• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子構造とダイナミクスに立脚したサーモサリエント結晶の創製と機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20K05442
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関東北大学

研究代表者

武田 貴志  東北大学, 多元物質科学研究所, 講師 (80625038)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードサーモサリエント効果 / 折れ曲がり構造 / 分子集合体 / 結晶構造解析 / 分子運動 / 結晶構造
研究開始時の研究の概要

本研究では外部熱に対して力学的応答を示す「サーモサリエント結晶」の合理的な分子設計指針の確立と機能開拓を目的とする。研究代表者が独自に見出してきた、「運動性を有する折れ曲がり分子の積層」と「固相中での熱運動の誘起」によるサーモサリエント結晶を基軸として、「異方的な運動性を有する分子を適切に集積させる」ことで、サーモサリエント結晶を合理的に創製できることを実験的に示すことを目指す。本研究の後半ではサーモサリエント結晶の機能化を目指した検討を行う。本研究の実施により、ごく僅少・散発的な現象論の報告にとどまっているサーモサリエント結晶に関する研究を開拓することを目指す。

研究成果の概要

本研究では有機化学的手法と物理化学的手法を組み合わせることで、サーモサリエント効果を示す分子性結晶の分子設計・分子集積手法の確立を実現し、確立した分子設計指針をもとにサーモサリエント結晶を探索することを目的とした。大きく折れ曲がった構造を有するテトラシアノアントラキノジメタンがサーモサリエント結晶であることを明らかとした。この結晶は高い熱安定性・相転移が関与しないサーモサリエント効果を示す興味深い系であることを明らかとした。上記の例を含め、複数のサーモサリエント結晶を見出しており、分子設計からサーモサリエント結晶を合理的に創製する可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

外部刺激を運動に変換する材料はセンサーやメモリー、運動素子などへの応用が期待される。熱を運動に変換する分子性結晶(サーモサリエント結晶)は、超高効率なアクチュエーター開発などへの期待が持たれているが、その報告例はごく僅少・散発的なものにとどまっており、その分子設計指針は得られていない。結晶・分子の設計手法を確立することでサーモサリエント効果に対する理解が深まるとともに、材料としての応用探索が可能となる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 4件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Ferroelectricity and Phase Change Memory of Bis(tetradecylamide)-Substituted Benzene Derivatives2023

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Mizoue, Moeko Kawana, Takashi Takeda, Norihisa Hoshino, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 127 号: 4 ページ: 1981-1991

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c07343

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid‐State Fluorescence of Excited‐State Cation-Anion Intermolecular Proton Transfer in 2‐(2‐Hydroxypyridyl)benzothiazole2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Keigo、Sambe Kohei、Kasahara Yotaro、Takeda Takashi、Hoshino Norihisa、Sakai Ken‐ichi、Akutagawa Tomoyuki
    • 雑誌名

      Advanced Optical Materials

      巻: 2022 号: 11 ページ: 2200134-2200134

    • DOI

      10.1002/adom.202200134

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tetranitro- and Tetraamino-dibenzo[18]crown-6-ether Derivatives: Complexes for Alkali Metal Ions, Redox Potentials, Crystal Structures, Molecular Sorption, and Proton Conducting Behaviours2022

    • 著者名/発表者名
      Yuta Shimizu, Takashi Takeda, Norihisa Hoshino, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 24 号: 31 ページ: 5570-5579

    • DOI

      10.1039/d2ce00582d

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermosalient Effect of 5-Fluorobenzoyl-4-(4-methoxyphenyl)ethynyl-1-methylimidazole without Phase Transition2022

    • 著者名/発表者名
      Miura Youhei、Takeda Takashi、Yoshioka Naoki、Akutagawa Tomoyuki
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 22 号: 10 ページ: 5904-5911

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.2c00547

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical Design of Organic Ferroelectrics Using Dynamics of Alkylamide Chains2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Takeda, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 58 号: 85 ページ: 11898-11912

    • DOI

      10.1039/d2cc04120k

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Transformable Coulomb Lattice of n-Type Semiconductors for Guest Sorption2022

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Ayumi、Takeda Takashi、Hoshino Norihisa、Matsuda Wakana、Seki Shu、Shimizu George K. H.、Akutagawa Tomoyuki
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 15 号: 1 ページ: 1661-1674

    • DOI

      10.1021/acsami.2c17979

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Simple Molecular Ferroelectrics: N,N′-Dialkylterephthalamide Derivatives in the Solid Phase2022

    • 著者名/発表者名
      Moeko Kawana, Ryohei Mizoue Ryohei, Takashi Takeda, Norihisa Hoshino, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 10 号: 11 ページ: 4208-4217

    • DOI

      10.1039/d1tc05001j

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferroelectrics Coupled with Unidirectional Rotation in Liquid Crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Jianyun Wu, Takashi Takeda, Norihisa Hoshino, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 号: 8 ページ: 3864-3871

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c10313

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fluorescent Molecular Glass Based on Hexadehydrotribenzo[12]annulene2021

    • 著者名/発表者名
      Yotaro Kasahara, Ichiro Hisaki, Tomoyuki Akutagawa, Takashi Takeda
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 号: 44 ページ: 5374-5377

    • DOI

      10.1039/d1cc01356d

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective Na+ Binding Ability and Molecular Assembly of an Alkylamide-Substituted Penta(ethylene)glycol Derivative2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Seto, Takashi Takeda, Norihisa Hoshino, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 125 号: 23 ページ: 6349-6358

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c03188

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Color-Tunable Arylaminoanthraquinone Dyes through Hydrogen-Bond-Assisted Charge Transfer Interaction2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Takeda, Yotaro Kasahara, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 11 号: 39 ページ: 24217-24231

    • DOI

      10.1039/d1ra03985g

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamics of Proton, Ion, Molecule, and Crystal Lattice in Functional Molecular Assemblies2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Akutagawa, Takashi Takeda, Norihisa Hoshino
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 号: 68 ページ: 8378-8401

    • DOI

      10.1039/d1cc01586a

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferroelectricity of Hydrogen-Bonded Azobenzene Derivatives2021

    • 著者名/発表者名
      Jianyun Wu, Qingyang Zhu, Takashi Takeda, Norihisa Hoshino, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      ACS Applied Electronic Materials

      巻: 3 号: 8 ページ: 3521-3529

    • DOI

      10.1021/acsaelm.1c00462

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ion Polarisation-Assisted Hydrogen-Bonded Ferroelectrics in Liquid Crystalline Domains2021

    • 著者名/発表者名
      Guohao Yuan, Yuko Kimura Yuko, Takayuki Kobayashi, Takashi Takeda, Norihisa Hoshino, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 12 号: 40 ページ: 13520-13529

    • DOI

      10.1039/d1sc03301h

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structures and Physical Properties of (M+)(Crown Ethers)x(TCNQ)y Salts with M+ = Li+, Na+, K+, Rb+, and Cs+2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sambe, Norihisa Hoshino, Takashi Takeda, Takayoshi Nakamura, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 21 号: 10 ページ: 5928-5942

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.1c00812

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrostatic versus van der Waals Interactions in an n-Type Semiconducting Dianionic Naphthalenediimide Derivative with CnH2n+1NH3+ (n = 1-16)2021

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Kawasaki, Takashi Takeda, Norihisa Hoshino, Wakana Matsuda, Shu Seki, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 125 号: 39 ページ: 21595-21606

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c05176

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferroelectric columnar assemblies from the bowl-to-bowl inversion of aromatic cores2021

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Shunsuke、Wu Jianyun、Koyama Masaya、Hayashi Keisuke、Hoshino Norihisa、Takeda Takashi、Suzuki Yasutaka、Kawamata Jun、Saito Masaichi、Akutagawa Tomoyuki
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 768-768

    • DOI

      10.1038/s41467-021-21019-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 水素結合性分子集合体のダイナミクスと物性化学2020

    • 著者名/発表者名
      武田貴志、芥川智行
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 78 号: 8 ページ: 801-812

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.78.801

    • NAID

      130007885373

    • ISSN
      0037-9980, 1883-6526
    • 年月日
      2020-08-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferroelectric low-voltage ON/OFF switching of chiral benzene-1,3,5-tricarboxamide derivative2020

    • 著者名/発表者名
      Jianyun Wu, Takashi Takeda, Norihisa Hoshino, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 8 号: 30 ページ: 10283-10289

    • DOI

      10.1039/d0tc02414g

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformation Change Significantly Affected the Optical and Electronic Properties of Arylsulfonamide-Substituted Anthraquinones2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Takeda, Tomoyuki Akutagawa
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 号: 72 ページ: 10564-10567

    • DOI

      10.1039/d0cc04611f

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 両親媒性凝集誘起発光液体: 温度依存発光・コロイド形成・鎖長依存性2022

    • 著者名/発表者名
      武田貴志、山本俊介、高井淳朗、姉帯勇人、竹内正之、芥川智行
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] N,N',N''-(ベンゼン-1,3,5-トリイル)-トリペンタデカンアミドの分子集合構造と物性2022

    • 著者名/発表者名
      武田 貴志、芥川 智行
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機化合物の分子運動に立脚した機能性材料開発2021

    • 著者名/発表者名
      武田 貴志
    • 学会等名
      第8回慶應有機化学若手シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Jumping Crystal of a Hydrogen-Bonded Organic Framework Induced by the Collective Molecular Motion of a Twisted pi System2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Takeda, Tomoyuki Akutagawa
    • 学会等名
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrogen-Bonded Assemblies of Twisted Tetra[3,4]thienylene Tetracarboxylic Acid with Selective Solvent Sorption2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Takeda, Tomoyuki Akutagawa
    • 学会等名
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi