研究課題/領域番号 |
20K02606
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09020:教育社会学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | (well-) Being / student achievement / Japanese education / PISA / cultural psychology / Large Scale Achievement / East Asia / education achievement / (well) Being / Cultural Psychology / well (Being) / East Asian model / educational achievement / pedagogy / happiness |
研究開始時の研究の概要 |
The purpose of the study is thus to understand the relationship between cognitive achievement and student well-being, with specific reference to educational conditions across East Asia. It asks two primary sets of analytical questions: (i) What factors drive the high-achievement, low well-being/happiness contradiction result in the various systems of East Asia? and (ii) Does it perhaps result from biases in the ILSA’s measurement instruments? (iii) What can be done to maintain high-achievement whilst increasing student well-being?
|
研究成果の概要 |
本プロジェクトは、主流の西洋社会科学研究で十分に理論化されていない幸福感を明らかにしました。同時に本プロジェクトは、PISAデータの新しい解釈法を提示し、東アジアの教育に関する固定観念を解体しました。得られた研究成果は、学術界内(特に英語圏の学術誌)だけでなく、一般の媒体(ちくま新書、政策界・教師向けの出版物など)でも共有されました。以上の成果に加えて、本プロジェクトは、教育分野と哲学・心理学の分野交流を促進し、国際A助成金をうけて海外の先端研究者との対話も活発に行うことができました。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
In terms of research, the results are significant for showing how well-being and achievement work in non-Western contexts such as East Asia. In terms of social achievements, the results provided a foundation for challenging dominant policy trends and developing contextually-rooted alternatives.
|