研究課題/領域番号 |
20K06373
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42010:動物生産科学関連
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
澤井 健 岩手大学, 農学部, 教授 (90390864)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ウシ / IVF胚 / 胚発育・組織分化 / 遺伝子発現 / 伸長期胚 / 胚盤 / 栄養膜細胞 / IGFBP-3 / OCT-4 / CDX2 / FGF4 / ウシ胚 / 体外受精 / 組織分化 / 胚発育 |
研究開始時の研究の概要 |
ウシ体外受精(IVF)胚の低い受胎性は、IVF胚の遺伝子発現異常によって起こる胚盤胞期から伸長期にかけての胚発育不全と組織分化異常が原因とされている。しかし、ウシIVF胚の発育不全と組織分化異常に関わる遺伝子(因子)は不明であり、それら異常の発生機序も明らかではない。本研究では、ウシ胚の発生と組織分化を制御する因子のIVF胚における発現動態と胚発育・組織分化能力の関係を明らかにすることで、ウシIVF胚の発育不全と組織分化異常に関わる因子を明らかにする。さらに、それら因子の人為的な発現制御により、ウシIVF胚の発育不全および組織分化異常の克服を目指す。
|
研究成果の概要 |
ウシIVF胚の発育不全の原因遺伝子は明らかにされていない。本研究では、体外発生(IVC)培地の血清成分およびDKK1がウシIVF胚の発育不全・組織分化異常に関わる因子発現におよぼす影響と成長因子などの添加がウシIVF胚の伸長期発育および組織分化におよぼす影響を検討した。血清無添加の条件下でIVC培地にDKK1(100 ng/ml)を添加することにより、IVF胚のIGFBP-3およびOCT-4発現が正常化することが明らかとなった。また、IVF胚における伸長期での発育不全は、DKK1(100 ng/ml)およびCSF2(100 ng/ml)の添加によって改善されなかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究成果は、近年世界的に盛んに実施されているウシIVF胚を利用した子牛生産において、受胎率を向上し得るIVC培地の開発や生産されたIVF胚の選抜などIVF技術を用いたウシ産子の生産率の向上に資するものである。
|