• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚障害者の近接空間理解を目的としたハンドサインによる行動認識支援

研究課題

研究課題/領域番号 20K03101
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関日本薬科大学

研究代表者

村井 保之  日本薬科大学, 薬学部, 教授 (30373054)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード視覚障害 / AI / 歩行支援 / 視覚障碍者 / 歩行者検出 / 学習済みAI / 視覚障碍 / 深層学習 / 行動認識
研究開始時の研究の概要

本研究は、視覚障害者の行動認識支援、特に、近接空間を理解するための携帯端末による支援を提供することを目標にしている。環境などの外的要因の分析だけでなく、不十分な情報や手がかりのない状況下での、視覚障害者が置かれている状況等の内的要因も分析することで、歩行時の偏軌傾向を含む様々な偏行状況を修正する支援手法を構築し、行動認識全般に渡る視覚障害補償支援を目指している。
目の前の状況説明と,正しい状況への改善を援助者なしに視覚障害者のみで行えるような支援技術を開発する。また、視覚障害者への歩行支援や生活支援だけでなく,学習支援も含めた様々な行動認識支援を目標とする。

研究成果の概要

本研究では、視覚障害者の行動認識支援を目指し、携帯端末を活用した近接空間理解支援システムを試作した。試作したシステムは、カメラで進行方向を撮影し、AIによって安全に歩行可能な領域を検出しディスプレイに表示するとともに音声で示す。利用者は、ディスプレイ上の歩行可能領域の位置に基づき、カメラと体の向きを音の高低を頼りに調整して進行方向を決定する。この操作は、視覚障害者に対して手を取って方向を示す効果をもたらす。このシステムにより、視覚障害者が安全かつ自立した歩行を実現することが期待できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、視覚障害者の歩行支援技術が多く提案されてきたが、主な取り組みは歩行環境画像からの文字認識や横断歩道の識別などの位置特定であり、不十分な情報や手がかりのない状況下での危険回避は困難であった。また、視覚障害者が撮影した画像からの行動認識には、撮影した画像に必要な情報が映っていないなど、行動分析や機械学習に制約があった。
視覚障害者は歩行時に目標に向かいまっすぐに歩けない「偏軌傾向」があり、転落事故の原因であった。このため、視覚に代わって偏軌を修正するために、手を取って示すことが有効な手段とされる。これらの背景から、視覚障害者の歩行支援における近接空間認知支援の開発が求められている。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Prototype of a Method to Support the Walking of Visually Impaired by Detecting the Walkable Area Using Pedestrians2023

    • 著者名/発表者名
      Murai Yasuyuki、Tatsumi Hisayuki、Ota Yumiko、Miyakawa Masahiro
    • 雑誌名

      International Journal of Engineering and Technology

      巻: 15 号: 2 ページ: 41-44

    • DOI

      10.7763/ijet.2023.v15.1217

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 視覚障碍者歩行支援のためのAIを用いた歩行可能領域の検出と誘導方法の試作2022

    • 著者名/発表者名
      村井保之、巽久行、太田友三子、徳増眞司、宮川正弘
    • 学会等名
      FIT2022 情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of walking support system for the visually impaired people using pre-trained AI model2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Murai, Hisayuki Tatsumi, Yumiko Ota, Masahiro Miyakawa
    • 学会等名
      2021 13th International Conference on Education Technology and Computers (ICETC 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視覚障碍者歩行支援のためのAIを用いた歩行者と歩行可能領域の検出2021

    • 著者名/発表者名
      村井保之、巽久行、太田友三子、宮川正弘
    • 学会等名
      情報処理学会第84 回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 触察での形状理解における晴眼者と視覚障碍者との脳活動の差異について2021

    • 著者名/発表者名
      巽久行、市川涼介、村田勇樹、堀江則之、村井保之
    • 学会等名
      情報処理学会第84 回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いた誘導マーク認識と人流検出による重度視覚障害者向け駅構内歩行支援システム2021

    • 著者名/発表者名
      市川涼介、村田勇樹、村井保之、堀江則之、巽久行
    • 学会等名
      情報処理学会第84 回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習済AIを用いた視覚障碍者歩行支援アプリの試作2021

    • 著者名/発表者名
      村井保之、巽久行、太田友三子、徳増眞司、宮川正弘
    • 学会等名
      FIT2021(第20 回情報科学技術フォーラム)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] レーザ網膜投影で電子白板の情報を視認させる弱視学生のための合理的配慮2021

    • 著者名/発表者名
      巽久行、村井保之、森野誠治、鈴木誠
    • 学会等名
      FIT2021(第20 回情報科学技術フォーラム)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 触力覚を伴う擬似仮想オブジェクトの触察による形状認識での視覚障碍者の脳活動について2021

    • 著者名/発表者名
      巽久行、市川涼介、小林真、関田巌、村井保之
    • 学会等名
      FIT2021(第20 回情報科学技術フォーラム)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Support for Visually Impaired Persons' Understanding of Proximity Space and Action Recognition Based on Pointing2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Murai, Hisayuki Tatsumi, Yumiko Ota, Masahiro Miyakawa
    • 学会等名
      2020 12th International Conference on Education Technology and Computers (ICETC 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウェアラブルカメラを用いた視覚障碍者の行動認識と支援2020

    • 著者名/発表者名
      井保之、巽久行、太田友三子、徳増眞司、宮川正弘
    • 学会等名
      FIT2020(第 19 回情報科学技術フォーラム)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 音響感覚で形状理解を助ける視覚障碍者のためのオブジェクト触知支援2020

    • 著者名/発表者名
      巽久行、村井保之、徳増眞司、関田巌、宮川正弘
    • 学会等名
      FIT2020(第 19 回情報科学技術フォーラム)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi