• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イミノリン酸ペプチドへの直接的不斉反応を基盤とするアミノリン酸含有ペプチドの合成

研究課題

研究課題/領域番号 20K06965
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

猪熊 翼  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 講師 (40541272)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアミノリン酸 / 異常アミノ酸含有ペプチド / ジアステレオ選択的反応 / インドリル化 / アリール化 / 不斉触媒 / ジアステレオ選択的インドリル化 / 疎水性アンカー / Friedel-Crafts型反応 / ベンゼンスルフェニルイミン / α―アミノリン酸含有ペプチド / ペプチドへの直接的不斉反応 / プロテアーゼ阻害剤
研究開始時の研究の概要

キラルα―アミノリン酸を含有するペプチドはプロテアーゼ基質の遷移状態アナログとして機能することによるプロテアーゼ阻害活性が期待される魅力的な化合物群であるがその効率的な合成法は確立されていない。本研究で代表者は多様な側鎖構造を有するキラルα―アミノリン酸含有ペプチドの迅速合成法確立を目指す。側鎖構造を持たないアミノリン酸含有ペプチドを酸化することでイミノリン酸ペプチドとし、代表者が先行研究で確立した『ペプチドへの直接的不斉反応』を適用することで所望のペプチドを合成する。

研究成果の概要

研究代表者は先行研究でペプチドへの直接的不斉反応による異常アミノ酸含有ペプチド合成法を独自に考案している。本研究では研究代表者がこれまでに見出したペプチド合成プロセスの基質ならびに求核剤適用範囲を精査することで合成プロセスの深化を図るとともに、加水分解酵素基質の遷移状態アナログとして機能するアミノリン酸を含有するペプチドの合成を検討した。その結果、アミノリン酸化合物の合成には至らなかったものの、触媒制御によるイミノペプチドへのジアステレオ選択的インドリル化反応の開発に成功し、研究代表者が開発した異常アミノ酸含有ペプチド合成法の適用範囲拡大に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ペプチドはそのアミノ酸配列に応じて多様な機能を付与できることから近年新たな医薬品候補化合物として注目されている。アミノ酸に類似する構造を有するアミノリン酸は各種加水分解酵素の遷移状態アナログとして機能することからアミノリン酸含有ペプチドは新規医薬品候補物質として期待されている。研究代表者が考案したペプチドへの直接的不斉反応を、アミノリン酸含有ペプチドに適用できるようになれば不斉反応時の求核剤を変更するのみで多様な側鎖構造をアミノリン酸含有ペプチド鎖に迅速に導入できる。そのため、本合成プロセスの反応適用拡大はペプチドを基盤とする創薬研究を推し進める大きな駆動力となる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Remote electronic effect on the N-heterocyclic carbene-catalyzed asymmetric intramolecular Stetter reaction and structural revision of products2023

    • 著者名/発表者名
      Inokuma Tsubasa、Iritani Kohei、Takahara Yuki、Sun Chunzhao、Yamaoka Yousuke、Kuwano Satoru、Yamada Ken-ichi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 36 ページ: 5375-5378

    • DOI

      10.1039/d3cc00693j

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of N‐2‐Nitrophenylsulfenyl Imino Peptides and Their Catalyst‐Controlled Diastereoselective Indolylation2022

    • 著者名/発表者名
      Inokuma Tsubasa、Masui Kana、Fukuhara Koki、Yamada Ken‐ichi
    • 雑誌名

      Chemistry -A European Journal

      巻: 29 号: 8

    • DOI

      10.1002/chem.202203120

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetic Resolution of α‐Hydroxyamide via N‐Heterocyclic Carbene‐Catalyzed Acylation2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada Ken‐ichi、Yamauchi Akiho、Fujiwara Tatsuya、Hashimoto Keiji、Wang Yinli、Kuwano Satoru、Inokuma Tsubasa
    • 雑誌名

      Asian Journal of Organic Chemistry

      巻: 11 号: 10

    • DOI

      10.1002/ajoc.202200452

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Molecular Recognition through Substrate-Additive Complex Formation in N-Heterocyclic-Carbene-Catalyzed Kinetic Resolution of α-Hydroxythioamides2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Yinli、Yamauchi Akiho、Hashimoto Keiji、Fujiwara Tatsuya、Inokuma Tsubasa、Mitani Yuta、Ute Koichi、Kuwano Satoru、Yamaoka Yousuke、Takasu Kiyosei、Yamada Ken-ichi
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 12 号: 10 ページ: 6100-6107

    • DOI

      10.1021/acscatal.2c01579

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Non-canonical Amino Acids and Peptide Containing Them for Establishment of the Template for Drug Discovery2021

    • 著者名/発表者名
      Inokuma, T
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 69 号: 4 ページ: 303-313

    • DOI

      10.1248/cpb.c21-00031

    • NAID

      130008013934

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 年月日
      2021-04-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The rationale for stereoinduction in conjugate addition to alkylidenemalonates bearing a menthol-derived chiral auxiliary2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K.; Fujiwara, S.; Inokuma, T.; Sugano, M.; Yamaoka, Y.; Takasu, K.
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 91 ページ: 132220-132220

    • DOI

      10.1016/j.tet.2021.132220

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanistic Support for Intramolecular Migrative Cyclization of Propargyl Sulfones Provided by Catalytic Asymmetric Induction with a Chiral Counter Cation Strategy.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, K.; Yamauchi, A.; Inokuma, T.; Miyakawa, Y.; Wang, Y.; Oriez, R.; Yamaoka, Y.; Takasu, K.; Tanaka, N.; Kashiwada, Y.; Yamada, K.
    • 雑誌名

      Asian J. Org. Chem.

      巻: - 号: 7 ページ: 1828-1834

    • DOI

      10.1002/ajoc.202100274

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Diastereoselective indolylation of N-2-nitrophenylsulfenyl iminopeptide for the synthesis of a-indolylglycine-containing peptide2022

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Inokuma, Kana Masui, Masaya Denda, Akira Otaka, Ken-ichi Yamada
    • 学会等名
      第59回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] N-Sulfur-substituted imines as a stable precursor for asymmetric synthesis of α-amino phosphonic acid derivatives2022

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Inokuma, Takuya Sakakibara, Ken-ichi Yamada
    • 学会等名
      The 12th International Conference on the Biology, Chemistry and Therapeutic Applications of Nitric Oxide The 22nd Annual Scientific Meeting of the Nitric Oxide Society of Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イミノペプチドへのインドール求核剤の不斉付加反応の開発2020

    • 著者名/発表者名
      猪熊 翼、増井 香奈、西田 航大、重永 章、大髙 章、山田 健一
    • 学会等名
      第49回複素環化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi