• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

直接検波方式光ファイバ通信における複素変調信号再構成の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K04464
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関和歌山大学

研究代表者

松本 正行  和歌山大学, システム工学部, 教授 (10181786)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード光ファイバー通信 / コヒーレント光通信 / 直接検波 / 位相変調 / 位相再構成 / 強度輸送方程式 / Gerchberg-Saxtonアルゴリズム / Gerchberg Saxton アルゴリズム / 光ファイバ通信
研究開始時の研究の概要

画像計測の分野で用いられている位相再構成手法を高速時系列直接検波光信号の位相読み取りに適用する。これにより、直接検波だけを用いて光信号の位相を検出することができる新しい種類の光ファイバ通信方式の実現を目指す。具体的な手法として、1次元分散媒質中を伝搬する光波に関する強度輸送方程式を解くことによって、受信機内の分散性ファイバを伝送させる前と後の強度波形から受信信号の位相を算出する方式を採用する。誤差が少ない位相再構成が可能であるための信号の条件を理論的に明らかにすると同時に、実験による検証を行う。

研究成果の概要

データセンター間信号伝送などの比較的短い距離(百km程度以下)の光ファイバ通信における低コストの信号受信方式として、直接検波によって取得した強度波形から受信信号の複素変調情報を読み取る方法が適している。本研究では、強度情報のみから信号の複素情報(振幅と位相)を読み取るための信号再構成アルゴリズムの有効性を、各種の信号変調形式(単一キャリア複素変調、直交周波数分割多重変調、多値パルス振幅変調)について、雑音耐性や信号再構成精度の観点から明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

光信号の直接検波においては受信信号の位相情報が基本として失われる。検波によって消失した位相情報を強度情報からどのようにして/どれだけ忠実に/どれだけ制約なく回復できるかを明らかにすることは、光ファイバ通信への応用に限らず工学や科学の幅広い分野における重要な課題である。光ファイバ通信において、直接検波によって取得した強度情報から受信光信号の位相を読み出すことによって、簡素な受信機構成による低コストで安定性のよいデータ伝送システムを構築でき、社会の情報通信基盤の発展に貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Complex field reconstruction of optical OFDM signals based on temporal transport-of-intensity equation2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Masayuki
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 29 号: 22 ページ: 36155-36155

    • DOI

      10.1364/oe.438149

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optical signal phase reconstruction based on temporal transport-of-intensity equation2020

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Lightwave Technology

      巻: 38 号: 17 ページ: 4722-4729

    • DOI

      10.1109/jlt.2020.2995640

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Iterative field reconstruction using Gerchberg-Saxton and Fienup algorithms in IM/DD PAM4 signal transmission2022

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Matsumoto
    • 学会等名
      27th OptoElectronics and Communications Conference (OECC2022), TuP-B-3
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Iterative field reconstruction in direct-detection receiver using the Fienup input-output algorithm2022

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Matsumoto
    • 学会等名
      2022 IEEE Photonics Conference (IPC2022), TuF1.2
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 時間領域強度輸送方程式を用いた光OFDM信号の複素振幅再構成2021

    • 著者名/発表者名
      松本正行
    • 学会等名
      電子情報通信学会光通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Field reconstruction of optical OFDM signals using temporal transport-of-intensity equation2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Matsumoto
    • 学会等名
      IEEE Photonics Society, 2021 Summer Topicals Meeting Series
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Analysis of optical OFDM signal reconstruction using temporal transport-of-intensity equation2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Matsumoto
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Information Optics and Photonics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] IM/DD伝送における受信光信号位相の反復計算による検出2021

    • 著者名/発表者名
      松本正行、高橋拓也
    • 学会等名
      2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of iterative field reconstruction schemes for IM/DD PAM4 signal transmission2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Matsumoto and Takuya Takahashi
    • 学会等名
      Asia Communications and Photonics Conference (ACP 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 局部発振光を用いないコヒーレント受信方式2021

    • 著者名/発表者名
      松本正行
    • 学会等名
      電子情報通信学会超高速光エレクトロニクス研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Field reconstruction of optical OFDM signals using temporal transport-of-intensity equation2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Matsumoto
    • 学会等名
      IEEE Photonics Society Summer Topicals Meeting Series
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発(第12章第8節 “光直接検波信号からの位相情報の読み取り技術”、執筆)2022

    • 著者名/発表者名
      松本正行(分担執筆:執筆者総数62名)
    • 総ページ数
      628
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861049019
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 和歌山大学システム工学部 松本正行のホームページ

    • URL

      https://web.wakayama-u.ac.jp/~mmatsu/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 松本正行のホームページ

    • URL

      https://web.wakayama-u.ac.jp/~mmatsu/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi