• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

養殖魚の抗酸菌感染症解明による食の安全性確保に資する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K05899
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関帝塚山大学

研究代表者

藤原 永年  帝塚山大学, 現代生活学部, 教授 (80326256)

研究分担者 前田 伸司  北海道科学大学, 薬学部, 教授 (50250212)
綾田 稔  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (90222702)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード抗酸菌 / Mycobacterium / 養殖魚 / 脂質生化学 / 魚類抗酸菌感染症 / Mycobacterium marinum / Mycobacterium shottsii / M. pseudoshottsii / フェノール糖脂質 / 抗酸菌感染症 / 糖脂質 / ミコール酸 / マイコラクトン
研究開始時の研究の概要

近年、養殖魚から抗酸菌が頻繁に分離され、感染魚は腎・脾臓の肥大、粟粒結節を形成して感染後4-10 週で死亡する。日本の食文化を脅かす事態となっている。現状把握と予防対策を早期に講じることが希求される。
本研究では、養殖魚における抗酸菌感染症の全貌を疫学的観点から明らかにし、予防対策の基礎研究を実施する。具体的に、感染魚の実態と感染経路を重視した疫学的フィールド調査、抗酸菌特有脂質分子を用いた免疫学的迅速診断(ELISA)法の開発、ヒトへの感染リスクと食用魚の安全性評価、特徴的脂質分子の分布・偏在性と病原性の検討を行い、魚類抗酸菌感染症を学術的に解明する。

研究成果の概要

M. ulceransの近縁抗酸菌M. pseudoshottsii, M. shottsii, M. marinum等が主な魚類抗酸菌感染症の起因菌と考えられた。臨床分離株を分離・収集して、菌種を同定し、抗酸菌に特徴的な脂質生化学的類似点を解明した。ミコール酸の構造を確定し、madR欠失M. marinum変異株の機能を解析した。コードファクターは共通して存在し、フェノール糖脂質、マイコラクトンは菌種・菌株間で偏在性を認めた。これら糖脂質分子は、宿主免疫応答への影響が示唆された。
養殖魚における抗酸菌感染症の全貌を疫学的、脂質生化学的観点から理解し、食の安全性に資する基礎的知見が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

養殖魚における抗酸菌感染症の全貌を疫学的観点から理解し、抗酸菌感染魚の脂質免疫学的特徴を明らかにすることで、病原性、感染性との関連を検討した。本研究から、総合的な魚類抗酸菌感染症の現状と予防対策を検討し、食の安全性に資する基礎的知見が得られた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] University of Birmingham(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Birmingham(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Birmingham(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] An Experimental Study on the Addition of Bacteria to Residual Anticancer Drugs: Evaluation of the Effect on Bacterial Growth2024

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi K, Miyauchi R, Yamaguchi T, Sugiura H, Nogami T, Inoue Y, Sato H, Sato H, Fujiwara N, Maeda S.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 77 号: 2 ページ: 61-67

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2023.270

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 年月日
      2024-03-29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mycobacterium kiyosense sp. nov., a scotochromogenic slow-glowing species isolated from respiratory specimens2023

    • 著者名/発表者名
      Fukano Hanako、Kazumi Yuko、Sakagami Nobuya、Fujiwara Nagatoshi、Ato Manabu、Mitarai Satoshi、Hoshino Yoshihiko
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 73 号: 6

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.005917

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neutrophil S100A9 supports M2 macrophage niche formation in granulomas.2023

    • 著者名/発表者名
      Mizutani T, Ano T, Yoshioka Y, Mizuta S, Takemoto K, Ouchi Y, Morita D, Kitano S, Miyachi H, Tsuruyama T, Fujiwara N, and Sugita M
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 26(3) 号: 3 ページ: 106081-106081

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.106081

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The mycobacterial desaturase DesA2 is associated with mycolic acid biosynthesis.2022

    • 著者名/発表者名
      Bailo R, Radhakrishnan A, Singh A, Nakaya M, Fujiwara N, Bhatt A
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 6943-6943

    • DOI

      10.1038/s41598-022-10589-y

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] MadR mediates acyl CoA-dependent regulation of mycolic acid desaturation in mycobacteria2022

    • 著者名/発表者名
      74.Cooper C., EJR Peterson, R. Bailo, M. Pan, A. Singh, P. Moynihan, M. Nakaya, N. Fujiwara, N. Baliga, A. Bhatt
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 119(8) 号: 8

    • DOI

      10.1073/pnas.2111059119

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 世界の結核研究の動向(26) 結核菌に特徴的な脂質分子と宿主応答2022

    • 著者名/発表者名
      藤原 永年
    • 雑誌名

      複十字 公益財団法人結核予防会発行

      巻: 402 ページ: 20-22

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fusobacterium watanabei sp. nov. as additional species within the genus Fusobacerium, isolated from human clinical specimens.2021

    • 著者名/発表者名
      Tomida J., T. Akiyama-Miyoshi, K. Tanaka, M. Hayashi, R. Kutsuna, N. Fujiwara, Y. Kawamura
    • 雑誌名

      Anaerobe

      巻: 27(69) ページ: 102323-102323

    • DOI

      10.1016/j.anaerobe.2021.102323

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fundamental cell morphologies examined with cryo-TEM of the species in the novel five genera robustly correlate with new classification in family Mycobacteriaceae.2020

    • 著者名/発表者名
      H. Yamada, K. Chikamatsu, A. Aono, K. Murata, N. Miyazaki, Y. Kayama, A. Bhatt, N. Fujiwara, S. Maeda, S. Mitarai
    • 雑誌名

      Front Microbiol.

      巻: 16(11) ページ: 562395-562395

    • DOI

      10.3389/fmicb.2020.562395

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 非結核性抗酸菌の新規血清型特異糖ペプチド脂質(GPL)生合成メカニズムに関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      前田里緒、外川朋弥、浦本リサ、工藤綾一郎、藤原永年、前田伸司
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Mycobacterium intracellulareが発現する新規血清型特異糖ペプチド脂質(GPL)生合成反応2024

    • 著者名/発表者名
      外川朋弥、前田里緒、浦本リサ、工藤綾一郎、藤原永年、前田伸司
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 魚類感染症を引き起こす抗酸菌の脂質生化学的特徴2023

    • 著者名/発表者名
      藤原永年、中屋愼、綾田稔、深野華子、星野仁彦、前田伸司
    • 学会等名
      第96回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Mycobacterium intracellulare Ku11株由来glycopeptidolipidの構造と糖鎖合成遺伝子の解析2022

    • 著者名/発表者名
      前田伸司、中屋愼、山田博之、山本三郎、藤原永年
    • 学会等名
      第97回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] らい菌は宿主細胞由来トリアシルグリセロールを利用してミコール酸を合成する2022

    • 著者名/発表者名
      谷川和也、林康広、川島晃、桐谷光夫、中村康宏、藤原葉子、藤原永年、唐澤健、鈴木幸一
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 偏性細胞内寄生細菌であるらい菌がtriacylglycerolを利用してミコール酸を合成する可能性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      谷川和也、林康広、藤原永年、川島晃、桐谷光夫、中村康宏、藤原葉子、唐澤健、鈴木幸一
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 非結核性抗酸菌の形態に影響する糖ペプチド脂質抗原の発現と宿主応答機序2022

    • 著者名/発表者名
      藤原永年、中崇、綾田稔、宮本友司、山本三郎、前田伸司
    • 学会等名
      第95回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Mycobacterium marinumおよび近縁抗酸菌の脂質生化学的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      藤原永年、中屋愼、山田博之、前田伸司、山本三郎、深野華子、吉田光範、星野仁彦
    • 学会等名
      第96回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] クレソンに含まれるウレア化合物の摂取がマウス血中エイコサノイドに与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      中屋慎、中上拓海、濱野未宇、藤原永年、庄條愛子、北村進一
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床分離株Mycobacterium intracellulare Ku11株由来新規糖ペプチド脂質抗原の糖鎖延長遺伝子群解析2021

    • 著者名/発表者名
      藤原永年、中屋愼、宮本友司、綾田稔、中崇、前田伸司
    • 学会等名
      第94回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 魚類感染するMycobacterium ulcerans近縁抗酸菌の脂質生化学的特徴2020

    • 著者名/発表者名
      藤原永年、中屋愼、山本三郎、水野淨子、宮本友司、吉田光範、深野華子、前田伸司、星野仁彦
    • 学会等名
      第95回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] BCG 2nd Edition -TB vaccine- Application against tuberculosis and other diseases. In T. Takii, J. Maeyama, S. Yamamoto (ed.)2022

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, N
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Japan Anti-Tuberculosis Association
    • ISBN
      9784874513217
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ゼロからわかる栄養系微生物学2021

    • 著者名/発表者名
      藤原永年、岩田建
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      (株)南江堂
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] エキスパート管理栄養士養成シリーズ12 食品衛生学(第4版)2020

    • 著者名/発表者名
      藤原永年、甲斐達男、小林秀光 他
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      (株)化学同人
    • ISBN
      9784759821512
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi