• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シューベルトと古代――異教性、悲劇、プラトン受容に即して

研究課題

研究課題/領域番号 20K00155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01050:美学および芸術論関連
研究機関国立音楽大学

研究代表者

堀 朋平  国立音楽大学, 音楽学部, 非常勤講師 (10723398)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードプラトン / パイドロス / グノーシス / 信仰告白 / 典礼文の削除・編集 / 悲劇と救済 / キリスト教 / 新プラトン主義 / ロマン主義 / 精神分析 / 悲劇 / クレド / 教会音楽 / ファウスト / 古代悲劇 / 修辞学 / アリストテレス / シラー / マテウス・コリン / シュレーゲル兄弟 / シューベルト / 古代
研究開始時の研究の概要

フランツ・シューベルト(1797-1828)の創作と人生に古代の知が与えた影響を、三つのトピックから明らかにする。第一に、19世紀初頭のウィーンにおけるリベラルないし異教的とも呼べる宗教性の影響。第二に、哲学界と演劇界を火元としてウィーンを席巻していた悲劇思想の影響。第三に、知識人や友人たちが傾倒していたプラトン(主義)の影響。分析対象は、哲学書をはじめとするマクロな思想的背景、書簡をはじめとする友人たちの思想、楽譜をはじめとする音楽テキストである。
ときに状況証拠による仮説を織り交ぜつつ上記の実証的アプローチをとることで、音楽背後に広がる歴史性を明らかにすることが、本研究の目的である。

研究成果の概要

18世紀末にヨーロッパの知識人界隈で急速に広まった古代の遺産が、シューベルトの創作に与えた大きな影響を、3つの領域にわたって解き明かした。第一に、プラトン思想、なかんづくその『パイドロス』『饗宴』に語られるエロスの思想が「愛Liebe」となってシューベルトの音楽と文章に現れたこと。第二に、リベラルな宗教観のもと広がっていたグノーシス性が、友人マイアホーファーを介してシューベルトの音楽づくりに生涯にわたる影響をもたらしたこと、第三に、キリスト教の「救済」にそぐわない「悲劇」思想がシューベルトを動かしていたこと、である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、もっとも直接的な次元では、雑誌『美学』(2022)、東京大学文学部の英文紀要(2020)、そして単著(2023)という、普及力のある3つの紙媒体で発表された。のみならずその成果を、数々の講演で、よりかみ砕いた形でさまざまな層にアピールできた。おもな発表の場は、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会、カルチャーセンター、現役の演奏家・作曲家・批評家とともに行っているオンライン勉強会、の3つである。以上によって、学術的な波及力のみならず、演奏家・市井の愛好家に対する研究成果の還元が、有機的に行われた。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Faust, Tragedy and Schubert2021

    • 著者名/発表者名
      HORI, Tomohei
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Letters, the University of Tokyo, Aesthetics

      巻: 45 ページ: 75-94

    • DOI

      10.15083/0002000936

    • NAID

      120007141524

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2000936

    • 年月日
      2021-03-26
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 編集された「クレド」の神学――グノーシスとシューベルト2021

    • 著者名/発表者名
      堀 朋平
    • 学会等名
      美学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] わが友、シューベルト2023

    • 著者名/発表者名
      堀 朋平
    • 総ページ数
      648
    • 出版者
      アルテスパブリッシング
    • ISBN
      9784865592634
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 音楽を通して世界を考える―東京藝術大学音楽学部楽理科土田英三郎ゼミ有志論集2020

    • 著者名/発表者名
      土田英三郎ゼミ有志論集編集委員会
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      東京藝術大学出版会
    • ISBN
      9784904049648
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 美学の事典2020

    • 著者名/発表者名
      美学会
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305423
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi