• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初等教育における防災教育のための地学モデルの開発と評価-3つのモデルを通して-

研究課題

研究課題/領域番号 20K02782
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関岡山理科大学

研究代表者

山下 浩之  岡山理科大学, 教育学部, 准教授 (10781099)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード流水の原理 / モデル / 防災 / 自然災害 / 本川と支川 / 流速 / 測定 / 水深 / 被害の実態 / 基礎的な原理 / 流水作用 / 基礎的な知識 / 3つのモデル / 小学校学習指導要領 / 地学的アプローチ
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は理科学習の中の地学的見地から.自然災害現象を説明するための教材開発および授業プログラムを作成し,学校現場の教師及び教育学部学生に対して地域ごとの災害対策のあり方を提案することである.自然災害の発生メカニズムを始めとして,地域の自然環境,災害や防災についての基礎的・基本的事項を学習指導要領に則った地学的アプローチから児童生徒がその現象を理解できるようにする.体験を重視し,ビジュアルモデル・イメージモデル・時間操作モデルの3つのモデルを共有し,形成的評価を加えながらその理解を促進させる.

研究成果の概要

本研究では,近年日本の至る所で増加している「水による自然災害」についての防災意識を高めるために,初等教育(小学校5年生)で学習する「流水の働き」に3段階のモデルを導入し,侵食・運搬・堆積といった流水の単純な原理と実際に生じた自然災害を関連づけた.まず指導の第1段階として流水作用の原理をモデルとして学び,これらの原理が地形や雨量などの他の要因によって大きく影響を受けることを明らかにした.次に第2段階として何かの要因が加わった場合のイメージを基に第1段階のモデルを改変できるようにした.最後に実際のスケールで考えた場合の有用な情報の選択や判断を行わせた.大学生を対象にした検証でも大きな効果があった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

小学校5年生で学習する理科「流れる水の働き」で,水の流れによる侵食・運搬・堆積の基本的原理を学ぶが,これらの原理が実際の水による被害に直結していることを理解していなければならない.そのためには実際の理科授業において,教科書に掲載されている砂山モデル実験が実際の被害とどのような点で共通し,注意を払わなければならないかを,厳密に議論させる必要がある.球磨川等の一級河川の被害が注目されやすいが,被害は必ずその地域で起こりうることを想定し,支川合流部や本線分岐部,増水時の湾曲部等の水の流れを3つのモデルとともに,学校現場だけでなく地域等で提供できたことは,大きな社会的意義がある.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 令和2年7月豪雨(球磨川災害)が与えた教訓と理科教育への適用2022

    • 著者名/発表者名
      山下浩之
    • 学会等名
      日本地学教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] What should science education learn from the heavy rain in July2020 in Japan and what should be improved?-Relationship between science education and heavy rain disasters-2022

    • 著者名/発表者名
      山下浩之
    • 学会等名
      International Conference on Geoscience Education
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi