• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

WDS-PIXEのエネルギー分解能を飛躍的に向上させるための画像処理手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K05385
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分31010:原子力工学関連
研究機関東京都市大学

研究代表者

羽倉 尚人  東京都市大学, 理工学部, 准教授 (00710419)

研究分担者 渡部 創  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核燃料・バックエンド研究開発部門 核燃料サイクル工学研究所 環境技術開発センター, 研究主幹 (40446399)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード画素ずらし / 超解像処理 / 輝点重心処理 / 波長分散型分光システム / PIXE
研究開始時の研究の概要

原子力発電の利用により発生する使用済燃料の再処理技術開発において、分離することが求められる錯体の化学結合状態を把握することを目的の一つとして、イオンビームを用いた微量元素分析法である粒子線励起X線分光(PIXE)分析法のエネルギー分解能を飛躍的に向上させる手法の開発を行う。X線のエネルギーを分光結晶で詳細に測定する手法である波長分散型分光システムに「輝点重心処理」「超解像処理」「画素ずらし」といった画像処理技術を組み合わせた分析システムを開発する。

研究成果の概要

原子力発電の利用により発生する使用済燃料の再処理技術開発において、分離することが求められる錯体の化学結合状態を把握することを目的として、波長分散型荷電粒子線励起X線分光(WDS-PIXE)法に着目し、開発を行った。従来のWDS-PIXE法では装置を大型化することでエネルギー分解能の向上を図っていた。本研究では中性子ラジオグラフィの研究開発により培われた画像処理技法(輝点重心処理、超解像処理、画素ずらし)を組み合わせることで装置を小型化しつつ、同程度のエネルギー分解能を達成することを狙い、原理実証と分析装置の設計・製作を行い、性能評価を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小型加速器を用いたMeV級のイオンビームを利用した非破壊分析手法は、必要とする試料量が少なくてよいことや放射化等による二次廃棄物の発生が生じないといった利点があるために現在改めて注目されている。分析のための前処理が基本的に不要である点も重要である。これらの利点を生かして、様々な分野でPIXE法による分析が実施されているが、化学結合状態に関する情報が得られる波長分散型PIXE分析法は、十分に普及しているとは言えない状況である。本研究により、中性子ラジオグラフィに関する研究開発で培われた画像処理を組み合わせた手法による小型化の実現可能性が示されたことは今後の普及に大きな貢献を果たすと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件)

  • [学会発表] Measurement of environmental and composite samples in the compact WDS-PIXE system2023

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Matsui, Koki Ushijima, Hong-Fu Liu, Jun Kawarabayashi, Sou Watanabe, Yuko Hatano and Naoto Hagura
    • 学会等名
      International Symposium on Zero-Carbon Energy Systems
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of applying image processing techniques for compact WDS-PIXE systems2023

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Matsui, Koki Ushijima, Hong-Fu Liu, Jun Kawarabayashi, Sou Watanabe and Naoto Hagura
    • 学会等名
      26th International Conference on Ion Beam Analysis 18th International Conference on Particle Induced X-ray Emission
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 都市大タンデムの現状 ~教育利用の状況~2023

    • 著者名/発表者名
      羽倉尚人
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 都市大タンデムの現状(2022 - 2023)2023

    • 著者名/発表者名
      羽倉尚人、佐藤勇、松浦治明、内山孝文、河原林順、林崎規託
    • 学会等名
      第35回「タンデム加速器及びその周辺技術の研究会」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 都市大タンデムの現状(2022年度)2023

    • 著者名/発表者名
      羽倉尚人、渡部創、佐藤 真一郎
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市大タンデムにおける大気PIXEビームラインに関する基礎研究2023

    • 著者名/発表者名
      松井隆祥、羽倉尚人、河原林順
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市大タンデムの現状 ~教育利用の状況と波長分散型PIXEシステムの構築~2022

    • 著者名/発表者名
      羽倉尚人、渡部創
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of the compact WDS-PIXE system with image processing techniques2022

    • 著者名/発表者名
      Koki Ushijima, Sou Watanabe, Jun Kawarabayashi, Naoto Hagura
    • 学会等名
      2022 IEEE Nuclear Science Symposium, Medical Imaging Conference and Room Temperature Semiconductor Detector Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 都市大タンデムの現状~WDS-PIXEとIBILの開発~2021

    • 著者名/発表者名
      羽倉尚人、渡部創
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of an ultra-high-resolution WDS-PIXE system by using image processing2021

    • 著者名/発表者名
      K. Ushijima, J. Kawarabayashi, N. Hagura
    • 学会等名
      2021 VIRTUAL IEEE NUCLEAR SCIENCE SYMPOSIUM AND MEDICAL IMAGING CONFERENCE 28th International Symposium on Room-Temperature Semiconductor Detectors
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 画像処理技術を用いた小型波長分散型PIXE分析装置の開発2021

    • 著者名/発表者名
      牛島康貴、羽倉尚人、渡部創
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市大タンデムの現状(2020-2021)~WDS-PIXEチャンバの製作とビーム試験~2021

    • 著者名/発表者名
      羽倉尚人
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市大タンデムの現状(2019-2020)~冷陰極PIG負イオン源の改良とWDS-PIXEの開発~2021

    • 著者名/発表者名
      羽倉 尚人、小栗慶之、渡部創
    • 学会等名
      2021年第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi