• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結び目や3次元多様体の量子不変量の漸近挙動

研究課題

研究課題/領域番号 20K03601
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分11020:幾何学関連
研究機関東北大学

研究代表者

村上 斉  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (70192771)

研究分担者 樋上 和弘  九州大学, 数理学研究院, 准教授 (60262151)
藤 博之  大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (50391719)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード体積予想 / 量子不変量 / Chern-Simons 不変量 / Reidemeister torsion / 結び目 / 3次元多様体 / 色付きジョーンズ多項式 / 色付きJones多項式 / Chern-Simons不変量 / Chen-Yang予想 / Kashaev不変量 / ねじれReidemeister torsion / Jones 多項式 / 基本群の表現
研究開始時の研究の概要

結び目や3次元多様体の量子不変量は,作用素環論や理論物理を契機に導入されたものであり,20世紀末から盛んに研究されている.特に,近年体積予想を初めとして,量子不変量の漸近挙動と,位相的な性質を結びつける試みが注目を集めている.
本研究では,量子不変量の典型的な例である,結び目の色付きJones多項式や,3次元多様体のWitten-Reshetikhin-Turaev不変量の漸近挙動を考察し,それを位相的な観点から調べる.

研究成果の概要

量子不変量とは,リー環とその表現に付随した,3次元多様体や結び目・絡み目の不変量である.本研究では,基本的な量子不変量である色付きジョーンズ多項式とWitten-Reshetikhin-Turaev不変量に着目し,反復トーラス結び目とトーラス結び目のデーン手術で得られる閉3次元多様体に対してこれらの不変量を計算し,その漸近挙動を考察した.
どちらの場合にも,結び目補空間の基本群のSL(2;C)表現に対応した,Chern-Simons不変量とReidemeister torsionが現れることが示された.
この結果は,体積予想とその一般化,されには3次元多様体版体積予想を裏付けるものである.

研究成果の学術的意義や社会的意義

結び目の体積予想やその3次元多様体版は,量子不変量と幾何的不変量を結びつけようとするものである.近年の研究により,これらの予想は低次元トポロジーを含む幾何学のみならず,代数学や解析学とも深いかかわりを持っていることが次第に明らかになってきた.さらに理論物理学にも大きな影響を与えている.このことから,この予想の解決に向けて具体的な傍証を与えることは大きな意義があると考える.
本研究では,トーラス結び目のデーン手術で得られた3次元多様体と,反復トーラス結び目という限定された対象ではあるが,双曲多様体では現れない興味深い現象が得られたことは大いに意義がある.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 10件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] The colored Jones polynomial of the figure-eight knot and a quantum modularity2023

    • 著者名/発表者名
      Murakami Hitoshi
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Mathematics

      巻: 20 号: 2 ページ: 1-36

    • DOI

      10.4153/s0008414x23000172

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum invariants of three-manifolds obtained by surgeries along torus knots2023

    • 著者名/発表者名
      Murakami Hitoshi、Tran Anh T.
    • 雑誌名

      Quantum Topology

      巻: 13 号: 4 ページ: 691-795

    • DOI

      10.4171/qt/175

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Witten-Reshetikhin-Turaev Function for a Knot in Seifert Manifolds2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fuji, Kohei Iwaki, Hitoshi Murakami and Yuji Terashima
    • 雑誌名

      Communications in Mathematical Physics

      巻: - 号: 1 ページ: 225-251

    • DOI

      10.1007/s00220-021-03953-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kashaev invariants of twice-iterated torus knots2021

    • 著者名/発表者名
      Murakami Hitoshi、Tran Anh T.
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 290 ページ: 107602-107602

    • DOI

      10.1016/j.topol.2021.107602

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Non-semisimple invariants and Habiro’s series2021

    • 著者名/発表者名
      Beliakova Anna、Hikami Kazuhiro
    • 雑誌名

      Topology and Geometry : A Collection of Essays Dedicated to Vladimir G. Turaev

      巻: 33 ページ: 161-174

    • DOI

      10.4171/irma/33-1/10

    • ISBN
      9783985470013, 9783985475018
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Non-semisimple invariants and Habiro’s series2021

    • 著者名/発表者名
      A. Beliakova, K. Hikami
    • 雑誌名

      Topology and Geometry

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] On a generalization of the Masur-Veech volume via two dimensional gravities2024

    • 著者名/発表者名
      藤博之
    • 学会等名
      Topics on mathematical structures in string theory
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Skein algebra, cluster algebra, DAHA2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hikami
    • 学会等名
      東北クラスターセミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3-manifolds and quantum modular forms2022

    • 著者名/発表者名
      K. Hikami
    • 学会等名
      AMS spring western virtual sectional meeting: special session “q-series, number theory, and quantum topology”
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 入門:モックテータ関数とムーンシャイン2022

    • 著者名/発表者名
      樋上和弘
    • 学会等名
      早稲田整数論セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 行列模型と位相的漸化式2022

    • 著者名/発表者名
      藤博之
    • 学会等名
      Aspects of Mirror Symmetry 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The colored Jones polynomial of the figure-eight knot2022

    • 著者名/発表者名
      村上斉
    • 学会等名
      Low dimensional topology and number theory XIII
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum invariants, q-series, DAHA2021

    • 著者名/発表者名
      K. Hikami
    • 学会等名
      Number Theory, Strings, and Quantum Physics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] モックモジュラー形式と量子モジュラー形式2021

    • 著者名/発表者名
      樋上和弘
    • 学会等名
      東北大学理学部数学科談話会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] モックテータ関数2021

    • 著者名/発表者名
      樋上和弘
    • 学会等名
      数学協会,東京大学素粒子物理国際研究センター,四日市大学関孝和数学研究所 主催
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DAHA and skein algebra on surfaces2020

    • 著者名/発表者名
      K. Hikami
    • 学会等名
      Zoom Cluster online seminar organized by Michigan State University
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Braid group and cluster algebra2020

    • 著者名/発表者名
      K. Hikami
    • 学会等名
      GeMAT online seminar, organized by Simon Stoilow Institute of Mathematics of the Romanian Academy
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 結び目のはなし[新装版]2022

    • 著者名/発表者名
      村上 斉
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      4535789479
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] q級数とその周辺2024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi