• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保育のグローバル化時代における北欧の専門職教育の改革

研究課題

研究課題/領域番号 20K02699
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関信州大学 (2021-2023)
東京大学 (2020)

研究代表者

中田 麗子  信州大学, 教育学部, 研究員 (40532073)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード保育・幼児教育(ECEC) / 保育者養成 / 北欧 / ノルウェー / スウェーデン / 保育・幼児教育(ECEC) / 専門性の開発 / 専門職養成 / 養成教育
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、保育・幼児教育(ECEC)政策におけるグローバルな影響関係が深まる中で、北欧諸国がECECに従事する専門職(保育士や教員)の養成・研修をどのように改革してきたかを明らかにすることである。スウェーデンとノルウェーを取り上げ、政策文書の分析と、政策関係者・教員養成大学・ECEC専門職へのインタビューを実施・分析し、90年代以降の改革と、その過程における論点を明らかにする。その際、「就学準備型」に対して「ホリスティック型」といわれてきた北欧諸国のECECが、学校的アプローチを導入する「学校化」の流れや新自由主義的政策に対してどのように対峙し、専門職教育に反映させてきたのかに注目する。

研究成果の概要

本研究は、保育・幼児教育(以下、保育)の世界的な潮流の中で、保育および保育者養成がどのように改革されてきたかを、北欧を事例に明らかにすることを試みた。近年、各国は保育政策を重視し様々な改革を行っているが、保育が「学校化」されたり、「質とハイリターン」といった経済的なロジックで捉えられていることに批判や懸念もある。従来、子どもや発達をホリスティックに捉えるソーシャルペダゴジーの伝統がある北欧も、世界的な潮流の影響を受けている。この影響に対して、ノルウェーとスウェーデンの保育・保育者養成改革がどのように応答し、制度や政策に反映してきたのかを明らかにすることを試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで我が国では、北欧の保育についてスウェーデンを中心に研究・紹介されてきたが、本研究では調査対象にノルウェーを加えることで、北欧の保育についての理解の多層化に寄与した。特に、「学校化」の潮流に関連して、両国では保育における「遊び」と「学び」の位置づけが異なることが明らかになった。また、ノルウェーでは、標準化されたプログラムやアセスメントが浸透し、保育教員の専門性が問われる状況にあるが、批判的視点を提供しうる新たな方法論を探究する動きも見られる。このことは、我が国の保育者養成・保育研究にも示唆を与えてくれる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] ウプサラ大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] オスロメトロポリタン大学(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ウプサラ大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] オスロメトロポリタン大学(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] <図書紹介>秋田喜代美・古賀松香編著『世界の保育の質評価ー制度に学び、対話をひらく』2023

    • 著者名/発表者名
      中田麗子
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 90(4) ページ: 65-66

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 海外保育実習ーノルウェーの取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      中田麗子
    • 雑誌名

      日本保育学会会報

      巻: 187 ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼小接続期の活動を考える―ノルウェーにおける6歳児改革2023

    • 著者名/発表者名
      中田麗子
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 216 ページ: 58-59

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【北欧の教育最前線】コロナ禍で変化 ノルウェーの幼稚園の給食問題2022

    • 著者名/発表者名
      中田麗子
    • 雑誌名

      教育新聞

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【北欧の教育最前線】 社会統合を促進する子育て支援センター2022

    • 著者名/発表者名
      中田麗子
    • 雑誌名

      教育新聞

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ノルウェーの幼児教育・保育における標準化と学習重視の動き―H.F.ダーレの博士論文をめぐる論争に焦点を当てて2021

    • 著者名/発表者名
      中田麗子
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 63 ページ: 33-46

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Parental involvement in ECEC in the era of marketization: comparison of policy documents in Scandinavian countries2024

    • 著者名/発表者名
      Reiko H Nakata
    • 学会等名
      NERA Conference 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ノルウェーの教員養成:「主流」ルートの高度化と教員不足2023

    • 著者名/発表者名
      中田麗子
    • 学会等名
      日本教師教育学会 第33回研究大会 課題研究III
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Controversy on Early Childhood Education and Care policy and pedagogy in the era of marketization : the case of Norway2023

    • 著者名/発表者名
      Reiko Hayashi Nakata
    • 学会等名
      NERA Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北欧の幼保小接続2021

    • 著者名/発表者名
      中田麗子
    • 学会等名
      日本比較教育学会 第57回大会 課題研究
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Schoolification of Nordic ECEC policy and its implication to teacher professionalism2021

    • 著者名/発表者名
      Reiko Nakata
    • 学会等名
      EECERA Online Festival 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 多様な教職ルートの国際比較:教員不足問題を交えて2024

    • 著者名/発表者名
      日本教師教育学会 第11期課題研究Ⅲ部、佐藤仁
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      学術研究出版社
    • ISBN
      9784911008331
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 北欧の教育再発見―ウェルビーイングのための子育てと学び2023

    • 著者名/発表者名
      中田 麗子、佐藤 裕紀、本所 恵、林 寛平、北欧教育研究会
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750355631
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] コロナ禍に世界の学校はどう向き合ったのか―子ども・保護者・学校・教育行政に迫る―2022

    • 著者名/発表者名
      園山大祐、辻野けんま
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491047607
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 北欧の教育最前線―市民社会をつくる子育てと学び2021

    • 著者名/発表者名
      北欧教育研究会, 林寛平, 本所恵, 中田麗子, 佐藤裕紀
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750351483
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi