• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グラフェン電極による有機無機ペロブスカイト太陽電池の多機能化

研究課題

研究課題/領域番号 20K05268
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28030:ナノ材料科学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

藤井 俊治郎  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (80586347)

研究分担者 鷲津 仁志  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 教授 (00394883)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードグラフェン / ナノカーボン / 2次元材料 / 有機無機ペロブスカイト / ペロブスカイト太陽電池 / カーボン電極 / 透明電極 / 有機系太陽電池
研究開始時の研究の概要

ナノカーボン材料であるグラフェンは炭素元素のみからなる二次元層状物質であり、高い導電性と透過率を持つ透明電極として応用が期待されている。本研究では、グラフェンを有機無機ペロブスカイト太陽電池の透明電極に適用し、折り曲げ可能で両面発電する多機能な新規太陽電池の開発を試みる。屋内用自立電源など環境発電デバイスへの応用展開を目指す。

研究成果の概要

本研究では、大気圧化学気相成長(CVD)装置を用いて、ニッケル基板および銅基板上に多層グラフェンをCVD成長することに成功した。また、酸化膜付きシリコン基板上にあらかじめパターニングした銅薄膜を作製することにより、多層グラフェンを目的の位置に簡便に直接成長させる手法を開発した。さらに、多層グラフェンを色素増感太陽電池の陽極として使用可能であることを示した。最終的には、実用性を考え、カーボンペーストを印刷したカーボン電極をペロブスカイト太陽電池の陽極として採用したペロブスカイト太陽電池の作製に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発した目的形状のグラフェンを直接成長する手法は、グラフェンの電子デバイス応用を加速し、二次元材料成長のための新プロセスにつながると考えられる。また、当初目標としていたグラフェンを電極に用いたペロブスカイト太陽電池の実現には至らなかったが、高価な金属電極の代わりに、安価なカーボン電極を採用したペロブスカイト太陽電池の作製に成功した。本研究成果は、ペロブスカイト太陽電池の低コスト化に向けた要素技術として貢献するものと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication of Liquid-Metal Printed 2D Tin Oxide Nanosheets for Optoelectronic Applications2024

    • 著者名/発表者名
      Shunjiro Fujii
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 978 ページ: 73-77

    • DOI

      10.4028/p-clz1kt

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dispersion of Long and Isolated Single-Wall Carbon Nanotubes by Using a Hydrodynamic Cavitation Method2023

    • 著者名/発表者名
      Shunjiro Fujii, Shin-ichi Honda, Yoshihiro Oka, Yuki Kuwahara, Takeshi Saito
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 16 号: 2 ページ: 466-471

    • DOI

      10.3390/ma16020466

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 熱酸化法により作製した酸化銅ナノワイヤーにおけるCu<sub>2</sub>O/CuOヘテロ接合の観測2022

    • 著者名/発表者名
      森下 裕貴、藤井 俊治郎、本多 信一、久保 利隆、清水 哲夫
    • 雑誌名

      表面と真空

      巻: 65 号: 9 ページ: 388-393

    • DOI

      10.1380/vss.65.388

    • NAID

      130008134155

    • ISSN
      2433-5835, 2433-5843
    • 年月日
      2022-09-10
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ポリマーラッピング法を用いた半導体型単層カーボンナノチューブ分離解明に向けた分子動力学シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      松下 駿, 藤井 俊治郎, 伊藤 和輝, 小林 健洋, 岡本 隆一, 鷲津 仁志
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] eDIPS法により合成された 単層カーボンナノチューブの半導体型分離2023

    • 著者名/発表者名
      松下 駿、藤井 俊治郎、本多 信一、桑原 有紀、斎藤 毅
    • 学会等名
      SATテクノロジー・ショーケース2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブの大量分散と半導体型分離2022

    • 著者名/発表者名
      松下 駿、藤井 俊治郎、本多 信一、桑原 有紀、斎藤 毅
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱酸化法により作製した酸化銅ナノワイヤーにおけるCu2O/CuOヘテロ接合の観測2021

    • 著者名/発表者名
      森下 裕貴、藤井 俊治郎、本多 信一、久保 利隆、清水 哲夫
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Large-scale dispersion of long and isolated single-wall carbon nanotubes2021

    • 著者名/発表者名
      S. Fujii, T. Nakanishi, S. Honda, Y. Oka, Y. Kuwahara, T. Saito
    • 学会等名
      New Diamond and Nano Carbons 2020/2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パターニング銅薄膜を用いたCVDグラフェン膜の位置選択成長2021

    • 著者名/発表者名
      森下 裕貴、藤井 俊治郎、岡田 光博、清水 哲夫、久保 利隆
    • 学会等名
      SATテクノロジー・ショーケース2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 多価イオンを照射した自立型単層グラフェンのポテンシャル効果2020

    • 著者名/発表者名
      和地 威幸、吉村 大地、藤井 俊治郎、本多 信一、西田 尚史、櫻井 誠、泉 宏和
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 室温静的高圧下における中性子照射高配向性熱分解グラファイトの構造変化2020

    • 著者名/発表者名
      中村 周作、市川 優史、藤井 俊治郎、本多 信一、新部 正人、寺澤 倫孝、肥後 祐司、 庭瀬 敬右
    • 学会等名
      2020年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノカーボン材料研究の最新動向と応用展開2020

    • 著者名/発表者名
      藤井 俊治郎
    • 学会等名
      令和2年電気関係学会関西連合大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ga2O3を電子輸送材料に用いたペロブスカイト太陽電池のシミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      森下 裕貴、藤井 俊治郎
    • 学会等名
      令和2年電気関係学会関西連合大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 兵庫県立大学:藤井俊治郎

    • URL

      https://www.eng.u-hyogo.ac.jp/faculty/fujii/index_ja.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi