• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

状態遷移モデリング学習を支援する学習者向けフィードバック自動生成手法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K03146
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関信州大学

研究代表者

小形 真平  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (10589279)

研究分担者 香山 瑞恵  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (70233989)
岡野 浩三  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (70252632)
槇原 絵里奈  同志社大学, 理工学部, 助教 (90822875)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードソフトウェア工学教育 / モデリング / 教育支援 / ステートマシン図 / 誤り検出 / 静的解析 / 動的解析 / モデル検査 / 躓き検出 / 差分解析 / ログ解析 / 視線情報 / モデリング教育 / UML / 状態遷移図
研究開始時の研究の概要

本研究では,状態遷移モデリングの教育において,妥当なモデルを導けずに躓いている学習者に,その対処方法がわかるようフィードバックを自動生成する方法を確立する.そのために次の課題を達成する.(1)学習者の躓きを自動検出するために,モデルの編集ログを記録して分析する方法を確立し,学習者の躓いている状態を的確に指摘できることを実証する.(2)モデルの誤りを特定するために,答案と解答例・課題文を比較する方法を確立し,作業時間と誤り指摘精度が総合的に従来に比べ有効であることを実証する.(3)フィードバックの自動生成・提示方法を確立し,モデリング課題の特徴ごとにフィードバックが有効に機能する条件を調査する.

研究成果の概要

本研究は,状態遷移モデリングの学習で躓いている学習者を支援する手法の確立を目的とする.(1)学習者の躓きを自動検出するために,モデルの編集ログを分析する手法を実現した.そして,編集回数や編集時間,視線情報に基づき高精度に学習者の躓き箇所を特定できる見込みを示した.(2)モデルの誤りやモデルが満たさない要求を自動特定するために,状態遷移シミュレータやモデル検査により正答例・課題文と答案間の差異を解析する手法を実現した.本手法は(3)フィードバックの自動生成支援を含む.そして,本手法が誤りや満たさない要求を高精度で指摘できる見込みを示した.これらの成果は国内外の学会等で発表し,論文賞も受賞した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

我が国の情報科目の必修化などに見られるように,社会問題を発見・解決するために情報技術は誰もが身につけるべき基礎技術となりつつある.ソフトウェアモデリングは,対象世界を抽象的かつ論理的に捉える技術の一つであり,社会的な問題を表現・整理できる技術になりうるが,未だ情報の専門領域にある技術であり,その技術を広めるには,教育人材や支援が不足している.本研究の成果は,状態遷移モデリングにおける基礎的な学習方法,これに基づく学習者の状態や答案の機械的な確認,その結果による教育支援に関する提案や知見である.これらは,学術的に例を見ず,また,将来的に教育コストを抑制する上で社会的な意義もあると期待される.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] ステートマシン図記述課題における答案が満たさない要求の特定・計測半自動化手法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      木村拓馬, 五島光祥, 小形真平, 槇原絵里奈, 岡野浩三
    • 学会等名
      第9回 実践的IT教育シンポジウム rePiT2023 in 函館
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 静的解析と動的解析の組み合わせによる UMLステートマシン図答案の誤り特定自動化手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      五島光祥,小形真平,槇原絵里奈,岡野浩三
    • 学会等名
      第29回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ステートマシン図課題における学習者が満たせなかった要求文の特定・計測自動化に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      木村拓馬,五島光祥,小形真平,槇原絵里奈,岡野浩三
    • 学会等名
      ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2022 WS3 ソフトウェア工学教育の自動化・最適化に向けて
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 視線情報と編集ログに基づくステートマシン図課題の躓き調査2022

    • 著者名/発表者名
      木村拓馬,小形真平,槇原絵里奈,岡野浩三
    • 学会等名
      信学技報
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 静的解析によるUMLステートマシン図答案の誤り特定自動化手法の評価2022

    • 著者名/発表者名
      五島光祥,小形真平,槇原絵里奈,岡野浩三
    • 学会等名
      第8回 実践的IT教育シンポジウム (rePiT2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 静的解析によるUMLステートマシン図答案の誤り特定自動化手法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      五島光祥,小形真平,槇原絵里奈,岡野浩三
    • 学会等名
      ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2021 (SES 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] UMLステートマシン図の教育的フィードバック自動生成に向けた答案の誤り特定自動化手法の提案 ~ 特定すべき誤りの種類とその特定結果への着目 ~2021

    • 著者名/発表者名
      五島光祥, 小形真平, 槇原絵里奈, 岡野浩三
    • 学会等名
      信学技報
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Property Lifecycle Diagram for Tracing State Machine Diagram Changes2021

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Ogata, Yusuke Nishizawa, Erina Makihara, Mizue Kayama and Kozo Okano
    • 学会等名
      16th International Conference on Evaluation of Novel Approaches to Software Engineering (ENASE2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Property Lifecycle Diagram for Tracing State Machine Diagram Changes2021

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Ogata, Yusuke Nishizawa, Erina Makihara, Mizue Kayama and Kozo Okano
    • 学会等名
      the 16th International Conference on Evaluation of Novel Approaches to Software Engineering - Volume 1: MDI4SE
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ステートマシン図における編集時間に基づいた学習者の躓き調査2021

    • 著者名/発表者名
      北村拓弥, 小形真平, 槇原絵里奈, 岡野浩三
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] UMLステートマシン図学習における答案の誤り特定自動化手法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      五島光祥, 小形真平, 槇原絵里奈, 岡野浩三
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ステートマシン図学習者の躓き特定手法の提案に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      北村拓弥, 小形真平, 槇原絵里奈, 岡野浩三
    • 学会等名
      信学技報
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習者への教育的フィードバックの自動化に向けたステートマシン図間の差分検出ツールの試作2021

    • 著者名/発表者名
      五島光祥, 小形真平, 槇原絵里奈, 岡野浩三
    • 学会等名
      信学技報
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 研究業績一覧

    • URL

      https://sites.google.com/cs.shinshu-u.ac.jp/sel/staff/shinpei-ogata

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi