研究課題/領域番号 |
20K05924
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分38050:食品科学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
山下 陽子 神戸大学, 農学研究科, 准教授 (10543796)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | プロシアニジン / 糖尿病性認知症 / 高血糖 / 肥満 / 腸脳相関 / 脳炎症 / ミクログリア / 食行動の乱れ / Glucagon peptid-1 / 体内時計 / 認知症 / GLP-1 / ポリフェノール / 生体時空間制御 / 糖尿病 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、①糖尿病性認知症の発症機序解明について、サーカディアンリズム(時計遺伝子)の観点から解明する。また、②糖尿病性認知症の治療に有効な食品成分として、消化管ホルモンのGLP-1分泌促進効果を持つ化合物を候補物質にして、腸から脳へのアプローチから、そのクロストークの制御機構を解明する。これらの詳細を分子レベルで網羅的に解析し、糖尿病性認知症に寄与する食品成分の時空間的制御機構解明を目的とする。
|
研究実績の概要 |
肥満や高血糖は認知症のリスクを高めることが報告されているが、その詳細な作用機構は不明であるとともに有効な治療法や治療薬はまだ確立されていない。本研究では、①糖尿病性認知症の発症機序解明の一端として肥満・高血糖とサーカディアンリズム(時計遺伝子)の関与について検証し、②その予防改善に寄与する食品成分の作用機構解明を行う。用いる食品成分には、認知機能に関与することが示唆されている消化管ホルモンの、Glucagon like pepitide-1 (GLP-1)分泌促進能を持つ成分に着目し、GLP-1をターゲットにした腸と脳の空間的クロストークをサーカディアンリズムの観点から検証することで、糖尿病性認知症の発症機序とその予防改善に寄与する食品成分の時空間的制御機構を明らかにする。これは、ヒトでの真の生理機能の一端を理解する上で大変重要な知見になり得ると考えられ、生命科学分野や食品機能学分野に対して新奇な知見を提言しうる研究構想である
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
産休育休を取得したため、8月以降は研究を中止した。そのため、研究は、次年度以降に延長することとした。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度となるため、これまでの研究の成果をまとめるために研究を実施する予定である。
すでに、コアとなる研究は検証が実施済みであるので、それらの詳細なメカニズムの検証を今年度に実施して、研究課題完了させる予定である。
|