性セシウムの調査2022

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、星野祐介、安田菜生、山本美穂、大島潤一、逢沢峰昭、大久保達弘
    • 雑誌名

      宇都宮大学農学部演習林報告

      巻: 第58号 ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発事故による原木しいたけ生産の変容―中・低線量地帯の10年―2022

    • 著者名/発表者名
      山本美穂、坂上ちひろ、林宇一
    • 雑誌名

      林業経済研究

      巻: Vol.68 No.1 ページ: 28-42

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大分県におけるシイタケ原木の需給の変遷と原木移出2023

    • 著者名/発表者名
      石原昌宗・藤原敬大・佐藤宣子・山本美穂
    • 学会等名
      第134回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Changes in the Use of Hardwood logs after the Nuclear Power Plant Accident in the Medium and Low Radiation Dose Zones2022

    • 著者名/発表者名
      Miho Iwano Yamamoto, Chihiro Sakanoue, Yuka Hideshima, Uichi Hayashi
    • 学会等名
      IUFRO 3.08.00 Small-scale Forestry International Conference 2022 Okinawa, JAPAN
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 福島原発事故後の九州におけるクヌギ原木の移出構造 ー三県の比較を通してー2022

    • 著者名/発表者名
      石原昌宗・藤原敬大・山本美穂・佐藤宣子
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 福島原発事故後の九州におけるクヌギ原木の移出構造 ー三県の比較を通してー2022

    • 著者名/発表者名
      石原昌宗,藤原敬大,山本美穂,佐藤宣子
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 福島原発事故の影響を受けた落葉広葉樹大径木における放射性セシウム分布2022

    • 著者名/発表者名
      中島芳、大久保 達弘, 逢沢 峰昭, 飯塚 和也
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 原発事故による原木しいたけ生産の変容―中・低線量地帯の10年―2022

    • 著者名/発表者名
      山本美穂
    • 学会等名
      林業経済学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Radiocesium migration of large-diameter beech trees affected by the Fukushima nuclear accident2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Kaoru, Fukasawa Eiichi, Aizawa Mineaki, Iizuka Kazuya, Ohkubo Tatsuhiro
    • 学会等名
      International Symposium Fukushima 10 years, Institute of Environmental Radioactivity, Fukushima University
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 落葉堆肥とリターフォール,樹上当年枝における放射性セシウム濃度の関係2022

    • 著者名/発表者名
      市川貴大・逢沢峰昭・大久保達弘・小林達明
    • 学会等名
      133回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 福島第一原発事故後におけるクヌギ原木の被災地への移出と森林組合の対応ー大分県から栃木県への移出を事例にー2021

    • 著者名/発表者名
      石原昌宗,市野瀨愛,佐藤宣子
    • 学会等名
      第77回九州森林学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 福島原発事故の影響を受けたブナ類大径木の放射性セシウム分布2021

    • 著者名/発表者名
      中島 芳, 大久保 達弘, 逢沢 峰昭, 飯塚 和也, 深澤 瑛一
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 原子力災害が福島県田村市の林業に与えた影響と課題への対応2021

    • 著者名/発表者名
      早尻正宏
    • 学会等名
      林業経済学会・環境社会学会・福島林業研究会合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 福島原発事故の影響を受けたブナ類大径木の放射性セシウム分布2021

    • 著者名/発表者名
      中島 芳, 大久保 達弘, 逢沢 峰昭, 飯塚 和也, 深澤 瑛一
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会セッション
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Resilience and Invisible Damage: The 2011 Nuclear Accident and Natural Resources Management Adaptive Participatory Environmental Governance in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamamoto, Orie Onuma, and Yu Sato
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811625084
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Behavior of Radionuclides in the Environment Ⅲ2022

    • 著者名/発表者名
      Vasyl Yoschenko, Kenji Nanba, Tatsuhiro Ohkubo, and Hiroaki Kato
    • 総ページ数
      501
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811667985
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi