• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディスコーバ生物群の真の多様性把握と祖先真核細胞像のより正確な推定

研究課題

研究課題/領域番号 20K06792
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

矢吹 彬憲  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋生物環境影響研究センター), グループリーダー (20711104)

研究分担者 白鳥 峻志  筑波大学, 生命環境系, 助教 (70800621)
石田 健一郎  筑波大学, 生命環境系, 教授 (30282198)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード系統分類 / 多様性 / 微細構造 / 原生生物 / ディスコーバ / ユーグレノゾア / 新種記載 / ミトコンドリア / 新規遺伝子 / 初期進化 / 新規系統群 / ミトコンドリアゲノム / RNA編集 / 分子系統解析 / 高次分類 / 祖先的真核生物 / 真核微生物 / 細胞構造
研究開始時の研究の概要

多様性の理解が不十分な真核微生物分類群の1つであるディスコーバに着目し、新規系統の探索を含む系統分類学的な研究を実施する。自然試料中より複数の新規ディスコーバ生物を探索し培養株として確立する。確立した培養株、および既に確立済みの培養株を用いた光学・電子顕微鏡観察による形態観察と超並列シーケンサーによる大規模配列の収集・解析等を行い、そこから記載等の分類学的処置を施す。さらにゲノムや各種代謝経路の理解と他生物との共培養実験等を通じて真核生物の成立や初期進化を類推する。

研究成果の概要

本課題において主要研究対象であったYPF-PP株は、少なくとも新亜門相当の新規ディスコーバ生物であった。YPF1504株は、解析の結果、ディスコーバ生物ではないものの同様に初期分岐系統の一つであるアプソモナディダ目の未記載種であることが判明しPodomonas kaiyoaeとして記載報告するに至った。また、真核生物全体の系統分岐関係の把握に向けた解析からは、ディスコーバの系統的位置の把握に加え、新規巨大生物群の検出に成功し、その報告と新たな呼称を提唱することができた。新規ディスコーバ生物を探索する過程で、創出した培養株からこれまでに原生生物から報告のなかったウィルスを検出し報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

確立した培養株を用いた系統分類学的研究から、人類および地球という惑星における資源・資産である生物多様性に関する情報を更新する成果を創出することができた。特に、YPF-PP株に関する研究で把握した鞭毛周辺構造とその近縁生物種との比較からは、それらの特徴が真核生物進化の初期から存在していた可能性を見出した。これらの知見は、地球史における一大未解明事案である真核生物の初期進化、特に祖先真核細胞の姿形に迫る成果となっている。そこから、生物の多様性や進化のより正確な理解に貢献するだけでなく、真核細胞が元来有していた機能に関する理解の深化にも貢献するに至った。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The copy number of the eukaryotic rRNA gene can be counted comprehensively2024

    • 著者名/発表者名
      Yabuki Akinori、Hoshino Tatsuhiko、Nakamura Tamiko、Mizuno Keiko
    • 雑誌名

      MicrobiologyOpen

      巻: 13 号: 2 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1002/mbo3.1399

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The First Identification of a Narnavirus in Bigyra, a Marine Protist2023

    • 著者名/発表者名
      Chiba Yuto、Yabuki Akinori、Takaki Yoshihiro、Nunoura Takuro、Urayama Syun-ichi、Hagiwara Daisuke
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 38 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME22077

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Podomonas kaiyoae n. sp., a novel apusomonad growing axenically2022

    • 著者名/発表者名
      Yabuki Akinori、Tame Akihiro、Mizuno Keiko
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology

      巻: 70 号: 2

    • DOI

      10.1111/jeu.12946

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microheliella maris possesses the most gene-rich mitochondrial genome in Diaphoretickes2022

    • 著者名/発表者名
      Yazaki Euki、Yabuki Akinori、Nishimura Yuki、Shiratori Takashi、Hashimoto Tetsuo、Inagaki Yuji
    • 雑誌名

      Frontiers in Ecology and Evolution

      巻: 10 ページ: 1030570-1030570

    • DOI

      10.3389/fevo.2022.1030570

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 多様性と存在量を同時に推定する環境DNA解析手法の提案2024

    • 著者名/発表者名
      矢吹彬憲,星野辰彦,中村多実子,水野恵子
    • 学会等名
      日本藻類学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 寄生性原生生物アセトスポラ類より新たに見出されたRNA編集とその進化2023

    • 著者名/発表者名
      矢吹彬憲, 藤井千早, 矢﨑裕規, 多米晃弘, 水野恵子, 大林由美子, 高尾祥丈
    • 学会等名
      日本原生生物学会 日本寄生虫学会東日本支部 日本衛生動物学会東日本支部 3 学会合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Mitochondrial RNA editing in ascetosporean amoebae2023

    • 著者名/発表者名
      Akinori Yabuki, Chihaya Fujii, Euki Yazaki, Akihiro Tame, Keiko Mizuno, Yumiko Obayashi and Yoshitake Takao
    • 学会等名
      IX European Congress of Protistology & Annual Congress of the International Society of Protistologists (ECOP/ISOP 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 真核生物の大系統と初期細胞像の理解2022

    • 著者名/発表者名
      矢吹彬憲
    • 学会等名
      国立環境研究所 所内セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規アセトスポラ綱原生生物が持つミトコンドリアRNA編集2021

    • 著者名/発表者名
      矢吹彬憲,藤井千早,大林由美子,高尾祥丈
    • 学会等名
      第5回日本共生生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Expanding Cryptista, illuminated by the study of Microheliella maris.2020

    • 著者名/発表者名
      Akinori Yabuki
    • 学会等名
      ESOP 2
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 原生生物学事典2023

    • 著者名/発表者名
      矢﨑 裕規・新倉 保・猪飼 桂・矢吹 彬憲・永宗 喜三郎・松崎 素道・白鳥 峻志・島野 智之・小林 富美惠(編)
    • 総ページ数
      452
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254171815
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi