• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水理観測データが不足する中小河川の氾濫予測と避難経路予測手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K05047
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

前野 詩朗  岡山大学, 環境生命科学学域, 特任教授 (20157150)

研究分担者 赤穂 良輔  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (90599333)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード水防災 / 堤防決壊予測 / 被害予測 / 内外水位差 / 避難経路 / 氾濫解析 / 精度向上 / 堤防決壊 / 中小河川 / 氾濫予測 / 避難経路予測 / 水理観測
研究開始時の研究の概要

倉敷市真備地区の小田川とその支川の堤防決壊箇所について,堤防形状や植生繁茂状況などを勘案して越流箇所として事前に抽出出来るかなどをセンシングや流況解析により検証する.次年度以降は,得られた検証データを基に,真備地区に加えて岡山市内を流下する砂川を対象として測量の実施や解析等を実施し,減災のための技術の提示を図る.最終年度は,成果発表するとともに,自治体に働きかけて実装を図る.

研究成果の概要

近年の地球温暖化の影響を受けて,特に中小河川の洪水被害が頻発しており,あらかじめ洪水氾濫解析を行い,氾濫危険箇所を特定して,氾濫時の避難経路を事前に示すことは重要な課題である.しかし,中小河川は,精度良い氾濫解析に欠かせない観測データが乏しく,解析精度を向上させることが喫緊の課題となっている.本研究では,中小河川の氾濫解析精度を向上させるための効果的な上流端境界条件の与え方や堤防天端高の与え方を明らかにした.また,堤防決壊などが発生した場合の避難時間や避難経路を検討することで適切な避難開始時刻の提示できることを示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年堤防決壊を伴う大規模水害が頻発しており,特に中小河川の被害が大きい.中小河川は観測データが少ないため被害を予測するための精度良い氾濫解析が困難である.本研究で示した精度向上のための手法を用いることで多くの中小河川で氾濫解析の精度を向上させることが期待出来る.また,提案した堤防決壊が生じる箇所を推定する簡易な手法は我が国の多くの中小河川に適用できるため堤防の弱点箇所を抽出し優先的に堤防強化を図ることができる.さらに,氾濫時に時間的に変化する浸水深や歩行速度を考慮した避難経路を示すことで適切な避難開始時刻や最適な避難経路を示すことができるため防災面での工学的,社会的意義は大きい.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 砂川の洪水氾濫解析と決壊予測手法を用いた堤防決壊リスク評価2022

    • 著者名/発表者名
      赤穗良輔,西俣孝一,池尻悠人,前野詩朗
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_667-I_672

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.2_I_667

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高梁川水系軽部川における田んぼを活用した流域治水対策の検討2022

    • 著者名/発表者名
      赤穗良輔,池尻悠人,前野詩朗
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_253-I_258

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.2_I_253

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NUMERICAL SIMULATION OF COUPLED DEBRIS FLOW AND INUNDATION DISASTER CONSIDERING MICROTOPOGRAPHY: A CASE STUDY OF NIIMI CITY, 20192022

    • 著者名/発表者名
      Weijian HUA, Ryosuke AKOH and Shiro MAENO
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 78 号: 2 ページ: I_673-I_678

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.2_I_673

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 倉敷市真備地区の洪水解析結果を用いた堤防越流による決壊予測に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      赤穗 良輔、華 威鑒、前野 詩朗
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_367-I_372

    • DOI

      10.2208/jscejhe.77.2_I_367

    • NAID

      130008160123

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 内水氾濫と外水氾濫を考慮した効果的な避難場所設置と避難開始時刻の検討2021

    • 著者名/発表者名
      赤穗 良輔、西俣 孝一、池尻 悠人、華 威鑒、前野 詩朗
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_1495-I_1500

    • DOI

      10.2208/jscejhe.77.2_I_1495

    • NAID

      130008160179

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 治水安全度向上のための流水型遊水地の試験的設計と数値実験による評価2020

    • 著者名/発表者名
      原田翔太,石川忠晴,赤穗良輔,前野詩朗
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.76,No.2 ページ: 457-462

    • NAID

      130008122644

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数値シミュレーションによる山間河川における流水型遊水地の水理機能に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤康,石川忠晴,赤穗良輔
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.76,No.2 ページ: 451-456

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中小河川における微地形の現地測量データを用いた洪水氾濫解析の高度化に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      赤穗良輔、鳩野俊史、前野詩朗
    • 学会等名
      第40回日本自然災害学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi