研究課題/領域番号 |
20K04427
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分21010:電力工学関連
|
研究機関 | 中部大学 |
研究代表者 |
廣塚 功 中部大学, 工学部, 教授 (20228844)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 誘導電動機 / 回転子電流 / 高調波 / 高調波磁束 / 滑り周波数 / 特性改 / 特性改善 / 誘導モータ / 回転子 / テンソル解析 / かご形回転子 |
研究開始時の研究の概要 |
誘導モータは,構造が堅牢,安価で比較的容易に可変速運転ができるため,産業動力用として幅広く多数用いられている。近年では,標準仕様のみならず特殊用途の誘導モータが多数用いられているが,回転部分(回転子)に流れる電流の実態は未だ不明瞭である。当該研究では,回転子を固定して,回転子に流れる電流を詳細に測定・解析し,回転子電流に含まれる高調波電流の実態を明らかにして,この高調波電流の原因および低減策を提案し,誘導モータの高効率化および設計の基礎的データなどに寄与しようとするものである。
|
研究成果の概要 |
かご形誘導電動機(以下,IMと略記)は産業用動力として多数用いられており,さらなる高性能化が求められている。しかし,IMの回転子電流には不明瞭な点が残存するため,ギャップ中の高調波磁束の検討が十分に行えていないのが現状である。 そこで,研究代表者は,アウターロータ構成で,かご形回転子を固定し,固定子を回転させる回転固定子形IM(以下,FOR-IMと略記)を試作し,回転子電流を直接測定できる試作機を試作した。当該研究期間中に第2試作FOR-IMを製作し,その基本特性および回転子バー電流の発生の特徴などを,理論的勝実験的に明らかにすることができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
試作したFOR-IMの基本的な特性は,汎用IMと同様に検討できることから,FOR-IMを用いて測定・検討した回転子電流の特徴などは,IM全般に適用できるものと考えている。特に,IMの回転子電流を直接かつ詳細に実測した例は国内外に見当たらず,当該研究成果は,IMの更なる研究の基礎として寄与できるものと考えている。また,回転子電流を具体的に知ることにより,回転子電流に含まれる高調波成分の発生原因を明確にすることができ,今後のIMの設計などにも応用できるものと考えている。
|