• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

連続せん断波によるアキレス腱の弾性計測系

研究課題

研究課題/領域番号 20K04499
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

山越 芳樹  群馬大学, 大学院理工学府, 特任教授 (10174640)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードせん断波 / 粘弾性 / エラストグラフィ / 低周波加振 / 超音波映像法 / 超音波エラストグラフィ / カラーフローイメージング / 弾性計測 / C-SWE法 / 組織弾性 / アキレス腱
研究開始時の研究の概要

生体内部組織の硬さを非侵襲的な方法で可視化し、組織弾性を精度よく測定したいというニーズは近年高まってきている。これは、組織の硬さが古くから触診という形で医師が得てきた経験的ではあるが豊富な知識と結びつくこと、疾病によるしこりやぐりぐり感などに代表されるように疾病による弾性変化は非常に大きいことに拠っている。しかしアキレス腱のような運動器の硬さを定量的に計測しようとすると、現状では映像化・測定手法は未熟な状態にある。本研究は、研究代表者が発案した生体硬さの新たな映像法(C-SWE)をアキレス腱の評価に適用することを目的として、関連技術開発、産学医連携での実用機開発を柱として研究を行う。

研究成果の概要

近年、生体組織の弾性率を視覚的かつ非侵襲的に評価する手法としてせん断波エラストグラフィ(SWE)が考案されたが、SWEでは超音波パルス照射タイミングの制約によりアキレス腱のような伝播速度が速いせん断波を測定することが難しい。本研究ではSWEの課題を解決するために、連続せん断波映像法(C-SWE)による新たな弾性率計測系を構築した。小型加振器を用いて微小振幅の振動を生体表面から与えた時に、生体内部を伝わるせん断波を超音波ドプラ法を基礎とする方法で映像化する。映像法の理論構築、生体模擬ファントムによる評価実験、生体実験により本方法のアキレス腱の弾性計測法としての有効性を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生体組織の弾性は有効な診断情報の1つであるが、従来法では測定法の制約からアキレス腱のような非常に硬い生体組織の映像化が難しいという課題があった。本研究では、従来法の測定値に上限があるという課題に対して、測定できる弾性値に原理的に上限がない、連続せん断波映像法と名付けた新たな方法を提案した。この方法はアキレス腱だけでなく、例えば癌組織のような非常に硬い生体組織の映像化や、筋の伸縮、緊張や姿勢の変化により筋の弾性が変化することを指標の1つとするリハビリテーション等での活用も期待できるなど社会的意義が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 産業財産権 (4件)

  • [雑誌論文] B-line Elastography Measurement of Lung Parenchymal Elasticity.2023

    • 著者名/発表者名
      Ren Koda, Hayato Taniguchi, Kei Konno, Yoshiki Yamakoshi.
    • 雑誌名

      Ultrason Imaging

      巻: 45 号: 1 ページ: 30-41

    • DOI

      10.1177/01617346221149141

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between shear elastic modulus and passive force of the human rectus femoris at multiple sites: a Thiel soft-embalmed cadaver study2021

    • 著者名/発表者名
      Kodesho T, Taniguchi K, Kato T, Mizoguchi S, Yamakoshi Y, Watanabe K, Fujimiya M, Katayose M
    • 雑誌名

      J Med Ultrason

      巻: ー 号: 2 ページ: 115-121

    • DOI

      10.1007/s10396-020-01076-w

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タブレットエコーによる連続せん断波映像システム2021

    • 著者名/発表者名
      山越芳樹
    • 雑誌名

      超音波テクノ

      巻: 3-4 ページ: 76-79

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Application of the novel estimation method by shear wave elastography using vibrator to human skeletal muscle2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida Wakako、Yamakoshi Yoshiki、Matsuo Shingo、Asakawa Mayu、Sugahara Keita、Fukaya Taizan、Yamanaka Eiji、Asai Yuji、Nitta Naotaka、Ooie Toshihiko、Suzuki Shigeyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 22248-22248

    • DOI

      10.1038/s41598-020-79215-z

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肺実質弾性計測のための C-SWE を位相検出に使う B ラインエラストグラフィの提案2022

    • 著者名/発表者名
      江田廉 ,谷口隼人 ,紺野啓 ,山越芳樹
    • 学会等名
      日本超音波医学会第95回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 続せん断波エラストグラフィを用いたホットパック介入時のせん断波伝播測定2022

    • 著者名/発表者名
      山越芳樹 ,後藤英之,白沢有理沙,谷川俊一郎,神山直久
    • 学会等名
      日本超音波医学会第95回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 連続せん断波エラストグラフィを用いたホットパック介入時のせん断波伝播測定2022

    • 著者名/発表者名
      銭田良博,渡邉久士, 山本昌樹,山越芳樹
    • 学会等名
      日本超音波医学会第95回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 組織内硬化部可視化のためのドプラ振幅法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      山越芳樹,田中愛理
    • 学会等名
      日本超音波医学会第95回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 連続せん断波エラストグラフィとその応用2022

    • 著者名/発表者名
      山越芳樹
    • 学会等名
      第69回日本臨床検査医学科学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超音波エコーを使う上で知っておきたい基礎と新展開2022

    • 著者名/発表者名
      山越芳樹
    • 学会等名
      第4回日本運動器理学療法超音波フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] C-SWE 法を用いた線維組織のせん断波異方性計測2021

    • 著者名/発表者名
      青山春斗,江田 廉,山越芳樹
    • 学会等名
      日本超音波医学会第94回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 位相増幅せん断波エラストグラフィによる筋膜の高分解能映像化2021

    • 著者名/発表者名
      山越芳樹,安藤秀一,川田和奏,後藤英之
    • 学会等名
      日本超音波医学会第94回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 連続せん断波エラストグラフィ(C-SWE)による運動器の評価2021

    • 著者名/発表者名
      山越芳樹,後藤英之,谷川俊一郎,神山直久
    • 学会等名
      日本超音波医学会第94回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 連続せん断波エラストグラフィによる生体組織中を伝播するせん断波の可視化2021

    • 著者名/発表者名
      山越芳樹
    • 学会等名
      日本音響学会2021年春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 連続せん断波映像法の分解能向上のための領域分割フィルタ2020

    • 著者名/発表者名
      安藤秀一, 伊藤拓海, 池永久典, 設楽仁, 筑田博隆, 山越芳樹
    • 学会等名
      日本超音波医学会第93回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] タブレットエコーを用いた連続せん断波映像システム2020

    • 著者名/発表者名
      寺内紳悟, 阿部竣輔, 半田晃輝, 山越芳樹
    • 学会等名
      日本超音波医学会第93回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨格筋をモデルとした体表加振で励起されるせん断波の伝播解析2020

    • 著者名/発表者名
      小久保大輔,堀口悠希,山越芳樹
    • 学会等名
      日本超音波医学会第93回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 連続せん断波映像法によるエコーガイド下刺鍼の3次元位置可視化2020

    • 著者名/発表者名
      小川智也 , 太田聖人 , 山越芳樹
    • 学会等名
      日本超音波医学会第93回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 領域分割フィルタリングによる高分解能連続せん断波映像法の評価2020

    • 著者名/発表者名
      池永久典,伊藤拓海,安藤秀一, 設楽仁,筑田博隆, 山越芳樹
    • 学会等名
      日本超音波医学会第93回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 連続せん断波映像法におけるせん断波伝播図の活用2020

    • 著者名/発表者名
      田中愛理, 伊賀賢一, 白沢有理沙, 山越芳樹
    • 学会等名
      日本超音波医学会第93回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 連続せん断波映像法の誤差要因と精度向上2020

    • 著者名/発表者名
      白沢有理沙, 伊賀賢一, 田中愛理, 山越芳樹
    • 学会等名
      日本超音波医学会第93回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 生体組織の超音波計測2022

    • 著者名/発表者名
      日本音響学会、松川 真美、山口 匡、長谷川 英之、斎藤 繁実、西條 芳文、細川 篤、長谷 芳樹、蜂屋 弘之、神山 直久、吉田 憲司、金井 浩、椎名 毅、山越 芳樹、梅村 晋一郎、工藤 信樹
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339013436
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 体組織硬さの表示装置、表示方法2022

    • 発明者名
      山越芳樹
    • 権利者名
      群馬大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-184496
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 生体硬さの測定用処理プログラム2022

    • 発明者名
      山越芳樹
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学、フィンガルリンク株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-039767
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] 生体硬さの測定用デバイス2022

    • 発明者名
      山越芳樹
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学、フィンガルリンク株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-039768
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] 生体硬さの測定用デバイス2022

    • 発明者名
      山越芳樹
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学、フィンガルリンク株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-039766
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi