• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3Dプリンタ用PVA材料の構造および熱物性と適応部位の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H04557
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分90140:医療技術評価学関連
研究機関東北大学

研究代表者

太田 信  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (20400418)

研究分担者 岡本 吉弘  国立医薬品食品衛生研究所, 医療機器部, 室長 (40776027)
安西 眸  東北大学, 流体科学研究所, 助教 (50736981)
庄島 正明  帝京大学, 医学部, 教授 (80376425)
TUPIN SIMON  東北大学, 流体科学研究所, 特任助教 (40816394)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
キーワード血管モデル / 摩擦 / カテーテル / ポリビニルアルコール / ハイドロゲル / 3Dプリンタ / 表面摩擦 / バイオモデル / PVA-H / 官能試験 / 感性工学 / PVA / 3Dプリンタ / 生体モデル / PIV
研究開始時の研究の概要

血管モデルの用途が医療機器評価およびトレーニングツールに大きく広がっている.しかしながら、本当に欲しい病変部モデルの硬さが手に入らず有効なトレーニングができない問題が存在した.申請者らは,PVAゲルの3Dプリンタを世界で初めて開発した。このことで、工程が一気に短くなり,さらに病変部の硬さを再現できる可能性が出てきた.
今後,臨床現場の要求を満たす病変を開発するには,材料の改良が不可欠である.本研究では,PVAゲルの構造解明と血管モデルにおける官能的力学的特性の解明を行う.このことで,的確な治療シミュレーションを手術前に行うことが可能になり,安全な医療の提供に寄与する.

研究成果の概要

血管モデルは、医療機器の評価やトレーニングにおいて重要な役割を果たしています。これまで、ゲルを用いた3次元プリンタを開発しましたが、3Dプリンタでは表面粗さが一般的な問題として存在していました。本研究では、表面形状の制御とその測定方法の開発に成功し、ポリビニルアルコールハイドロゲルを使用して表面粗さを調整しました。また、力学的特性を再現し、医師からは操作感も実際の血管に近いとの評価を得ました。これにより、表面形状の変化が摩擦や操作感に影響を与えることが明らかとなり、血管の感触を再現する上で重要な知見が得られました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、血管表面の摩擦力を制御する技術を確立した点にある。これまで、表面摩擦は低く、できるだけ生体血管に近い方が良いとされてきたが、医療現場では適切な摩擦力が必要とされる。本研究により、血管表面の摩擦特性を精密にコントロールする技術が開発され、医療機器や操作における応用が期待される。
また社会的意義として、この技術の確立により、より本物の疾患や手技に近いモデルを提供できる。これにより、医師や技術者のトレーニング精度が向上し、医療現場での患者安全性や治療効果が高まることが期待される。また、今後の医療機器開発や教育においても、この技術が広く応用されることが予想される。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 7件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 11件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Endothelial Cell Distribution After Flow Exposure With Two Stent Struts Placed in Different Angles2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Zi、Putra Narendra Kurnia、Anzai Hitomi、Ohta Makoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 12 ページ: 733547-733547

    • DOI

      10.3389/fphys.2021.733547

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Parametric Study of Flushing Conditions for Improvement of Angioscopy Visibility2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuzuka Kohei、Li Yujie、Nakayama Toshio、Anzai Hitomi、Goanno Daisuke、Tupin Simon、Zhang Mingzi、Wang Haoran、Horie Kazunori、Ohta Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Functional Biomaterials

      巻: 13 号: 2 ページ: 69-69

    • DOI

      10.3390/jfb13020069

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental Study of Collateral Patency following Overlapped Multilayer Flow Modulators Deployment2022

    • 著者名/発表者名
      Simon Tupin, Kei Takase, Makoto Ohta
    • 雑誌名

      Fluids

      巻: 7 号: 7 ページ: 220-220

    • DOI

      10.3390/fluids7070220

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Review of Functional Analysis of Endothelial Cells in Flow Chambers2022

    • 著者名/発表者名
      Ohta Makoto、Sakamoto Naoya、Funamoto Kenichi、Wang Zi、Kojima Yukiko、Anzai Hitomi
    • 雑誌名

      Journal of Functional Biomaterials

      巻: 13 号: 3 ページ: 92-92

    • DOI

      10.3390/jfb13030092

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental Analysis of Pressure and Flow Alterations During and After Insertion of a Multilayer Flow Modulator into an AAA Model with Incorporated Branch2021

    • 著者名/発表者名
      Simon TUPIN, Kei Takase, Makoto Ohta
    • 雑誌名

      Cardiovasc Intervent Radiol

      巻: 44 号: 8 ページ: 1251-1259

    • DOI

      10.1007/s00270-021-02835-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Association Between Aneurysmal Haemodynamics and Device Microstructural Characteristics After Flow-Diversion Treatments With Dual Stents of Different Sizes: A Numerical Study2021

    • 著者名/発表者名
      Mingzi Zhang, Simon Tupin1, Yujie Li1 and Makoto Ohta
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 12 ページ: 663668-663668

    • DOI

      10.3389/fphys.2021.663668

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 血管内治療用臨床トレーニングのためのBionic-Vasculatureの開発とその評価2021

    • 著者名/発表者名
      清水 康智,于 凱鴻,吉田 洋,益田 泰輔,庄島 正明,松永 忠雄,Tupin Simon,芳賀 洋一,新井 史人,原田 香奈子,太田 信
    • 雑誌名

      CI研究 : 日本脳神経CI学会機関誌

      巻: 43 ページ: 81-87

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flush Flow Behaviour Affected by the Morphology of Intravascular Endoscope: A Numerical Simulation and Experimental Study2021

    • 著者名/発表者名
      Yujie Li, Mingzi Zhang, Simon Tupin, Kohei Mitsuzuka, Toshio Nakayama, Hitomi Anzai and Makoto Ohta
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 12 ページ: 733767-733767

    • DOI

      10.3389/fphys.2021.733767

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Flow chamber for evaluation of Endothelial cell adhesion on stent struts2022

    • 著者名/発表者名
      M. Ohta, Z. Wang, Y. Kojima, N. K. Putra, N. Ohtsu, H. Saifurrahman, H. Anzai
    • 学会等名
      Chemistry Physics and Biology of Colloids and Interfaces
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Material properties of PVA-H vessel model with partially different stiffness2022

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Daibo, Naohiro Kobayashi, Shiddiq Hashuro, Hiroyuki Kosukegawa, Kaihong Yu, Makoto Ohta
    • 学会等名
      9th World Congress of Biomechanics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Stent Angle on Flow and Endothelialization Process in a Parallel Chamber2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kojima, Zi Wang, Narendra Kurnia Putra, Naofumi Ohtsu, Hitomi Anzai, Makoto Ohta
    • 学会等名
      9th World Congress of Biomechanics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Angioscopy Visibilities for Stenotic Arteries using Computational Fluid Dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Goanno, Kohei Mitsuzuka, Yujie Li, Mingzi Zhang, Kazunori Horie, Kazuki Takeda, Yutaro Kohata, Hitomi Anzai and Makoto Ohta
    • 学会等名
      15th World Congress on Computational Mechanics (WCCM-XV) & 8th Asian Pacific Congress on Computational Mechanics (APCOM-VIII)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a Futuristic Supporting System for Neuroendovascular Therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kosukegawa, Kaihong Yu, Makoto Ohta, Yoichi Haga, Koji Suzuki
    • 学会等名
      18th Interdisciplinary Cerebrovascular Symposium,
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of difference wall stiffness between single-segment models and two-segments models on velocity map2022

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Daibo, Muhammad shiddiq sayyid hashuro, Hiroyuki Kosukegawa, Kaihong Yu, Makoto Ohta
    • 学会等名
      ELyT Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a cerebral artery biomodel for surgery training2022

    • 著者名/発表者名
      Riko Hasegawa, Hiroyuki Kosukegawa, Kaihong Yu, Makoto Ohta
    • 学会等名
      ELyT Workshop 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of PVA-H 3D printer for mimicking an artery2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ohta
    • 学会等名
      7th International Conference on Computational & Mathematical Biomedical Enginnering
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Biomodel for development of medical device2022

    • 著者名/発表者名
      太田信
    • 学会等名
      Australia-Japan Fluid Dynamics Workshop 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Computer simulation, flow chamber and biomodel for development of medical devices2021

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ohta
    • 学会等名
      UTM-IFS 3rd International Biofluid Symposium 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体モデルの研究開発と国際標準化2021

    • 著者名/発表者名
      太田信
    • 学会等名
      日本機械学会 第33回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Friction Measurement of 3D Printed Material for Blood Vessel Biomodels2021

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Kobayashi, Hiroyuki Kosukegawa, Makoto Ohta
    • 学会等名
      UTM-IFS 3rd International Biofluid Symposium 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 学術雑誌・学会誌に掲載された原著論文

    • URL

      https://www.ifs.tohoku.ac.jp/bfc/html/Article2021.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi