• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工市場に基づいた流動性リスク要因調査と評価環境の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K04977
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25010:社会システム工学関連
研究機関工学院大学 (2021-2022)
神奈川工科大学 (2020)

研究代表者

八木 勲  工学院大学, 情報学部(情報工学部), 教授 (10457145)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード人工市場 / 金融市場 / 市場流動性 / メイカー・テイカー制 / マルチエージェントシステム / エージェントシミュレーション / 社会シミュレーション / 流動性指標
研究開始時の研究の概要

金融危機と金融市場の流動性枯渇は互いに影響を及ぼしあう関係にある。既存研究においてこれまでに流動性を計測する指標が数多く提案されてきたが、それらの整合性は議論されてこなかった。さらに次々と開発される金融商品や市場規制、制度等が流動性に与える根源的な影響も確認できていない。そこで本研究では、まず、流動性指標が計測可能な金融市場シミュレーションシステムを開発し、数ある流動性指標の関連性を明らかにする。次に、流動性リスク評価環境を整え、各種市場規制や制度、金融商品取引が流動性に与える影響とその大きさを確認する。最後に、今後の検証作業に備え、ユーザビリティも考慮した統合流動性リスク評価環境を構築する。

研究成果の概要

本課題では,金融市場での取引のしやすさを表す流動性にリスクをもたらす要因にはどのようなものがあるかを,計算機上に仮想的に構築した金融市場(人工市場)を基にした評価環境を構築し調査を試みた.その結果,流動性を計測するための代表的な4指標の関係性について明らかにするとともに,新らたに流動性指標になりうる要素を見つけることができた.また,メイカー・テイカー制という金融市場制度が本質的に市場流動性を向上させる傾向があることを明らかにした.さらに本制度を導入すると,未導入の市場に対する取引シェアを向上させることができることも判明した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

市場流動性が高い市場では投資家は意図した価格・数量の売買がしやすいが,従来の実証研究における流動性調査は分析のもととなるデータや分析手法の違いにより,結果は必ずしも同じ主張とはならなかった.本研究では,人工市場シミュレーションを用いて,あらゆる外的要因が排除された調査環境下において,調査対象となる事象が市場流動性に本質的に与える影響を解明することに成功した.今回はメイカー・テイカー制という市場制度が流動性向上に貢献することを明らかにすることができた.さらに,本市場制度を導入することで未導入の市場より取引シェアを伸ばせる可能性も見出すことができた.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Impact of High-Frequency Trading with an Order Book Imbalance Strategy on Agent-Based Stock Markets2023

    • 著者名/発表者名
      Yagi Isao、Hoshino Mahiro、Mizuta Takanobu
    • 雑誌名

      Complexity

      巻: 2023 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1155/2023/3996948

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of maker-taker fees on stock exchange competition from an agent-based simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Mahiro、Mizuta Takanobu、Sudo Yasuhiro、Yagi Isao
    • 雑誌名

      Journal of Computational Social Science

      巻: 5 号: 2 ページ: 1323-1342

    • DOI

      10.1007/s42001-022-00169-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人工市場を用いたメイカー・テイカー制が取引コストと市場流動性に与える影響の分析2021

    • 著者名/発表者名
      星野 真広,水田 孝信,八木 勲
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 36 号: 5 ページ: AG21-G_1-10

    • DOI

      10.1527/tjsai.36-5_AG21-G

    • NAID

      130008082555

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2021-09-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人工市場を用いたレバレッジドETFがザラ場市場に与える影響分析2020

    • 著者名/発表者名
      丸山 隼矢、水田 孝信、八木 勲
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J103-D 号: 11 ページ: 755-763

    • DOI

      10.14923/transinfj.2019SGP0002

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2020-11-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Analysis of the Impact of High-Frequency Trading on Artificial Market Liquidity2020

    • 著者名/発表者名
      Yagi Isao、Masuda Yuji、Mizuta Takanobu
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Computational Social Systems

      巻: 7 号: 6 ページ: 1324-1334

    • DOI

      10.1109/tcss.2020.3019352

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 人工市場を用いたオーダーブックインバランスを考慮した執行アルゴリズムが市場に与える影響分析2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤修斗,水田孝信,八木勲
    • 学会等名
      情報処理学会第85回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 人工市場を用いた見せ玉が市場や高頻度取引に与える影響の分析2023

    • 著者名/発表者名
      石松諒,水田孝信,八木勲
    • 学会等名
      情報処理学会第85回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 投資戦略の最適化の不安定性による金融市場の不安定性-人工市場を用いた分析-2022

    • 著者名/発表者名
      水田 孝信,八木 勲,高島 幸成
    • 学会等名
      第27回進化経済学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] オーダーブックインバランスを考慮した戦略をもつHFTが市場から受ける影響について2022

    • 著者名/発表者名
      福富 巧,星野 真広,水田 孝信,八木 勲
    • 学会等名
      第28回人工知能学会 金融情報学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] メイカー・テイカー制を利用した裁定取引は利益の向上に繋がるのか ―人工市場を用いた検証-2022

    • 著者名/発表者名
      星野 真広,水田 孝信,八木 勲
    • 学会等名
      第28回人工知能学会 金融情報学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Instability of financial markets by optimizing investment strategies investigated by an agent-based model2021

    • 著者名/発表者名
      Takanobu Mizuta, Isao Yagi, and Kosei Takashima
    • 学会等名
      IEEE Computational Intelligence for Financial Engineering and Economics 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 財市場を内包したAgent-based Computational Economicsの構築に関する一提案2021

    • 著者名/発表者名
      高島 幸成,八木 勲
    • 学会等名
      第27回人工知能学会 金融情報学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] エージェントベース経済モデル構築に対する会計機能拡張の一提案2021

    • 著者名/発表者名
      高島 幸成,八木 勲
    • 学会等名
      2021年電子情報通信学会基礎・境界ソサエティ大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of the impact of maker-taker fees on the stock market using agent-based simulation2020

    • 著者名/発表者名
      Isao Yagi, Mahiro Hoshino, and Takanobu Mizuta
    • 学会等名
      2020 ACM International Conference on AI in Finance (ICAIF2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工市場を用いたリベートが取引シェアに与える影響調査2020

    • 著者名/発表者名
      星野 真広,水田 孝信,八木 勲
    • 学会等名
      第26回人工知能学会 金融情報学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高頻度取引は金融危機時に市場に悪影響を与えるのか?~人工市場による一考察~2020

    • 著者名/発表者名
      星野 真広,山本 浩平,水田 孝信,八木 勲
    • 学会等名
      第25回人工知能学会 金融情報学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工市場を用いた負の売買手数料(リベート)が株式市場に与える影響の調査2020

    • 著者名/発表者名
      星野 真広,水田 孝信,八木 勲
    • 学会等名
      2020年度人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi