• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水ナノチューブにおけるガス分子の拡散とハイドレート生成機構

研究課題

研究課題/領域番号 20K05259
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28030:ナノ材料科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

松井 広志  東北大学, 理学研究科, 准教授 (30275292)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードガスハイドレート / 水ナノチューブ / 水和 / 水素結合 / ガス吸蔵 / プロトン伝導 / 拡散 / 分子動力学計算 / 生体高分子
研究開始時の研究の概要

分子性ナノ多孔質結晶に内包された水ナノチューブ、及び生体高分子に水和する水分子系について、低圧でガス分子を安定化させる、新たなガス吸蔵法を開拓する。非接触なマイクロ波計測により、水素結合で結ばれた水分子系におけるガス分子の拡散過程と水和状態を調べる。テラヘルツ~赤外分光実験、及び第1原理計算も実施して、プロトン伝導性の抑制機構、水和状態、及び骨格分子の影響を明らかにする。

研究成果の概要

室温、高湿度(80%RH)、低圧(4気圧)のマイルドな環境下で、新たな燃料資源として注目されるメタンを、分子性ナノ多孔質結晶の水ナノチューブを内包するナノ空間に、吸蔵させることに成功した。メタンの吸蔵過程はナノ空間からの脱水をともない、準安定状態を経てから、最終的な安定状態に至ることが分かった。分子動力学シミュレーションから、各状態の水分子とメタン分子のナノ空間における安定な配置、及びメタン吸蔵量が判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マイクロ波測定から取得したプロトン伝導率と赤外吸光度スペクトルの組み合わせは、ナノ空間における水和状態と水分子数を決定する上で、有力な手段であることを示した。また、分子性ナノ多孔質結晶では初めて分子動力学計算に成功し、メタンの水和構造と吸蔵量を決定した。耐水性が高い分子性ナノ多孔質結晶は、マイルドな環境下でも、水蒸気との混合ガスから選択的にメタン吸蔵が行え、かつ、MOFに匹敵する高密度なメタン吸蔵が可能であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (18件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Mechanisms of the antiferro-electric ordering in superprotonic conductors Cs3H(SeO4)2 Aand Cs3D(SeO4)22022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Matsui, Kakeru Fukuda, Saki Takano,Yuka Ikemoto, Takahiko Sasaki, Yasumitsu Matsuo
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 156 号: 20 ページ: 204504-204504

    • DOI

      10.1063/5.0088230

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Van der Waals interactions regulating the hydration of 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine, the constructing monomer of biocompatible polymers2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Masae、Chen Sifan、Matsui Hiroshi、Morimoto Nobuyuki、Ikemoto Yuka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 20393-20393

    • DOI

      10.1038/s41598-022-24841-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Terahertz frequency shifts due to multiphonon scattering in thiamin crystals containing hydrated ions2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Masae、Kowada Mitsuru、Matsui Hiroshi、Kwon Eunsang、Ikemoto Yuka
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 120 号: 5 ページ: 051104-051104

    • DOI

      10.1063/5.0071195

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature-Dependent Low-Frequency Vibrations of Thiamine Crystal Containing Hydrated Ions2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Masae、Kowada Mitsuru、Matsui Hiroshi、Kwon Eunsang、Ikemoto Yuka
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 125 号: 9 ページ: 1837-1844

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.0c09756

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phonon-assisted proton tunneling in the hydrogen-bonded dimeric selenates of Cs3H(SeO4)22020

    • 著者名/発表者名
      H. Matsui, K. Shimatani, Y. Ikemoto, T. Sasaki, Y. Matsuo
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: 152 号: 15 ページ: 154502-154502

    • DOI

      10.1063/1.5145108

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proton Conduction via Water Bridges Hydrated in the Collagen Film2020

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hiroshi、Matsuo Yasumitsu
    • 雑誌名

      Journal of Functional Biomaterials

      巻: 11 号: 3 ページ: 61-61

    • DOI

      10.3390/jfb11030061

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Cs3H(SeO4)2のダイマー内プロトンの集団励起と同位体効果2023

    • 著者名/発表者名
      松井広志, 福田翔, 高野紗季, 池本夕佳, 佐々木孝彦, 松尾康光
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Rb3H(SO4)2のOH伸縮振動バンドにおける非調和結合性2023

    • 著者名/発表者名
      平田佳佑,長谷川佑介,池本夕佳,松井広志
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Cs3D(SeO4)2の反強誘電秩序に関わるデューテロン揺らぎ2022

    • 著者名/発表者名
      松井広志, 福田翔, 高野紗季, 池本夕佳, 佐々木孝彦, 松尾康光
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] K3H(SO4)2のプロトン移動に関わるフォノン2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川佑介,松井広志
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 遠赤外分光法によるキチンフィルムの水分子ネットワークの研究2022

    • 著者名/発表者名
      竹部悠介, 松尾康光, 松井広志
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Cs3H(SeO4)2, Cs3D(SeO4)2のダイマー内プロトン、デューテロンの異なる移動機構2022

    • 著者名/発表者名
      松井広志、福田翔、高野紗季、池本夕佳、佐々木孝彦、松尾康光
    • 学会等名
      第48回固体イオニクス討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] キチンフィルムの水和状態とプロトン伝導性の研究2022

    • 著者名/発表者名
      竹部悠介、池本夕佳、高橋まさえ、松尾康光、松井広志
    • 学会等名
      第48回固体イオニクス討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] K3H(SO4)2の前駆現象におけるプロトンの状態2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川佑介,桑田直明、長谷川源、松井広志
    • 学会等名
      第48回固体イオニクス討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超プロトン伝導体K3H(SeO4)2のフォノン異常2021

    • 著者名/発表者名
      福田翔、松尾康光、松井広志
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノ細孔中水ナノチューブのメタン吸蔵によるプロトン伝導抑制効果(II)2021

    • 著者名/発表者名
      渥美圭脩、田所誠、松井広志
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] K3H(SO4)2のOH伸縮振動バンドにおける非調和結合性2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川佑介、福田翔、松井広志
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤外分光法によるキチンフィルムの水和状態の研究2021

    • 著者名/発表者名
      竹部悠介、松尾康光、松井広志
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] K3H(SeO4)2のOH伸縮振動バンドにおける非調和結合計算2021

    • 著者名/発表者名
      福田翔、高野紗季、松尾康光、松井広志
    • 学会等名
      日本物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノ細孔中水ナノチューブのメタン吸蔵によるプロトン伝導抑制効果2021

    • 著者名/発表者名
      渥美圭脩、田所誠、松井広志
    • 学会等名
      日本物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Rb3H(SeO4)2のフォノン異常とプロトンの揺らぎ2020

    • 著者名/発表者名
      高野紗季、島谷和紀、松尾康光、松井広志
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノ細孔中水ナノチューブのプロトン伝導とXe吸蔵2020

    • 著者名/発表者名
      渥美圭脩、田所誠、松井広志
    • 学会等名
      第46回固体イオニクス討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 広帯域分光法によるCs3H(SeO4)2のフォノン異常の観測2020

    • 著者名/発表者名
      高野紗季、保科宏道、松尾康光、松井広志
    • 学会等名
      第46回固体イオニクス討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] K3H(SeO4)2の反強誘電秩序と非調和結合性によるフォノン異常2020

    • 著者名/発表者名
      福田翔、高野紗季、松尾康光、松井広志
    • 学会等名
      第46回固体イオニクス討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 低次元量子物理グループ

    • URL

      http://web.tohoku.ac.jp/ldp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 低次元量子物理グループ

    • URL

      http://ldp.phys.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi