研究課題/領域番号 |
20K06384
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42010:動物生産科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
遠野 雅徳 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 遺伝資源研究センター, 上級研究員 (50547718)
|
研究分担者 |
豊田 淳 茨城大学, 農学部, 教授 (00292483)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 乳酸菌 / 心理社会的ストレス / 機能性飼料 / 機能性食品 / 宿主ストレス / 腸内細菌叢 / 腸内細菌-腸管神経 / ニューロバイオティクス / 脳腸相関 |
研究開始時の研究の概要 |
ストレス性神経伝達物質があると増殖が促される乳酸菌がいます。もしかしたら、お腹の調子が悪くなりそうなストレス時にこそ、得意とばかりに腸内で増えて、腸内フローラを改善してくれるかもしれません。ストレスを感じた時に、腸管神経から放出される神経伝達物質で増殖してくれる乳酸菌がどのように増殖するのかを解明し、ストレス応答による腸内フローラの悪化等を予防・改善する機能性飼料・食品の誕生を目指します。
|
研究成果の概要 |
ストレス性神経伝達物質により増殖促進する乳酸菌を活用し、ストレス応答による腸内細菌叢の悪化等を予防・改善する機能性飼料・食品の創成を目指すことを目的とした。本乳酸菌の新規培養法と飼料ペレット製造法の検討を実施した。本増殖促進作用を示した乳酸菌LOOC82株の全ゲノム解読を完了した。LOOC82株給与により、マウスにおけるストレス誘発性の行動失調の改善が認められた。LOOC82株給与後の腸内細菌叢解析より、LOOC82株自身やLOOC82株投与によって連鎖的に影響を受ける細菌グループを含む腸内細菌叢の変化が誘導されることにより、LOOC82株によるマウスの巣作り行動が促進されると考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ウィズコロナやポストコロナの時代に突入し、「世界的なストレス社会」の到来が大きな課題となりつつある。この課題に対して、独自に発見したストレス性神経伝達物質により増殖促進する有益な乳酸菌が、解決の一助になると考え研究を実施した。すなわち、ストレス時に腸管神経系から神経伝達物質が放出された際に、それに応じて増殖できる有益乳酸菌を食生活を通じて摂取することで、腸内細菌叢バランスの悪化を防ぐコンセプトである。本研究の成果は、ストレス関連の社会課題の解決に向けて基礎的な知見となるだけでなく、腸内細菌叢の変化がストレス誘発性の行動失調の改善に繋がる点を明らかにした点に学術的価値を見いだせる。
|