• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腹内側核PACAP発現細胞の双方向性摂食調節メカニズムの解明と新規抗肥満薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K07067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47040:薬理学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

神戸 悠輝  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 講師 (60549913)

研究分担者 宮田 篤郎  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (60183969)
栗原 崇  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (60282745)
山下 哲  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (40740197)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード摂食行動 / 神経ペプチド / 下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチド / アグーチ関連ペプチド / ガラニン / 視床下部 / 下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ペプチド / 摂食制御 / アデノ随伴ウイルス / RNA干渉 / ファイバーフォトメトリー / 行動実験 / 摂食調節機構 / 抗肥満薬 / shRNA / 神経回路特異的操作 / 摂食調節 / PACAP
研究開始時の研究の概要

現在,日本において肥満症の患者は急増している.肥満症の原因の一つに過食が存在することから,摂食制御メカニズムの解明は急務である.申請者は脳の一部分・視床下部腹内側核に存在する神経ペプチドPACAPを発現する神経細胞が,摂食の制御や肥満症に密接に関与することを明らかにした (Trung and Kambe,Mol. Neurobiol. 2020).そこで,本研究課題では,摂食制御におけるPACAPの関与を詳細に解明するとともに,肥満症に対するPACAPに関連した治療薬の開発を目的とする.

研究成果の概要

下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチド (PACAP) は脳内に広く分布する神経ペプチドであり、摂食行動に関与することが報告されている。そこで、摂食を抑制する抗肥満薬を開発する事を最終目標として、PACAPによる摂食行動制御メカニズムを解明する事を目的とした。我々は、数多く存在するPACAPを発現する脳領域の中でも視床下部腹内側核のPACAPが摂食調節に重要であることを明らかにした。さらに、視床下部腹内側核・PACAPは、視床下部弓状核・アグーチ関連ペプチドおよび視床下部背内側核・ガラニンを介して、個体の状態依存的に摂食行動を制御する可能性を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

厚生労働省「国民健康・栄養調査報告」によると、20歳以上の人の肥満の割合は男性で33.0%、女性で22.3%と報告されている。肥満は単なる過剰体重だけでなく、心血管疾患、糖尿病、脂肪肝、肝硬変などの原因となることが知られている。この事から、新しい抗肥満薬の開発あるいは創薬ターゲットの探索は社会的に強く求められている。本研究では、神経ペプチド・PACAPをターゲットとし、PACAPによる摂食調節は、“状態依存的”な可能性を明らかにした。このPACAPの特徴をうまく利用すれば、肥満症患者の食物の過剰摂取のみを抑制できる安全な抗肥満薬の創薬ターゲットになる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] UCLA(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of A5/A7 noradrenergic neurons and B2 serotonergic neurons in nociceptive processing: a fiber photometry study.2022

    • 著者名/発表者名
      Moriya S, Yamashita A, Masukawa D, Sakaguchi J, Ikoma Y, Sameshima Y, Kambe Y, Yamanaka A, *Kuwaki T.
    • 雑誌名

      Neural Regen Res

      巻: 17(4) 号: 4 ページ: 881-886

    • DOI

      10.4103/1673-5374.322465

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brain fractalkine-CX3CR1 signalling is anti-obesity system as anorexigenic and anti-inflammatory actions in diet-induced obese mice2022

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Namiko、Katsuura Goro、Yamada-Goto Nobuko、Nakama Riho、Kambe Yuki、Miyata Atsuro、Furuyashiki Tomoyuki、Narumiya Shuh、Ogawa Yoshihiro、Inui Akio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 12604-12604

    • DOI

      10.1038/s41598-022-16944-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spinal Astrocyte-Neuron Lactate Shuttle Contributes to the Pituitary Adenylate Cyclase-Activating Polypeptide/PAC1 Receptor-Induced Nociceptive Behaviors in Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Kambe Yuki、Youkai Masafumi、Hashiguchi Kohei、Sameshima Yoshimune、Takasaki Ichiro、Miyata Atsuro、Kurihara Takashi
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 12 号: 12 ページ: 1859-1859

    • DOI

      10.3390/biom12121859

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Pivotal Role of Neuropeptide Crosstalk from Ventromedial-PACAP to Dorsomedial-Galanin in the Appetite Regulation in the Mouse Hypothalamus2022

    • 著者名/発表者名
      Kambe Yuki、Nguyen Thanh Trung、Yasaka Toshiharu、Nguyen Thu Thi、Sameshima Yoshimune、Hashiguchi Kohei、Shintani Norihito、Hashimoto Hitoshi、Kurihara Takashi、Miyata Atsuro
    • 雑誌名

      Molecular Neurobiology

      巻: 60 号: 1 ページ: 171-182

    • DOI

      10.1007/s12035-022-03084-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The dorsal hippocampal protein targeting to glycogen maintains ionotropic glutamate receptor subunits expression and contributes to working and short-term memories in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Kambe Yuki、Thi Thu Nguyen、Hashiguchi Kohei、Sameshima Yoshimune、Yamashita Akira、Kurihara Takashi、Miyata Atsuro
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 148 号: 1 ページ: 108-115

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2021.10.008

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FFAR1/GPR40 Contributes to the Regulation of Striatal Monoamine Releases and Facilitation of Cocaine-Induced Locomotor Activity in Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Sadamura, Shanta Thapa, Ryota Mizunuma, Yuki Kambe, Akira Hirasawa, Kazuo Nakamoto, Shogo Tokuyama, Koji Yoshimoto, Kazunori Arita, Atsuro Miyata, Tatsuki Oyoshi and Takashi Kurihara
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 12 ページ: 699026-699026

    • DOI

      10.3389/fphar.2021.699026

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The pivotal role of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide for lactate production and secretion in astrocytes during fear memory2021

    • 著者名/発表者名
      Kambe Y, Yamauchi Y, Thanh Nguyen T, Thi Nguyen T, Ago Y, Shintani N, Hashimoto H, Yoshitake S, Yoshitake T, Kehr J, Kawamura N, Katsuura G, Kurihara T, Miyata A
    • 雑誌名

      Pharmacol. Rep.

      巻: 73 号: 4 ページ: 1109-1121

    • DOI

      10.1007/s43440-021-00222-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 視床下部腹内側核PACAPによる神経ペプチドネットワークを介した摂食行動の調節2022

    • 著者名/発表者名
      神戸 悠輝, 栗原 崇, 宮田 篤郎
    • 学会等名
      第95回 日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 視床下部における腹内側核PACAPから背内側核ガラニンへの神経ペプチドシグナルによる摂食制御機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      神戸 悠輝, Trung Thanh Nguyen, 新谷 紀人, 橋本 均, 栗原 崇, 宮田 篤郎
    • 学会等名
      Neuro2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 嗅内皮質-海馬神経回路のPACAPはアストロサイトPAC1受容体を介して作業記憶に寄与する2022

    • 著者名/発表者名
      神戸 悠輝, Nguyen Thi Thu, 栗原 崇, 宮田 篤郎
    • 学会等名
      第96回 日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of feeding behavior via neuropeptide network by PACAP in the ventral medial hypothalamus2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kambe, Trung Thanh Nguyen, Thi Thu Nguyen, Norihito Shintani, Hitoshi Hashimoto, Takashi Kurihara, Atsuro Miyata
    • 学会等名
      VPAC ISBAP 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of feeding behavior via neuropeptide network by PACAP in the ventral medial hypothalamus2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kambe, Trung Thanh Nguyen, Thi Thu Nguyen, Norihito Shintani, Hitoshi Hashimoto, Takashi Kurihara, Atsuro Miyata
    • 学会等名
      第75回 日本薬理学会西南部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 視床下部腹内側核PACAPから背内側核ガラニンを介した摂食制御機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      神戸 悠輝, グエン チュン タン, 新谷 紀人, 橋本 均, 栗原 崇, 宮田 篤郎
    • 学会等名
      第95回 日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Entorhinal PACAPergic neurons contribute to a spatial working memory via hippocampal astrocytic PAC1 receptors.2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kambe, Thu Thi Nguyen, Takashi Kurihara, Atsuro Miyata
    • 学会等名
      16th meeting of the Asian-Pacific Society for Neurochemistry
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PACAPは視床下部室傍核において末梢神経障害性疼痛に伴う不安様行動発現に寄与する2021

    • 著者名/発表者名
      橋口 浩平, 神戸 悠輝, 杉村 光隆, 栗原 崇, 宮田 篤郎
    • 学会等名
      第141回 日本薬学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 嗅内皮質-海馬神経回路のPACAPはアストロサイトPAC1受容体を介して作業記憶に寄与する2021

    • 著者名/発表者名
      神戸 悠輝, Thu Thi Nguyen, 栗原 崇, 宮田 篤郎
    • 学会等名
      第74回 日本薬理学会西南部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 視床下部腹内側核の下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチドはアグーチ関連ペプチドを介して個体の状態依存的に摂食行動を調節する2021

    • 著者名/発表者名
      神戸 悠輝, Trung Thanh Nguyen, Thu Thi Nguyen, 栗原 崇, 宮田 篤郎
    • 学会等名
      第12回 トランスポーター研究会 九州部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 視床下部腹内側核PACAPによる弓状核AgRPあるいは背内側核ガラニンを介した摂食行動の調節2021

    • 著者名/発表者名
      神戸 悠輝, Trung Thanh Nguyen, 新谷 紀人, 橋本 均, 栗原 崇, 宮田 篤郎
    • 学会等名
      神戸 悠輝, Trung Thanh Nguyen, 新谷 紀人, 橋本 均, 栗原 崇, 宮田 篤郎
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 海馬アストロサイトに発現するprotein targeting to glycogenは、PACAPシグナルの下流でグルタミン酸受容体の発現調節を介して短期記憶を制御する2021

    • 著者名/発表者名
      神戸 悠輝, グエン ティ トウ, 栗原 崇, 宮田 篤郎
    • 学会等名
      第64回 日本神経化学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 最新脳科学で解き明かされる記憶の所在2021

    • 著者名/発表者名
      神戸 悠輝
    • 学会等名
      薬薬連携SDGs
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Elucidation of the new mechanism of depression caused by chronic stress: Disruption of energy metabolism in the brain2021

    • 著者名/発表者名
      神戸 悠輝, 栗原 崇, 宮田 篤郎
    • 学会等名
      第94回 日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 海馬アストロサイトに発現するprotein targeting to glycogenはグルタミン酸受容体の発現調節を介して短期記憶を制御する2020

    • 著者名/発表者名
      神戸 悠輝, 中島 優, グエン タン チュン, グエン ティ トウ, 栗原 崇, 宮田 篤郎
    • 学会等名
      第73回 日本薬理学会西南部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチドは視床下部室傍核において末梢神経障害性疼痛に伴う負情動行動発現に寄与する2020

    • 著者名/発表者名
      橋口 浩平, 神戸 悠輝, 栗原 崇, 杉村 光隆, 宮田 篤郎
    • 学会等名
      第73回 日本薬理学会西南部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide in the ventromedial hypothalamus state-dependently increased appetite in the nocturnal period.2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kambe, Thanh Trung Nguyen, Takashi Kurihara, Tomoya Nakamachi, Norihito Shintani, Hitoshi Hashimoto, Atsuro Miyata
    • 学会等名
      第63回 日本神経化学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/pharmaco/achievement.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://ris.kuas.kagoshima-u.ac.jp/html/100005374_ja.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 生体情報薬理学

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~pharmaco/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi