• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

課題解決型機器開発と社会実装力向上のための次世代エンジニアリング教育の実践と評価

研究課題

研究課題/領域番号 20K03144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関沖縄工業高等専門学校

研究代表者

神里 志穂子  沖縄工業高等専門学校, 情報通信システム工学科, 教授 (00442492)

研究分担者 眞喜志 治  沖縄工業高等専門学校, 機械システム工学科, 教授 (70289297)
山田 親稔  沖縄工業高等専門学校, 情報通信システム工学科, 教授 (40412902)
金城 伊智子  沖縄工業高等専門学校, 情報通信システム工学科, 教授 (10550262)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードエンジニアリング教育 / コミュニケーション力 / 課題解決 / 社会実装 / 機器開発力 / AT / 次世代エンジニアリング教育 / IoT機器 / PBL / 課題解決型機器開発 / 工学教育 / 課題解決型
研究開始時の研究の概要

本研究では、「課題解決型機器開発と社会実装力向上のための次世代エンジニアリング教育の実践と評価」を目的として、以下の事を行う。
・IoT機器やセンサー類を用いた機器製作の基礎技術学習システムの開発
・社会実装におけるコミュニケーション力向上のための教育ステップの提案と評価
・ユーザーとの協同によるニーズやシーズの把握及び社会実装による実践力評価とスキルの見える化
これらの結果をもとに次世代エンジニア教育に必要なノウハウを明確化する。

研究成果の概要

本取り組みでは、「課題解決型機器開発と社会実装力向上のための次世代エンジニアリング教育の実践と評価」を目的として、まず、IoT機器やセンサー類を用いた機器製作の基礎技術学習システムの開発、次に、社会実装におけるコミュニケーション力向上のための教育ステップの提案と実践、ユーザーとの協同によるニーズやシーズの把握及び社会実装による実践力評価とスキルの見える化を行い、次世代エンジニアリング教育に必要なノウハウを明確化する事を目指している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本取り組みは、「課題解決型機器開発と社会実装力向上のための次世代エンジニアリング教育の実践と評価」を目的として、まず、IoT機器やセンサー類を用いた機器製作の基礎技術学習システムの開発、次に、社会実装におけるコミュニケーション力向上のための教育ステップの提案と実践を行い、そのノウハウを構築することで、次世代のエンジニアに求められるこれらのスキルを意識し教育を実践していく事で、今後、エンジニアが社会に求められるスキルの共有と教育方法を示すことができる。また、それぞれのスキルの評価方法とその教育効果の見える化を検討し、学生達にフィードバックする。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 視線・顔向き情報に基づいた移動意図推定モデルの開発2022

    • 著者名/発表者名
      比嘉聖、山田孝治、神里志穂子
    • 雑誌名

      画像ラボ

      巻: 33 ページ: 11-17

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電動車いす操作支援のための視線・顔向き情報に基づいた 意図推定モデルの開発2022

    • 著者名/発表者名
      比嘉聖、山田孝治、神里志穂子
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C

      巻: 142 ページ: 491-498

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 簡易視野測定のための自動判定手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      久場悠誠、神里志穂子、山田親稔、眞喜志治、亀濱博紀
    • 学会等名
      電気学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 電動車いす操作支援のための視線・顔向き情報に基づいた意図推定モデルの開発2022

    • 著者名/発表者名
      比嘉聖、山田孝治、神里志穂子
    • 学会等名
      電気学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] モーションセンサを用いた電動車いすの制御補助システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      上原元気、比嘉聖、神里志穂子、山田孝治
    • 学会等名
      電気学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 視野測定及び視野体験アプリケーションの改良2022

    • 著者名/発表者名
      久場悠誠、神里志穂子、山田親稔、亀濱博紀、眞喜志治
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Minecraftを用いた補講訓練サポートシステムの検討・開発2022

    • 著者名/発表者名
      下庫理柊斗、神里志穂子、山田親稔
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 水耕栽培における育成パラメータの抽出2022

    • 著者名/発表者名
      田本海斗、神里志穂子、金城伊智子、亀濱博紀、眞喜志治
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 視線・顔情報に基づく移動意図推定モデルを用いた電動車いすの走行評価2022

    • 著者名/発表者名
      比嘉聖、山田孝治、神里志穂子
    • 学会等名
      電気学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ブレイン・マシン・インタフェースを用いた車いす制御の検討2022

    • 著者名/発表者名
      比嘉風優希、亀濱博紀、神里志穂子、中平勝也、中平勝子、原田宗玄、中川瑚汰
    • 学会等名
      電気学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi