研究課題/領域番号 |
20K05241
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
|
研究機関 | 崇城大学 |
研究代表者 |
松下 琢 崇城大学, 生物生命学部, 教授 (10209538)
|
研究分担者 |
石田 誠一 崇城大学, 生物生命学部, 教授 (10270505)
古水 雄志 崇城大学, 生物生命学部, 准教授 (80735829)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 薬剤耐性 / 肝臓がん / 膵臓がん / 薬剤耐性克服薬 / スクリーニング / 薬剤排出トランスポーター / 三次元培養 / シリカファイバー / がん細胞 / 抗がん剤 / ドキソルビシン / MDR / 高純度シリカファイバー / すい臓がん / がん |
研究開始時の研究の概要 |
がんは、抗がん剤を使って治療を続けるうちに、細胞の薬物排出活性の亢進などにより薬剤耐性を獲得することがあり、この薬剤耐性の克服は、がん治療の大きな課題となっている。現在、抗がん剤の開発試験では、がん細胞の単層培養が一般的に行われているが、薬剤耐性を再現できているとはいえない。そこで本研究課題では、これまで研究代表者らが行ってきた“がん細胞の三次元(3D)培養技術の知見”と“高純度シリカファイバーの知見”を組み合わせて、さまざまな臓器由来のがん細胞を3D培養し、生体外で薬剤耐性現象を再現・制御し、薬剤耐性の克服に向けた新しい抗がん剤スクリーニング系への応用に関する知見を得ようとするものである。
|
研究成果の概要 |
がんには、抗がん剤を使って治療を続けるうちに、細胞の薬物排出活性の亢進による薬剤耐性を獲得するケースがあり、この薬剤耐性の克服は、がん治療の大きな課題となっている。 本研究では、これまで研究代表者らが研究してきた肝臓がん細胞の三次元培養技術を、膵臓がん細胞に適用し、薬剤耐性などのがん細胞の特性を生体外で再現することを試みた。その結果、膵臓がん細胞(BxPC-3)の三次元培養により抗がん剤に対する薬剤耐性現象を再現することを見出した。また、この薬剤耐性現象には薬剤排出トランスポーターが関与している可能性が示唆された。従って、膵臓がん細胞の三次元培養を利用した新規スクリーニング系の開発に成功した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、薬剤耐性が問題となっているヒト膵臓がん細胞の3D培養による薬剤耐性現象の再現することを見出した。最近、患者腫瘍組織移植モデル(PDX)に対するin vivoでのがん治療薬の試験が行われている。このin vivo (PDX)試験の代替法として、今後、患者由来の初代がん細胞の本3D培養によるスクリーニングによって、がん患者に対して効果のある抗がん剤を治療開始前に選別することが可能になり、個別化医療にも波及する可能性がある。本研究で得られた技術は、ヒトでの効果の予測性の向上が望まれるとともに、動物愛護の点から、動物実験の代替法となることが予想され、本研究の学術的意義は大きいものと考える。
|