研究課題/領域番号 |
20K06458
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42040:実験動物学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
桝 和子 筑波大学, 医学医療系, 講師 (50344883)
|
研究分担者 |
桝 正幸 筑波大学, 医学医療系, 教授 (20243032)
岡田 拓也 筑波大学, 医学医療系, 助教 (60451697)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | マウス / 運動神経 / 軸索ガイダンス / 変異 / ゲノム異常 / ゲノム編集 / 脊髄運動神経 / 変異マウス / 遺伝子変異 / 遺伝子 |
研究開始時の研究の概要 |
脊髄運動神経は特定の筋を支配し運動を制御する。この特異的な神経投射は、発生期に軸索を誘引する分子と反発する分子の相互作用によって形成されることが知られているが、未だ不明な点も多い。本研究では、後肢の筋肉(腓骨筋)を支配する腓骨神経を欠損した突然変異マウスの原因遺伝子を同定し、運動神経軸索ガイダンスの新しい制御機構を明らかにすることを目指している。これまでに候補と考えられる遺伝子の同定に成功しており、本研究では複数の遺伝子改変マウスを解析することにより、その遺伝子の関与を証明することを目的とする。
|
研究成果の概要 |
神経回路は、発生期に神経軸索が誘引・反発因子により標的へ正しく誘導されることにより形成される。本研究は、腓骨神経の形成異常をもつ突然変異体マウスの原因遺伝子を同定することにより、脊髄運動神経の新しい軸索誘導機構を明らかにすることを目指している。これまでに、次世代シークエンサーを用いてゲノム異常を発見し、ゲノム編集を用いて表現型を正常化することに成功している。本研究では、原因と想定される遺伝子を破壊したマウスを作製し、その表現型を観察した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
突然変異マウスの分子遺伝学的解析により、脊髄運動神経の軸索形成に関与する新規の遺伝子を同定することが出来た。今後、この遺伝子の働きを明らかにすることにより、神経回路形成の新しい分子機構を明らかにすることができる可能性がある。内反尖足は、ヒトにおいて最も高頻度で見られる先天性異常であるが、その発症機序や遺伝的メカニズムは不明である。本研究の成果がヒト内反尖足の診断や治療につながる可能性があると考えられる。
|