• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キャリアとワークライフバランスに関する人事データを用いた実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 20K01901
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関大阪学院大学 (2022-2023)
帝塚山大学 (2020-2021)

研究代表者

井川 静恵  大阪学院大学, 経済学部, 教授 (20461858)

研究分担者 平尾 智隆  摂南大学, 経済学部, 准教授 (30403851)
岡嶋 裕子  京都先端科学大学, 経済経営学部, 准教授 (50761649)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード労働経済学 / 人的資源管理 / ワークライフバランス / キャリア
研究開始時の研究の概要

本研究では、ワークライフバランスの実態や決定要因について明らかにすることで、企業の人的資源管理上、また社会経済的にも有用なインプリケーションを得る。分析では下記の2点を考慮する。
①ある企業を対象に、ワークライフバランスの満足や現状について、その決定要因を明らかにする。人事マイクロデータを用いた、労働条件や職場環境の要因や、教育などの影響も考慮する。
②人事マイクロデータとアンケートデータを結合させたデータをパネルデータ化することにより、個人効果や因果関係の特定などの統計的な課題をクリアして、より精緻な研究結果を得る。

研究成果の概要

本研究では、ある企業の従業員を対象として、ワークライフバランス満足の決定要因を検討した。分析においては、人事マイクロデータと、従業員満足度調査 (アンケートデータ)を結合させたデータからパネルデータを作成することにより、個人効果のコントロールや因果関係の特定などの統計的な課題をクリアし、より精微な研究結果を得ることを試みた。分析の結果、個人効果をコントロールしてもなお、上司や同僚によるワークに関連したサポートおよびライフに関連したサポートが、従業員のワークライフバランス満足に影響を与えていることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

少子高齢化や働き方改革を背景に、キャリアやワークライフバランスの充実は社会的な課題となっている。しかし、これまで企業内において人事マイクロデータと従業員満足等のアンケートデータを合わせた分析はほとんど行われていない。 本研究では2つのデータを結合した上でパネルデータを作成し、ワークライフバランス満足の決定要因について明らかにした。パネルデータを用いることにより、個人効果のコントロールや因果関係の特定などの統計的な課題をクリアして分析し、より精微な推定から上司や同僚によるワークおよびライフに関連したサポートが重要であることを確認した点が、本研究の貢献および学術的・社会的意義といえる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] ワーク・ライフ・バランス意識の決定要因―グローバルとパーソナルの乖離ー2024

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆・井川静恵
    • 雑誌名

      摂南経済研究(https://setsunan.repo.nii.ac.jp/records/2000141)

      巻: 14 ページ: 29-46

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Determinants of Satisfaction with Work-Life Balance: A Case Study of a Medium-Sized Japanese Company2023

    • 著者名/発表者名
      Hirao Tomotaka、Igawa Shizue、Okajima Yuko
    • 雑誌名

      SocArXiv Papers

      巻: - ページ: 1-30

    • DOI

      10.31235/osf.io/qgd6y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 職場と上司がワーク・ライフ・バランス満足に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆・井川静恵
    • 雑誌名

      日本キャリアデザイン学会 第18回研究大会・総会(2022年度大会)資料集ISSN 18881-6851

      ページ: 114-117

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大学生のワーク・ライフ・バランス意識-グローバル意識とパーソナル意識の乖離-2021

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆・井川静恵
    • 雑誌名

      広島大学高等教育研究開発センターモノグラフシリーズ(RIHE Monograph Series)No.1

      巻: - ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 職場と上司がワーク・ライフ・バランス満足に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆(共同研究者:井川静恵)
    • 学会等名
      日本キャリアデザイン学会第18回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生のワーク・ライフ・バランス意識-グローバル意識とパーソナル意識の乖離-2021

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆・井川静恵
    • 学会等名
      広島大学高等教育研究開発センター公開研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi