研究課題/領域番号 |
20K05740
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分37020:生物分子化学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
中村 努 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ付 (10357668)
|
研究分担者 |
氷見山 幹基 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (90828310)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | Peroxiredoxin / 四次構造 / 分子会合 / 超分子複合体 / ペルオキシレドキシン |
研究開始時の研究の概要 |
研究代表者はこれまでに超好熱性古細菌由来Prxのリング状構造の変化を明らかにしてきた。さらに二量体構造をとる植物のPrx (AtPrx6)が、脱塩処理によって粒子径が増大することを発見した。X線結晶構造解析と電顕観察により、会合したAtPrx6はマカロニ状の超分子複合体構造をとることが示唆された。そこで本研究では、AtPrx6超分子複合体の形成過程を明らかにし、電顕観察と結晶構造解析により超分子複合体の構造を明らかにし、超分子複合体の機能を明らかにする。もって、タンパク質の四次構造と機能のスイッチング、超分子複合体形成過程を追究する。
|
研究成果の概要 |
ペルオキシレドキシンは広く生物界に存在するチオールペルオキシダーゼであり、抗酸化機能、酸化ストレスシグナル調節、シャペロン機能など、構造や酸化還元状態に依存した複数の機能を有する。立体構造(三次構造)は相同性があるが、分子会合(四次構造)レベルでは多様性がある。本研究ではペルオキシレドキシンの多様な四次構造の形成原理の解明、ならびに四次構造制御技術の開拓を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
相同性の高い三次構造から異なる四次構造を形成可能な事実は、アミノ酸残基の配置に基づく繊細な分子構造の制御により多様かつ機能的な集合体が得られることを示している。従って、集合の形成メカニズム解明と、その制御法を合わせることで、未知の集合様式の形成や集合・解離に対する応答性の付与に繋がり、制御可能な機能性バイオマテリアルの創製が可能となる。
|