• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステロイド膜受容体の機能解析を中心とした卵成熟・排卵誘導機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K06719
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44040:形態および構造関連
研究機関静岡大学

研究代表者

徳元 俊伸  静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (30273163)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードステロイド膜受容体 / 卵成熟 / 排卵 / ゲノム編集 / スクリーニング法 / 天然活性物質 / 遺伝子発現
研究開始時の研究の概要

本研究では、これまでに研究代表者らが主に魚類を材料に進めてきた卵成熟・排卵の誘導機構に関する研究を発展させる。特にステロイドホルモンの新規受容体であるステロイド膜受容体群について、グルココルチコイド膜受容体(mGCR)の新規同定を目指す他、これまでに同定されている膜受容体についてそれらの機能をノックアウトゼブラフィッシュ系統群を作出することで明確にする。機能解析のツールとして新規膜受容体リガンドのアッセイ法を開発し、天然ホルモン活性物質の同定に応用する。さらに生体アッセイ法を使って選択した排卵誘導遺伝子群の同定についてもノックアウトゼブラフィッシュ系統群の表現型解析を進める。

研究成果の概要

ステロイド膜受容体mPRの一部の変異系統で発生異常を示すものが得られた。今後、詳細な表現型解析を進める。排卵誘導遺伝子については明確な排卵特異的発現を示す、排卵誘導遺伝子候補3遺伝子が選択でき、これらの表現型解析を進め論文発表できた。
ステロイド膜受容体mPR分子をグラフェンQドットナノ粒子にmPRを結合させたナノ粒子(mPRα-GQD)を調製し、プロゲステロン特異的な反応性を得ることに成功した。海藻ウミウチワの分泌する天然ホルモン活性物質、2種類についてHPLCによる精製に成功し、mPRα-GQDを用いたアッセイでmPR反応性を示す物質であることが確かめられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ステロイド膜受容体mPRの個体レベルでの機能証明ができれば、ステロイド膜受容体の研究は世界的に広がることが予想され、ステロイドホルモンのノンゲノミック作用の理解が深まることにより医学、薬学応用へ繋がることが期待される。そこでCRISPR/Cas9法により作出した遺伝子破壊系統の表現型解析により、機能証明を進める必要がある。研究代表者らが開発した新規卵成熟・排卵誘導法を用いて選択した排卵誘導遺伝子群についてもゲノム編集魚を用いて同様の解析を進める。排卵誘導機構が解明されれば排卵障害による不妊の問題への対処法のヒントを与えることも期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] King Mongkut’s institute of technology(タイ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The antagonistic activity of Padina arborescens extracts on mPRα2022

    • 著者名/発表者名
      Mrityunjoy Acharjee, Md. Hasan Ali, Md. Maisum Sarwar Jyoti, Md. Rezanujjaman, Md. Maksudul Hassan, Md. Rubel Rana, Md. Forhad Hossain, Shinya Kodani and Toshinobu Tokumoto
    • 雑誌名

      Natural Product Research

      巻: 2022 号: 11 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1080/14786419.2022.2120873

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of a steroid binding assay for membrane progesterone receptor alpha (PAQR7) by using graphene quantum dots (GQDs)2022

    • 著者名/発表者名
      Md. Maisum Sarwar Jyoti, Md. Rubel Rana, Md. Hasan Ali and Toshinobu Tokumoto
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 592 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.01.002

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purification and identification of the 20S proteasome complex from zebrafish2022

    • 著者名/発表者名
      Ali Md. Hasan, Md. Maisum Sarwar Jyoti, Md. Rubel Rana Md. Rezanujjaman and Toshinobu Tokumoto
    • 雑誌名

      Zebrafish

      巻: 19 号: 1 ページ: 18-23

    • DOI

      10.1089/zeb.2021.0064

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biochemical characterization of zebrafish Prss59.12021

    • 著者名/発表者名
      Md. Rubel Rana, Md. Forhad Hossain, Md. Hasan Ali, Md. Maisum Sarwar Jyoti and Toshinobu Tokumoto
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 560 ページ: 32-36

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.04.118

    • NAID

      120007053402

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zebrafish stm is involved in the development of otoliths and of the fertilization envelope2021

    • 著者名/発表者名
      Theeranukul Pachoensuk, Taketo Fukuyo, Md. Rezanujjaman, Klangnurak Wanlada, Chihiro Yamamoto, Akiteru Maeno, Md. Mostafizur Rahaman, Md. Hasan Ali and Toshinobu Tokumoto
    • 雑誌名

      Reproduction and Fertility

      巻: 2 号: 1 ページ: 7-16

    • DOI

      10.1530/raf-20-0040

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An agonist for membrane progestin receptor (mPR) induces oocyte maturation and ovulation in zebrafish in vivo2020

    • 著者名/発表者名
      Md. Rezanujjaman, Razain Tanvir, Md. Hasan Ali and Toshinobu Tokumoto
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 592 号: 2 ページ: 347-352

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.05.208

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pax2a is expressed in oocytes and is responsible for early development and oogenesis in zebrafish2020

    • 著者名/発表者名
      Theeranukul Pachoensuk, Taketo Fukuyo, Klangnurak Wanlada, Md. Rezanujjaman, Md. Mostafizur Rahaman, Kagura Sasaoka, Md. Maisum Sarwar Jyoti, Md. Rubel Rana, Md. Hasan Ali and Toshinobu Tokumoto
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 533 号: 3 ページ: 592-599

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.09.059

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ゼブラフィッシュにおける排卵関連遺伝子prss59.1の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      堤 瑛誠, Md. Rezanujjaman, Theeranukul Pachoensuk, Md. Forhad Hossain, Md.Rubel Rana, 毛利 匠, Maria Bramastri Susilo, Klangnurak Wanlada, 山本 千尋, Md. Hasan Ali, 徳元 俊伸
    • 学会等名
      日本動物学会 第93回早稲田大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュにおけるStmは卵膜上のノブ型構造及び卵膜孔の形成に関与する2022

    • 著者名/発表者名
      毛利 匠, Theeranukul Pachoensuk, Md. Rezanujjaman, Klangnurak Wanlada, 山本 千尋 and 徳元 俊伸
    • 学会等名
      日本動物学会 第93回早稲田大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Expression and purification of human membrane estrogen receptor (hmER) and establishment of high throughput assays using GQDs2022

    • 著者名/発表者名
      HOSSAIN Md. Forhad, RANA Md. Rubel, JYOTI Md. Maisum Sarwar, OMORI Yuki, HOSSAIN Md. Babul, TOKUMOTO Toshinobu
    • 学会等名
      第46回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] ステロイドホルモン膜受容体の精製方法2020

    • 発明者名
      徳元俊伸、大島卓之
    • 権利者名
      徳元俊伸、大島卓之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi