• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共生能を失ったクロレラ変異体を用いた細胞内共生を可能とする因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K06640
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

洲崎 敏伸  神戸大学, 理学研究科, 理学研究科研究員 (00187692)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード細胞内共生 / クロレラ / ミドリゾウリムシ / 細胞間相互作用 / シンビオソーム
研究開始時の研究の概要

本研究課題における学術的「問い」は、細胞内共生を可能とする分子的仕組みは何か?という問題である。これまでの研究から、共生藻を失った変異株の表層から、p120タンパク質が欠失していることがわかっている。褐虫藻と刺胞動物との共生系や、マラリア原虫などの病原性微生物と哺乳動物細胞との感染系などにおいても、共生能を失った変異体の作出が試みられている。従って、将来本研究の成果との比較が可能となれば、細胞内共生系の基本原理が解明されることが期待できる。このことは、ミトコンドリアや葉緑体を獲得して進化してきた真核生物の成立機構を説明することにも繋がる可能性がある。

研究成果の概要

ミドリゾウリムシの共生藻NC64A株から重イオンビーム照射により、ホストへの共生能とクロレラ表層に存在するp120タンパク質を欠く突然変異体(NC64A-#48)が作出されている。p120をコードする遺伝子の配列解析を行った結果、ゲノム配列には変異は見られなかった。しかし、mRNA配列ではスプライシング異常が生じていることがわかった。NC64A株は、ミドリゾウリムシ以外にも、アメーバやラッパムシ、さらに多細胞のミドリヒドラにも共生する。これらの生物に対してもNC64A-#48株は再共生できないことがわかり、p120の機能が宿主の種を超えて一般的であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ミドリゾウリムシとクロレラとの共生関係については、これまでにミドリゾウリムシの側から調べた研究が多く報告されているが、共生成立の分子機構に関する手掛かりは何も得られていなかった。そこで本研究では、研究の視点を変えて、クロレラ側からのアプローチによって、細胞内共生の分子機構を解明しようと試みた。その結果、クロレラが細胞壁上に提示しているp120タンパク質が共生包膜とクロレラとの細胞間接着を介した細胞内共生の成立と維持に不可欠であることがわかった。今回の研究結果は、さまざまな共生系に共通する分子機構の解明に繋がる可能性を示すものとして意義がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] The unicellular green alga Chlorogonium capillatum as a live food promotes the growth and survival of Artemia larvae2023

    • 著者名/発表者名
      Nishida Yuki、Hoshina Ryo、Higuchi Shinnosuke、Suzaki Toshinobu
    • 雑誌名

      Aquaculture

      巻: 566 ページ: 739227-739227

    • DOI

      10.1016/j.aquaculture.2022.739227

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An Enigmatic Stramenopile Sheds Light on Early Evolution in Ochrophyta Plastid Organellogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Azuma, Tomas Panek, Alexander K. Tice, Motoki Kayama, Mayumi Kobayashi, Hideaki Miyashita, Toshinobu Suzaki, Akinori Yabuki, Matthew W. Brown, Ryoma Kamikawa
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution

      巻: 39 号: 4 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1093/molbev/msac065

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ectopic accumulation of ceramide in cardiomyocytes modulates alcoholic cardiomyopathy via the TLR4‐dependent pathway2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Cui、Li Songtao、Liu Qingsheng、Qian Qianyu、Fu Ai、Chen Lin、Zhang Lei、Suzaki Toshinobu、Yu ZhiLing、Dou Xiaobing
    • 雑誌名

      Alcoholism: Clinical and Experimental Research

      巻: 46 号: 6 ページ: 1011-1022

    • DOI

      10.1111/acer.14822

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] SEM observation of non-fixed and water freeze-dried Spirostomum ambiguum2022

    • 著者名/発表者名
      H. Ishida, C, Matsumoto, M. Shimada, T. Suzaki
    • 雑誌名

      Europian Journal of Protistology

      巻: 85 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.ejop.2022.125896

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Interaction between centrohelid and actinophryid heliozoans: Field and laboratory studies2021

    • 著者名/発表者名
      Liudmyla Gaponova, Toshinobu Suzaki, MD Shafiqul Islam and Andrii Kolosuik
    • 雑誌名

      Journal of Protistology

      巻: 53 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.18980/jop.e004

    • NAID

      130008132201

    • ISSN
      2433-412X
    • 年月日
      2021-12-23
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of a green Stentor with symbiotic algae growing in an extremely oligotrophic environment and storing large amounts of starch granules in its cytoplasm2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Hoshina, Yuuji Tsukii, Terue Harumoto, Toshinobu Suzaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 2865-2865

    • DOI

      10.1038/s41598-021-82416-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effects of phospholipids and fatty acids on the oligomer formation of NAP-222020

    • 著者名/発表者名
      Odagaki Sin-Ichi、Maekawa Shohei、Hayashi Fumio、Suzaki Toshinobu、Morigaki Kenichi
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 736 ページ: 135288-135288

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2020.135288

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Morphological changes in Paramecium bursaria associated with algal endosymbiosis2021

    • 著者名/発表者名
      Masashi M. Hayakawa and Toshinobu Suzaki
    • 学会等名
      4th Asian Congress of Protistology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Actinophryids-centrohelids interactions and their behavior in field and laboratory experiments2021

    • 著者名/発表者名
      Liudmyla Gaponova, Toshinobu Suzaki, MD Shafiqul Islam and Andrii Kolosiuk
    • 学会等名
      4th Asian Congress of Protistology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Protists as live food to feed brine shrimp larvae2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nishida, Ryo Hoshina and Toshinobu Suzaki
    • 学会等名
      4th Asian Congress of Protistology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Ultrastructure and function of the kinetocyst in the centrohelid heliozoon Raphidiophrys contractilis2020

    • 著者名/発表者名
      Yumeng Wan and Toshinobu Suzaki
    • 学会等名
      Joint Meeting of the Japan Society of Protistology and Korean Society of Protistologists
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of mitochondria in Chlorella-Paramecium bursaria endosymbiosis2020

    • 著者名/発表者名
      Xin Yang and Toshinobu Suzaki
    • 学会等名
      Joint Meeting of the Japan Society of Protistology and Korean Society of Protistologists
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Semi-permeability assay of Cryptosporidium oocyst wall using saturated sodium chloride solution2020

    • 著者名/発表者名
      Motomu Inoue, Shinji Izumiyama and Toshinobu Suzaki
    • 学会等名
      Joint Meeting of the Japan Society of Protistology and Korean Society of Protistologists
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interaction between centrohelid and actinophryid heliozoans in co-culture2020

    • 著者名/発表者名
      Liudmyla Gaponova, Toshinobu Suzaki and Andrii Kolosuik
    • 学会等名
      Joint Meeting of the Japan Society of Protistology and Korean Society of Protistologists
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 過酷な貧栄養環境で生き残るための新しい「半植物」戦略としての繊毛虫における藻類共生2020

    • 著者名/発表者名
      洲崎敏伸,保科 亮,春本晃江
    • 学会等名
      第4回日本共生生物学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi