• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東北日本海沿岸域の防風林内に残された津波堆積物の気象データを用いた風化過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K04086
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17030:地球人間圏科学関連
研究機関酪農学園大学 (2021-2022)
秋田県立大学 (2020)

研究代表者

千葉 崇  酪農学園大学, 農食環境学群, 講師 (60638980)

研究分担者 井上 誠  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (00599095)
西村 裕一  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (20208226)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード津波堆積物 / 珪藻群集 / 日本海沿岸域 / 沿岸林 / 風化過程 / 気象観測 / 飛砂
研究開始時の研究の概要

年代の特定された津波堆積物は少ないため,過去の災害の記録として歴史学的に重要であるとともに,津波の規模や浸水過程を検討可能な試料として地質学的にも重要である.その一方で,津波堆積物は時間の経過とともに風化して特徴が失われていく可能性があることも指摘されている.本研究では,主に秋田県沿岸域において地質調査を実施することにより,1983年日本海中部地震津波によりもたらされた津波堆積物の分布及び構成物の特徴を明らかにしたうえで,雨量計及び風速計を設置して現地大気観測を行い,さらに過去37年分の風速及び降水量データを参照して,構成物の堆積後の風化の過程や程度,保存されるための気象条件等を明らかにする.

研究成果の概要

東北日本海沿岸域には飛砂の防備などを目的として植林された沿岸林(飛砂防備保安林)が形成されている.この沿岸林内の土壌中に残された津波堆積物の特徴とその風化過程を解明するために,地質調査に加えて,気象データなどを利用した検討を行った.調査と分析の結果,秋田県の八峰町~能代市沿岸域には1983年日本海中部地震に伴う津波堆積物と1991年台風19号に伴う飛砂堆積物が発見された.また,三種町~男鹿市にかけては台風19号の飛砂と思われる堆積物が観察された.これらは沿岸林の形成されていない砂丘上では確認できないことから,沿岸林内土壌が,イベント堆積物にとって保存ポテンシャルが高い環境であると考えられた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は,標高の高い砂丘が発達することにより相対的に津波の痕跡が残りにくい日本海側において,初めて津波堆積物の認定を行ったことにまず意義がある.また,砂丘が発達する地域においても沿岸林内に土壌が形成されていれば,津波の痕跡が保存される可能性も高まることが明らかになった.そして,津波堆積物と台風に伴い堆積した飛砂堆積物の特徴及びそれらの違いを明らかにし,それぞれの認定において重要な点を指摘することができた.さらに,調査地域における飛砂の採取や機器観測などを行うことにより,沿岸林内では通常時に飛砂がほとんど運搬されず,何らかのイベントに伴って堆積する可能性が高いことが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Tsunami deposits associated with the 1983 Nihonkai-Chubu earthquake tsunami in coastal forests near Happo Town, Akita Prefecture, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Chiba Takashi、Nishimura Yuichi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 74 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40623-022-01687-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distinguishing reworked diatoms derived from Neogene marine strata in modern coastal assemblages for understanding taphonomic processes and reconstructing Holocene paleoenvironments in the Tokachi coastal area, Hokkaido, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Chiba, Yuichi Nishimura, Yukio Yanagisawa
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 164 ページ: 101970-101970

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2021.101970

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大気低層における気生珪藻の特徴―八郎潟干拓地における2019年8月と2020年1月の観測例―2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Chiba, Rika NIshiuchi, Akihiro Tuji
    • 雑誌名

      Diatom

      巻: 36 号: 0 ページ: 23-34

    • DOI

      10.11464/diatom.36.23

    • NAID

      130007957007

    • ISSN
      0911-9310, 2186-8565
    • 年月日
      2020-12-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 完新世古沿岸環境復元と津波堆積物識別を目的とした珪藻群集解析における基礎的問題2022

    • 著者名/発表者名
      千葉 崇
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 秋田県の沿岸砂防林に堆積した飛砂に含まれる珪藻群集2021

    • 著者名/発表者名
      千葉崇
    • 学会等名
      日本珪藻学会第41回研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 秋田県沿岸の砂防林において認められた1983年日本海中部地震津波による津波堆積物2021

    • 著者名/発表者名
      千葉崇,西村裕一
    • 学会等名
      第38回歴史地震研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道十勝沿岸域における過去1000年間の地殻変動の推定2021

    • 著者名/発表者名
      千葉崇,西村裕一
    • 学会等名
      第38回歴史地震研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道十勝沿岸域の完新世古環境復元における新第三系リワーク珪藻識別の重要性2021

    • 著者名/発表者名
      千葉 崇, 西村裕一, 柳沢幸夫
    • 学会等名
      日本地質学会北海道支部令和3年度総会・例会(個人講演会)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Tsunami deposit associated with the 1983 Nihonkai-Chubu earthquake tsunami in coastal protecting forests of Akita coastal region, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Chiba, Yuichi Nishimura
    • 学会等名
      30th International Tsunami Symposium at Sendai in Tohoku
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北海道当縁川流域における新第三系誘導化石珪藻と異地性珪藻の識別2021

    • 著者名/発表者名
      千葉 崇, 西村裕一, 柳沢幸夫
    • 学会等名
      日本珪藻学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Geological features of tsunami deposits associated with the 1983 Nihonkai-chubu earthquake in pine-based windbreak forests of Noshiro City and Happo Town in Akita Prefecture, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Chiba, Yuichi Nishimura
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi