• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震活動度に基づいて断層周辺の応力状態を推定する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K05050
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関静岡県立大学

研究代表者

楠城 一嘉  静岡県立大学, その他部局等, 特任准教授 (10549504)

研究分担者 鴨川 仁  静岡県立大学, その他部局等, 特任准教授 (00329111)
井筒 潤  中部大学, 工学部, 教授 (90362433)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード地震 / 応力 / 断層 / 防災工学 / 地殻変動
研究開始時の研究の概要

2016 年熊本地震前後で、地震を起こした断層付近の地震活動が変化した。その変化から、断層付近で大局的に応力は減少したが、その断層の南端で応力が増加していることが分かった。このことから、今後更に応力増加があれば、その南端を起点として次の地震が起きる可能性が示唆される。そこで本研究の目的は、熊本地震以外の最近の10個の大地震でも応力変化が起きたかを明らかにすることである。この研究から、地震が続発する可能性があるかを明らかにする。

研究成果の概要

目的は、中小規模の地震活動度の変化から、大地震に伴う地下の応力状態の変化が推定できるかを明らかにすることである。応力状態の推定に活用できる複数の手法が提案されているので、本研究ではこれらを網羅的に適用する環境整備をした。成果は、大地震を起こした断層周辺の詳しい応力変化を捉えた事例を示せたことである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義|応力状態の推定に活用できる複数の手法が提案されてきたが、手法間の比較は積極的には行われなかった。本研究の立場は従来と異なり、複数の手法を併用し互いに補う戦略をとった。この戦略により、丁寧に地震活動を見るチャンスが生まれると考えた。手法間の比較を容易にする研究環境を整備できた点で意義がある。
社会的意義|地震が続発する可能性があるかどうかを評価する事例を示せた点で本研究は意義がある。後続の大地震に対して事前の備えを充実させるなど被害の軽減につなげることに資する基礎研究として位置付けられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 地震学習会「ジオパーク活動で使える地震学6: 決定論的地震予知から確率論的地震予測への道のり」参加報告2022

    • 著者名/発表者名
      楠城一嘉
    • 雑誌名

      地震学会ニュースレター

      巻: 75

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in seismicity pattern due to the 2016 Kumamoto earthquake sequence and implications for improving the foreshock traffic-light system2022

    • 著者名/発表者名
      Nanjo K.Z.、Izutsu J.、Orihara Y.、Kamogawa M.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 822 ページ: 229175-229175

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2021.229175

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in the b value in and around the focal areas of the M6.9 and M6.8 earthquakes off the coast of Miyagi prefecture, Japan, in 20212021

    • 著者名/発表者名
      Nanjo K. Z.、Yoshida A.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 73 号: 1 ページ: 176-176

    • DOI

      10.1186/s40623-021-01511-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] b値にもとづく大地震発生予測のモデルのレビュー2021

    • 著者名/発表者名
      楠城一嘉
    • 雑誌名

      地震予知連絡会会報

      巻: 105 ページ: 489-492

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Were changes in stress state responsible for the 2019 Ridgecrest, California, earthquakes?2020

    • 著者名/発表者名
      Nanjo K. Z.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 3082-3082

    • DOI

      10.1038/s41467-020-16867-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Capability of Tokai Strainmeter Network to Detect and Locate a Slow Slip: First Results2020

    • 著者名/発表者名
      Nanjo K. Z.
    • 雑誌名

      Pure and Applied Geophysics

      巻: 177 号: 6 ページ: 2701-2718

    • DOI

      10.1007/s00024-019-02367-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predicting the unpredictable2020

    • 著者名/発表者名
      Nanjo K. Z.
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2020 号: 6 ページ: 35-37

    • DOI

      10.21820/23987073.2020.6.35

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小さな地震が大地震を探るカギ?カリフォルニアの直下型大地震の解析から異常をとらえ、防災につなげる2020

    • 著者名/発表者名
      楠城一嘉
    • 雑誌名

      academist journal

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in stress state and seismicity pattern responsible for the 2019 Ridgecrest, California, earthquakes2020

    • 著者名/発表者名
      Nanjo Kazuyoshi
    • 雑誌名

      ESSOAr

      巻: -

    • DOI

      10.1002/essoar.10504871.1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Hierarchical Space-Time ETAS (HIST-ETAS)モデルを用いたオンライン地震活動評価の実証実験2023

    • 著者名/発表者名
      楠城 一嘉
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A preliminary analysis of seismic activity off the coast of Ito, Shizuoka2023

    • 著者名/発表者名
      楠城 一嘉, 行竹洋平, 熊澤貴雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Preliminary analysis of earthquake detection probabilities and completeness levels for the Dense Oceanfloor Network system for Earthquakes and Tsunamis (DONET)2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Nanjo, Keisuke Ariyoshi, Yojiro Yamamoto, Hiroki Horikawa, Shuichiro Yada, Narumi Takahashi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial variability of the response of the Nagano seismicity to the 2011 Tohoku-oki earthquake, in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      楠城一嘉, 井筒潤, 鴨川仁, 堀高峰, 尾池和夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Seismicity before and after the 2023 M7.8 and M7.5 earthquake sequence in Turkey: a preliminary report2023

    • 著者名/発表者名
      Nanjo, Kazuyoshi, Izutsu, Jun, Kamogawa, Masashi, Hori, Takane, Nagao, Toshiyasu, Oike, Kazuo
    • 学会等名
      The 28th General Assembly of the International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Preliminary Report on Evaluating Online Seismicity: a Demonstration Experiment Using the Space-time ETAS Model2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Nanjo
    • 学会等名
      AOGS2023 - Asia Oceania Geosciences Society
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Volcanism of Mount Fuji activated by the 2011 Japanese large earthquakes2023

    • 著者名/発表者名
      K. Z. Nanjo, Y. Yukutake, T. Kumazawa
    • 学会等名
      EGU2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 富士山噴火予知実現のための多角的監視2022

    • 著者名/発表者名
      長尾年恭, 鴨川仁, 楠城一嘉
    • 学会等名
      日本地震予知学会 第9回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 静岡県立大学グローバル地域センター自然災害研究部門の業務活動と研究活動の一例の紹介2022

    • 著者名/発表者名
      楠城一嘉
    • 学会等名
      静岡地方気象台談話会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 富士山の低周波地震の検知と統計解析, 日本地震学会2022年度秋季大会2022

    • 著者名/発表者名
      楠城一嘉, 行竹洋平, 熊澤貴雄
    • 学会等名
      日本地震学会2022年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Studies to evaluate seismicity using statistical methods2022

    • 著者名/発表者名
      K. Z. Nanjo
    • 学会等名
      2022 Electromagnetic Studies of Earthquakes and Volcanoes (EMSEV)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A study on detection of low-frequency earthquakes at Mt. Fuji and data quality evaluation2022

    • 著者名/発表者名
      K. Z. Nanjo, Y. Yukutake
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 地震災害予測のための地球観測データのデジタルアースへの適用 -地震活動度解析の高度化と可視化-2022

    • 著者名/発表者名
      長尾年恭, 楠城一嘉, 鴨川仁, 井筒潤
    • 学会等名
      問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点 2021年度成果報告会, 中部大学中部高等学術研究所国際GISセンター
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然地震の地震活動解析について2022

    • 著者名/発表者名
      楠城一嘉
    • 学会等名
      研究集会「地震活動の統計モデルと物理的意味」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The 2016 Kumamoto earthquake sequence implying the possible improvement of the Foreshock Traffic-Light System2021

    • 著者名/発表者名
      K. Z. Nanjo, J. Izutsu, Y. Orihara, M. Kamogawa
    • 学会等名
      日本地震予知学会 第8回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 統計科学的手法を用いて地震活動を評価する研究2021

    • 著者名/発表者名
      楠城一嘉
    • 学会等名
      統計物理と統計科学のセミナー 統計数理研究所
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A preliminary study on low-frequency earthquakes at Mt. Fuji, Japan, using the matched filter method2021

    • 著者名/発表者名
      K. Z. Nanjo and Y. Yukutake
    • 学会等名
      AGU 2021 Fall Meeting, New Orleans, LA and virtual
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Matched Filter法を用いて富士山の低周波地震を検知する研究:序報2021

    • 著者名/発表者名
      楠城一嘉, 行竹洋平, 野田洋一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] DONETの観測に基づく地震カタログを品質評価する研究:序報2021

    • 著者名/発表者名
      楠城一嘉, 有吉慶介, 高橋成実, 矢田修一郎, 山本揚二朗, 堀高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 富士山直下で起きる低周波地震の研究の序報:Matched Filter法を用いた地震カタログの作成とカタログの性能評価2021

    • 著者名/発表者名
      楠城一嘉, 行竹洋平
    • 学会等名
      日本地震学会2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 2016年熊本地震前後の地震活動のパターンについて2021

    • 著者名/発表者名
      楠城 一嘉, 井筒潤, 織原義明, 鴨川仁
    • 学会等名
      日本地震学会2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in stress state associated with the 2019 Ridgecrest, California, earthquakes2020

    • 著者名/発表者名
      K. Z. Nanjo
    • 学会等名
      JpGU - AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] b値にもとづく大地震発生予測のモデルのレビュー2020

    • 著者名/発表者名
      楠城一嘉
    • 学会等名
      第229回地震 予知連絡会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Changes in stress state and seismicity pattern responsible for the 2019 Ridgecrest, California, earthquakes2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Nanjo
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 地震と火山と防災のはなし2022

    • 著者名/発表者名
      楠城一嘉
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      成山堂書店
    • ISBN
      9784425514915
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 熊本地震の本震前に本震発生の兆候を示す特徴があったことを発見

    • URL

      https://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/news/20221223-1/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 2021年3月と5月に続けて起きた宮城県沖の地震

    • URL

      https://www.global-center.jp/media/2021114-133151-692.pdf

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 直下型大地震の研究成果が『Nature Communications』に掲載

    • URL

      https://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/news/20200617-1/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi