• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大脳皮質味覚野における局所神経回路の動作原理解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K06926
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46030:神経機能学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

豊田 博紀  大阪大学, 大学院歯学研究科, 准教授 (00432451)

研究分担者 佐藤 元  明海大学, 歯学部, 講師 (10432452)
加藤 隆史  大阪大学, 大学院歯学研究科, 教授 (50367520)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード島皮質 / ニコチン受容体 / 局所神経回路 / シナプス可塑性 / 錐体細胞 / EPSC / IPSC / dopamine / ニコチン性受容体 / ドーパミン / LTP / 神経回路 / シナプス長期増強 / シナプス長期抑制 / GABA / 味覚 / アセチルコリン / シナプス / 興奮性シナプス伝達 / ニコチン / シナプス伝達 / GABAニューロン / 情報処理
研究開始時の研究の概要

島皮質は味覚の受容において非常に重要な脳部位であるが、局所神経回路がどのように動作し、味覚の受容が行われているかについては未解明な点が多い。本研究では、島皮質ニューロンにおけるニコチン性アセチルコリン受容体(nicotinic ACh receptor: nAChR)の発現分布、島皮質ニューロンにおけるnAChRの電気生理学的性質、島皮質局所神経回路の動作機構(情報処理機構)におけるnAChRの役割、および島皮質が味覚刺激に応答する際のnAChRの役割を明らかにすることにより、島皮質における味覚情報処理の神経基盤を明らかにする。

研究成果の概要

島皮質においてはニコチン性受容体が発現しているが、局所神経回路の動作に及ぼす影響は不明な点が多い。本研究では、ニコチン性受容体の活性化によりマウス島皮質ニューロンのシナプス活動がどのように修飾されるかを検討した。その結果、島皮質第III層およびV層錐体細胞において誘導されるシナプス長期増強は抑制され、一方、第VI層錐体細胞において誘導されるシナプス長期増強は促進されることが明らかになった。以上のことから、マウス島皮質におけるシナプス活動は、ニコチン性受容体の活性化により層特異的に制御されることが示唆される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、島皮質に発現しているニコチン性受容体が、層特異的にシナプス活動を制御していることを明らかにした。ニコチン性受容体が、島皮質局所神経回路の動作に及ぼす影響については不明な点が多く残されており、これまで層特異的に検討した研究はなかったため、学術的意義が高いといえる。本研究により、島皮質により媒介される高次脳機能の発現メカニズムの一端が明らかになるものと期待される。また、島皮質が関与するニコチン性受容体を介して生じる疾患、例えばニコチン依存症の発症機構の解明に繋がることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] Seoul National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Seoul National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Increased vertical dimension of occlusion for varying periods differentially impairs learning and memory in guinea pigs2023

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Hiroki、Fujinami Yozo、Saito Mitsuru、Maeda Yoshinobu、Kang Youngnam
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 452 ページ: 114547-114547

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2023.114547

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The mechanism for regulating the isometric contraction of masseter muscles is involved in determining the vertical dimension of occlusion.2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Sato H, Toyoda H, Saito M, Maeda Y, Kang Y.
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology

      巻: 129 号: 1 ページ: 211-219

    • DOI

      10.1152/jn.00301.2022

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Nature of Noradrenergic Volume Transmission From Locus Coeruleus to Brainstem Mesencephalic Trigeminal Sensory Neurons2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Toyoda, Jonghwa Won, Wheedong Kim, Hayun Kim, Oscar Davy, Mitsuru Saito, Doyun Kim, Takuma Tanaka, Youngnam Kang*, Seog Bae Oh*
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 16 ページ: 1-16

    • DOI

      10.3389/fncel.2022.841239

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subcellular Localization of Homomeric TASK3 Channels and Its Presumed Functional Significances in Trigeminal Motoneurons2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Mitsuru、Tanaka Chie、Toyoda Hiroki、Kang Youngnam
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 1 ページ: 344-344

    • DOI

      10.3390/ijms24010344

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nicotine Exposure during Adolescence Leads to Changes of Synaptic Plasticity and Intrinsic Excitability of Mice Insular Pyramidal Cells at Later Life2021

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Hiroki、Koga Kohei
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 1 ページ: 34-34

    • DOI

      10.3390/ijms23010034

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synaptic and Genetic Bases of Impaired Motor Learning Associated with Modified Experience-Dependent Cortical Plasticity in Heterozygous <i>Reeler</i> Mutants2021

    • 著者名/発表者名
      Nishibe Mariko、Toyoda Hiroki、Hiraga Shin-ichiro、Yamashita Toshihide、Katsuyama Yu
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 32 号: 3 ページ: 504-519

    • DOI

      10.1093/cercor/bhab227

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intranasal Administration of Rotenone Reduces GABAergic Inhibition in the Mouse Insular Cortex Leading to Impairment of LTD and Conditioned Taste Aversion Memory2021

    • 著者名/発表者名
      Toyoda H, Katagari A, Kato T, Sato H
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22・1 号: 1 ページ: 259-259

    • DOI

      10.3390/ijms22010259

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CB1 cannabinoid receptor-mediated plasticity of GABAergic synapses in the mouse insular cortex2020

    • 著者名/発表者名
      Toyoda H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10・1 号: 1 ページ: 7187-7187

    • DOI

      10.1038/s41598-020-64236-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cellular mechanisms underlying the rapid depolarization caused by oxygen and glucose deprivation in layer III pyramidal cells of the somatosensory cortex2020

    • 著者名/発表者名
      Toyoda H, Kawano T, Sato H, Kato T
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: - ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.neures.2020.03.003

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Impairment of autoinhibition in locus coeruleus neurons is involved in the pathogenesis of Alzheimer’s disease2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Toyoda, Seog Bae Oh, Youngnam Kang
    • 学会等名
      The 10th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 島皮質神経回路の機能調節を担うニコチン性受容体の役割2023

    • 著者名/発表者名
      豊田博紀
    • 学会等名
      第65回歯科基礎医学会学術大会サテライトシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ストレスによる青斑核ニューロンの細胞変性メカニズムとアルツハイマー病への関与2023

    • 著者名/発表者名
      豊田博紀, 姜英男
    • 学会等名
      認知症と口腔機能研究会第4回学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達期大脳皮質体性感覚野ニューロンにおいて間歇的低酸素負荷がシナプス活動に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      豊田博紀, 早田敦子, 片桐綾乃,山田雅治,田熊一敞,加藤隆史
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 間歇的低酸素負荷が発達期の大脳皮質体性感覚野ニューロンの神経活動に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      豊田博紀, 早田敦子, 片桐綾乃,山田雅治,田熊一敞,加藤隆史
    • 学会等名
      第64回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 島皮質局所神経回路の活動制御におけるニコチン性アセチルコリン受容体の役割2022

    • 著者名/発表者名
      豊田博紀
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 青斑核ニューロンの自己抑制障害による過興奮がアルツハイマー病を誘引する 可能性と咀嚼によるその緩和2021

    • 著者名/発表者名
      豊田博紀,姜英男
    • 学会等名
      認知症と口腔機能研究会第2回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス大脳皮質ニューロンおいて虚血により誘導される急速脱分極のメカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      豊田博紀、河野奨、佐藤元、加藤隆史
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会/第1回CJK国際会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス島皮質シナプス長期増強におけるニコチンおよびドーパミン受容体の役割2020

    • 著者名/発表者名
      豊田博紀,佐藤元,加藤隆史
    • 学会等名
      第62回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス島皮質シナプス可塑性におけるニコチンおよびドーパミン受容体の役割2020

    • 著者名/発表者名
      豊田博紀,佐藤元,加藤隆史
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大回
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi