• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サブスクリプションにおける顧客価値と満足の構造解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K02003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

太宰 潮  福岡大学, 商学部, 教授 (60526391)

研究分担者 西原 彰宏  亜細亜大学, 経営学部, 准教授 (10634272)
鶴見 裕之  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (70581198)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードsubscription service / pricing / customer satisfaction / customer experience / omnichannel / サブスクリプション・サービス / プライシング / 顧客満足 / 顧客経験 / オムニチャネル / カスタマー・リレーションシップ・マネジメント / リテンション / サブスクリプション / リレーションシップ / 価格戦略
研究開始時の研究の概要

本研究は近年隆盛を極めているサブスクリプションを対象に「サブスクリプションにおけ
る顧客価値と満足の構造解明」を行う。
本研究では<Ⅰ>サブスクリプションにおける顧客価値と満足の構造は既存の理論とどう異なるのか、<Ⅱ>サブスクリプションは顧客の利益や便益にどれほど寄与しているのか、<Ⅲ>サブスクリプションにおける消費者・顧客との関係性はどのように築かれるべきかという3つのリサーチ・クエスチョン(RQ)に対して、消費者調査に加えて企業の実データの分析とヒアリング、ケース分析によって答えを出す。

研究成果の概要

本論ではデジタル財のサブスクリプション・サービスを対象とし、まず顧客満足と顧客価値の観点から満足の構造を議論した。その結果、顧客満足を高めるためにはサービスの利用の程度を高めることが重要であるが、満足が大きく変わる閾値構造等を明らかにし、それがサービスタイプによって異なること、契約の継続期間の長短は顧客の満足に大きな影響を及ぼしてはいないことなどを明らかにした。さらには近年続出している価格改定を行う上で重要となる、サブスクリプションにおける価格感度を明らかにし、同時に価格感度における、従来確認されているWeberの法則と同様の、比率化した際の消費者の反応における傾向(弱い法則性)を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではサブスクリプション・サービスの顧客満足に与える影響として、まず利用の程度についての知見をもたらした意義が大きい。既存のサービス研究の枠組みでは説明できない研究余地を示すと共に、サービスの利用期間よりも、現在どれほど使っているかが重要であり、利用の程度には満足度が大きく変わる閾値が、例えば週1回などのポイントにあることを明らかにした。またサービスタイプの違いによっては、使えば使うほど満足度があがるわけではないことなど、利用と満足度の関係構造が変わること示した。
そして、近年多くなっている価格改定時に資する、価格感度を明らかにした。これはこれからの実務にも大きく資する結果である。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (11件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢者医療・高齢者精神医療におけるICTとDX 高齢者の買物弱者問題や交通弱者問題に対するデジタル時代の支援-テクノ・ソリューショニズムの罠:問題解決におけるバランスの重要性-2023

    • 著者名/発表者名
      鶴見裕之, 有吉亮, 西岡隆暢
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 34 ページ: 1078-1085

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] DXによるキャッシュレス決済比率向上の社会的意義 ―DXの道は経済の変革に通ずる2023

    • 著者名/発表者名
      鶴見裕之
    • 雑誌名

      流通情報

      巻: No. 562 ページ: 55-64

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] POP 広告における記述的規範及びコンセンサス言語の応用2023

    • 著者名/発表者名
      王義淳, 鶴見裕之
    • 雑誌名

      横浜国際社会科学研究

      巻: 28 ページ: 73-89

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サブスクリプション・サービス利用と顧客満足の特性2022

    • 著者名/発表者名
      太宰 潮
    • 雑誌名

      マーケティングジャーナル

      巻: 41 号: 3 ページ: 18-29

    • DOI

      10.7222/marketing.2022.004

    • NAID

      130008139941

    • ISSN
      0389-7265, 2188-1669
    • 年月日
      2022-01-07
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 顧客のサブスクリプション・サービス利用に関するレビュー ―利用における顧客の裁量に焦点を当てて―2022

    • 著者名/発表者名
      太宰 潮
    • 雑誌名

      Direct Marketing Review

      巻: 21 ページ: 18-35

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] パートナーシップ・ロイヤルティ・プログラムから得られるトライアル会員の行動特性2022

    • 著者名/発表者名
      寺本高, 若鶴優, 鶴見裕之, 本橋永至, 佐藤伸, 中岸恵実子
    • 雑誌名

      行動計量学

      巻: 49 ページ: 15-27

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 流通機能とモバイルアプリ2021

    • 著者名/発表者名
      Nishihara Akihiro、Niikura Takashi
    • 雑誌名

      マーケティングジャーナル

      巻: 41 号: 2 ページ: 46-59

    • DOI

      10.7222/marketing.2021.044

    • NAID

      130008093927

    • ISSN
      0389-7265, 2188-1669
    • 年月日
      2021-09-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] サイコグラフィックとサブスクリプション・サービスの利用 ―制御焦点理論に焦点を当てて―2021

    • 著者名/発表者名
      太宰 潮
    • 雑誌名

      福岡大学 商学論叢

      巻: 66 ページ: 1-27

    • NAID

      120007123846

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オムニチャネル時代における消費者行動の基本理解 ― コミュニケーションチャネル利用とエンゲージメント行動に焦点を当てて ―2020

    • 著者名/発表者名
      太宰潮・西原彰宏・奥谷孝司・鶴見裕之
    • 雑誌名

      季刊マーケティング・ジャーナル

      巻: 40(2) 号: 2 ページ: 42-52

    • DOI

      10.7222/marketing.2020.047

    • NAID

      130007911349

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] キャッシュレス利用者の特性 : サブスクリプションや経済圏の視点を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      太宰 潮
    • 雑誌名

      福岡大学商学論叢

      巻: 65 ページ: 113-149

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 初回購入の重要性に関する一考察 ―引き上げの難しさを踏まえて―2023

    • 著者名/発表者名
      太宰潮
    • 学会等名
      日本ダイレクトマーケティング学会 第22回全国研究発表大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] サブスクリプション・サービスにおける価格感度の法則性2023

    • 著者名/発表者名
      太宰潮
    • 学会等名
      日本消費者行動研究学会 第66回消費者行動研究コンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] EXPLORATION OF CUSTOMERS WHO REPEAT IMMEDIATELY: AN EMPIRICAL INVESTICATION OF A JAPANESE DIRECT MARKETING2023

    • 著者名/発表者名
      Ushio Dazai, Takashi Okutani
    • 学会等名
      2023 GLOBAL MARKETING CONFERENCE at Seoul
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 消費者行動研究における関与概念の体系的整理に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      西原彰宏
    • 学会等名
      日本消費者行動研究学会 第66回消費者行動研究コンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 家計簿データを利用したマイナポイントの効果測定2023

    • 著者名/発表者名
      松井暉, 寺本高, 本橋永至, 鶴見裕之
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学会 第114回研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 目標指向動機付けプロモーションと参加・目標達成の関係2023

    • 著者名/発表者名
      寺本高, 鶴見 裕之, 本橋 永至, 渡邊 隆史, 佐藤 伸, 小林 拓磨
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学会 第113回研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] リピートの時期に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      太宰 潮
    • 学会等名
      日本ダイレクトマーケティング学会 第21回全国研究発表大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] サブスクリプションと顧客満足2021

    • 著者名/発表者名
      太宰 潮
    • 学会等名
      日本マーケティング学会 カンファレンス2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] サイコグラフィックとサブスクリプション―制御焦点理論に焦点を当てて―2021

    • 著者名/発表者名
      太宰 潮
    • 学会等名
      日本商業学会 関東部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] サブスク利用と顧客満足 ~利用の程度と満足の関係~2021

    • 著者名/発表者名
      太宰 潮
    • 学会等名
      令和2年度データ解析コンペティションJIMS合同部会・最終報告会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] サイコグラフィックとWEBサービス利用における一考察 ―サブスクリプション利用とWEBヘビーユーザーに焦点を当てて―2020

    • 著者名/発表者名
      太宰 潮
    • 学会等名
      第2回日本イーコマース学会全国研究発表大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ケースブック オムニチャネルと顧客戦略の現在2024

    • 著者名/発表者名
      近藤 公彦 (著, 編集), 中見 真也 (著, 編集)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      千倉書房
    • ISBN
      4805113197
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] マーケティングの力2023

    • 著者名/発表者名
      恩藏 直人、坂下 玄哲
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641166137
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] グラフィック 経営学入門2023

    • 著者名/発表者名
      上田 隆穂、榊原 健郎
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      新世社
    • ISBN
      4883843742
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] マーケティングの力2023

    • 著者名/発表者名
      恩藏直人(編)、坂下玄哲(編)、西原彰宏(著)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641166134
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 小売DX大全 オムニチャネルの実践と理論2022

    • 著者名/発表者名
      逸見光次郎(編著)、中見真也(編著)、一般社団法人 日本オムニチャネル協会、太宰潮(第2章第2節担当)、西原彰宏(第2章第2節担当)、
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      日経BP
    • ISBN
      429611090X
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Advanced Studies in Classification and Data Science (Generalizability of Relationship Between Number of Tweets About and Sales of New Beverage Products)2020

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi Hiroyuki、Masuda Junya、Nakayama Atsuho
    • 総ページ数
      535
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811533112
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] サブスクリプション・サービス利用と顧客満足の特性

    • URL

      https://doi.org/10.7222/marketing.2022.004

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi